タナトス田中さんの映画レビュー・感想・評価 - 77ページ目

インスタント沼(2009年製作の映画)

-

観るの3回目かな?

やっぱり三木聡はめちゃくちゃスゴい。と言うかヤバい。
自分が凡人だという事をこれでもかと言うくらいに感じる。
名言しかない。
京急沿線は神。と言うか野毛とかかな?本当に三木聡は神
>>続きを読む

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

-

二度目。最高の映画である。
映画『ボヘミアンラプソディ』のキャスティングはこの映画の影響が強いと言っても過言ではない。ルーシーボインドンの声は可愛い。
モーターヘッドは神!!
モーターヘッドは神!!
>>続きを読む

ザ・ビートルズ EIGHT DAYS A WEEK‐The Touring Years(2016年製作の映画)

-

私はリンゴが好きだけど、この映画のジョージはオチに使われたりジョンの頭を下げて灰皿にしてたりしててジョージ最高。笑

ウーピーの話で泣いた。

いつか『ニートクズがやってくる!イヤ!イヤ!イヤ!』と言
>>続きを読む

イリュージョニスト(2010年製作の映画)

-

こいつ…動くぞ!!ってか生きてるぞ!!

まさに命を吹き込むアニメーション!!
ずッと観てられる!!
アートには物語よりも命の方が大事なのである。
我々人間が神に近づける瞬間はきっとアートを作ってる時
>>続きを読む

92歳のパリジェンヌ(2015年製作の映画)

-

尊厳死を扱う映画なのにしっかり面白い!!さすがフランスである。
生まれるのも生きるのも死ぬのも大変だよね、でもちゃんと「自分で選ぶ」って事を最後まで選べることは幸せだと思う。
私も自分で自分の死ぬタイ
>>続きを読む

砂漠でサーモン・フィッシング(2011年製作の映画)

-

イギリス映画なのでジョークはキツめだが、なかなか素敵な映画だ。

禅 ZEN(2008年製作の映画)

-

やっぱ日本人にはこっちだね!笑
綺麗事ばかりじゃなくてリアルな話も極論もちゃんとやってくれててわかりやすい。
藤原竜也の演技は観ちゃうね。笑
私も優しく強く穏やかに生きていきたい。

ローマ法王の休日(2011年製作の映画)

-

法王といえど人間であり、一人の可愛いおじいちゃんである。
てかみんな可愛いおじいちゃん。笑
珍しく良い邦題だよね。笑
だが、この映画のキリスト教ギャグとメンタルヘルスギャグについてこれる日本人がどれだ
>>続きを読む

オールド・ボーイ(2013年製作の映画)

-

安定のジョシュ・ブローリンの悪い男の演技とセックス!!
スパイク・リーの演出カッコいいよね。
韓国版もかなり良かったけど、ハリウッド版はハリウッド版でやっぱパワーあるな!!
我らがラミ・マレックもちょ
>>続きを読む

ネオン・デーモン(2016年製作の映画)

-

前からずっと観たくてリスト入ってたの!!

18歳のエルファニング主演で、沢山モデル集めて、キアヌリーブスも使って、セリフはなるべく減らして、シュールでスリリングだけど映像と音楽はとにかく綺麗で…
>>続きを読む

ハイドリヒを撃て!「ナチの野獣」暗殺作戦(2016年製作の映画)

-

実話だしグッタリするくらい見応えは凄い