タナトス田中さんの映画レビュー・感想・評価 - 78ページ目

ハッピーエンドが書けるまで(2012年製作の映画)

-

福原綾香さんご結婚おめでとうございます。

ジェニファー・コネリーとリリー・コリンズの親子役は本当の親子以上に似てるんじゃないか?笑

シュワちゃんの息子の効果的な使い方。

ボンジョビをちょっとバカ
>>続きを読む

クリミナル 2人の記憶を持つ男(2015年製作の映画)

-

このメンツよ。笑

冷酷すぎるサイコからどんどん感情取り戻していく流れも良かったし、細いギミックも効いてて良かったけど、本当にこれから大丈夫か?

本当に大丈夫か?

ハンガー・ゲーム FINAL:レボリューション(2015年製作の映画)

-

最後は王道の敵地に行ってボスを倒すゲーム!!
ダンジョンにトラップにモンスター!!
過酷さを増す戦い!!減っていく仲間!!

まさにゲーム!!

なるほど、ハンガーってのは血に飢えてるって意味でもあっ
>>続きを読む

ハンガー・ゲーム FINAL:レジスタンス(2014年製作の映画)

-

ここから先はゲームと言っても政治ゲームだぜ!!

しかも更にいい俳優を連続投下!!

いいよねーナタリー・ドーマー!!
ロバート・ネッパーなのに若本さんじゃない…だと!?

「心臓を捧げよ!」じゃない
>>続きを読む

ハンガー・ゲーム2(2013年製作の映画)

-

政治、マスメディア、市民の暴走が前作よりも加速する!!

しっかり社会批判を入れながらエンタメしてるのは流石。

前作よりも増してSFアクションサバイバルデスゲームラブロマンス。

恋はスリル、ショッ
>>続きを読む

ハンガー・ゲーム(2012年製作の映画)

-

釘宮理恵の演技泣ける。
レニー・クラヴィッツは神!!声が三宅健太!!
モハメド・アヴドゥルの実写版はレニクラでお願いします!!笑

『ザ・ボーイズ』のジャッククエイドもいたりする。

劇場公開版はバカ
>>続きを読む

内村さまぁ~ず THE MOVIE エンジェル(2015年製作の映画)

-

スタッフの笑い声が入ってるのズルいよな。笑

個人的に思い入れが強い芸人やアーティストや場所が出てきて、それだけで泣ける。笑

まぁ、なんやかんやストーリーも演技もしっかり泣かせにくるし、やっぱり内村
>>続きを読む

31年目の夫婦げんか(2012年製作の映画)

-

ヒトとはなんと複雑で繊細な生き物なんだろうか。
この映画は私にとってはほとんどホラー映画である。
こんな映画だとは思わなかったよ…

だが、生き物としてかなりシリアスな話をしている。

トミー・リー・
>>続きを読む

パビリオン山椒魚(2006年製作の映画)

-

映画がシュールになればなるほどオダギリジョーはノリノリになるのである。
なので香椎由宇は信用出来る気がする。
異議なーし!!
音楽最高。

なんかこんな感じの生き方したいかも。

SR サイタマノラッパー(2008年製作の映画)

-

なんかいいよねこう言う映画。
私も仲間と集まりたい…。
私もみひろに罵られたい…。
海がないとかヤンキー文化とか地元のスーパーとか町並みとか地元に残って就職せずに仲間とダラダラしてる感じとか、埼玉深谷
>>続きを読む

すばらしき映画音楽たち(2016年製作の映画)

-

ジョン・ウィリアムス
トーマス・ニューマン
ハンス・ジマー
トレント・レズナー

はぁ…ため息が出るほどのすばらしき映画音楽たち…

映画好きも音楽好きも必見の神ドキュメンタリー。

映画音楽って全て
>>続きを読む

二ツ星の料理人(2015年製作の映画)

-

料理はアートで料理人はアーティストだ。
何を犠牲にしても美しいものをつくるのがアーティストだ。

でも、主人公は自分の人生においてアートに勝るものを見つけられたようで、良かった。

我々も、大事なもの
>>続きを読む

プレステージ(2006年製作の映画)

-

さすがノーラン兄弟めちゃくちゃ面白い。

話自体はドロドロなのに伏線の貼り方とか映像とか音がいいので、妙に気持ちがいい。

また観たい!!

トムヨーク大好き!!

メン・イン・ブラック3(2012年製作の映画)

-

安定のメンインブラックシリーズ。


2022/07/26
二度目。
前回観た時も吹き替えだったけど、今回もやっぱ吹き替え。笑
だって釘宮出てるし!

宇宙人バグパイプアメージンググレイス。笑

答え
>>続きを読む

ちょっと今から仕事やめてくる(2017年製作の映画)

-

マジで本当にブラック企業もパワハラ上司も滅んでくれ。

私の友達も病気になったり死んだりしてて、私は本気でブラック企業やこの社会が憎くて許せないので、前半は怒りと悔しさと胃痛で泣いた。

でも後半は純
>>続きを読む

リング0 バースデイ(2000年製作の映画)

-

ラルクが大好きだったので「リング」「らせん」「リング2」を観ずに最初にこれを観て「?」となった事を思い出す。笑

仲間由紀恵は日本の宝ですな。

ドラマ「TRICK」で仲間由紀恵と佐伯比奈子が共演して
>>続きを読む

らせん(1998年製作の映画)

-

遺伝子、ウィルス、反出征主義あたりの話をちりばめてて中々面白かった。

リング(1998年製作の映画)

-

ジャパニーズホラーと言えばやっぱりこれ。

まぁ、そんなに怖くないけどね。笑

この湿度がたまらない。

まぁ、あんまり怖いとは感じないんだけど(ホントだよ?)どのシーンも美しくて印象的。

2人で素
>>続きを読む

ふうせんいぬティニー なんだかふしぎな きょうりゅうのくに(2017年製作の映画)

-

こう言うアニメ大好物ザウルスです!!

恐縮です!!

超ヒップホップ!!

みんなも自分の気持ちを大事にしようね。

犬神家の一族(1976年製作の映画)

-

さすがの一言!!

「原作読まなくても映画だけで充分面白い!!」って気持ちと「原作をじっくりしっかり読みたい!!」って気持ちで複雑になる!!

犯人分かってても何度も観れるなぁ。

羅生門(1950年製作の映画)

-

芥川龍之介×黒澤明×三船敏郎

どこをとってもめちゃくちゃスゴい!
こんなに説明できない感情や事柄をこんなにわかりやすく観やすく楽しく表現するなんてまさに芸術的な芸術。
天才的。
ただひたすらに頭が下
>>続きを読む

時をかける少女(1983年製作の映画)

-

まぁ、演技とか演出とか台詞とか細かい事(?)は置いといて…

原田知世可愛すぎる。笑
なんだこのクセになる演技。笑
大好きだわー!!笑
好きにならない人いる?笑
そんな子にブルマ履かせたり…弓道やらせ
>>続きを読む

セーラー服と機関銃(1981年製作の映画)

-

薬師丸ひろ子がひたすら可愛い!!

声がいいよなー。
なんか地味に運動神経もいいしな。

設定的にギャグ的な感じなのかと思ったら、割とシリアスで情緒的でびっくり。

昭和の映像も若い頃の俳優達も最高。
>>続きを読む

沈黙ーサイレンスー(2015年製作の映画)

-

信仰か?命か?って究極の二択を迫られ続け自分のせいで沢山の人が死んでいく。
常に極限状態。
エグい、むごい。
ここまでメンタル的にハードな映画は今まで見たことがないかも。

観て良かったとか、感動した
>>続きを読む

スラムドッグ$ミリオネア(2008年製作の映画)

-

インドの過酷な現実の中で大金を手に入れると言うアメリカンドリームの話をイギリス人のセンスで日本のバラエティ番組のシステムを使って映画化。

思った以上にドラマチックでいい映画だった。

私は「ハヤテの
>>続きを読む

ラストベガス(2013年製作の映画)

-

ジジイの友情モノが好きだ!!笑

まぁ、メンバーももちろん最高なんだが、ストーリーも音楽も文句なし!!

私も久々に幼なじみとパーティーしたい!!連絡しようと思う!!

50セントの出てる映画今年で3
>>続きを読む

ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂ(2007年製作の映画)

-

たぶん2回目。

野沢真帆はいつもいい味出してるな!!
2007年のみんな若くて可愛い!!

怪人とのバトルの話かと思わせといて、微妙な時期の微妙な感情の!!ね!!

みんなどうしようもない現実と戦っ
>>続きを読む

日本の黒い夏 冤罪(2000年製作の映画)

-

情報操作や決め付けや思い込みは時として人を殺す。

カルト教団の集団毒殺事件を通して「人権」とはなんなのか、「警察」「マスコミ」「市民」はどうあるべきなのかと考えさせられる。

正しくありたいけど、な
>>続きを読む

トータル・リコール(1990年製作の映画)

-

好きな設定!!
そして30年前に作られた未来のアイテム達が超いい!!
おっぱい3つです!!

ローマの休日(1953年製作の映画)

-

まさに神。
オードリーヘップバーンと彼女の演じるアン王女の圧倒的な可愛さに2時間ずっと目が離せない。
名シーンしかない。
何もかも全てが泣けるくらい美しい。

ワインが進む進む。笑

やはり映画は偉大
>>続きを読む

ミッドナイト・ガイズ(2012年製作の映画)

-

カッコいい爺さん達が青春を取り戻すかのようにヤンチャするの、控えめに言って熱い。
汚い街もブルースも最高。
それでやっぱり家族愛。
思ってたよりもいい映画。

なぜ原題の『Stand Up Guys』
>>続きを読む

記憶にございません!(2019年製作の映画)

-

流石の三谷作品。
痒いところにしっかり手が届いてる。
実家のような安心感。

モンスター・イン・パリ 響け!僕らの歌声(2011年製作の映画)

-

聞いた事がある声だと思ったらまさかの私の大好きな2人!!

テンポも映像も音楽もいい!!

最後まで楽しく観れた!!

アニメーションのパリもまた素敵!!

劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ(2013年製作の映画)

-

2度目だと思う。

笑って泣いて安定の銀魂。

何年間も毎週観てたからか、三人の掛け合い聞くと安定と言うよりも安心する感じがある。大好き。

基本ギャグ目当てで観てるんだけど、シリアスもかなりしっかり
>>続きを読む

ピッチ・パーフェクト(2012年製作の映画)

-

3回目。
何度観ても最高。
アナ・ケンドリック大好き。
小林沙苗、本名陽子、嶋村侑の吹き替え好きでいつも吹き替え版観ちゃう。
『ブレックファストクラブ』も名作なのでこの映画が好きなら是非。

必ずまた
>>続きを読む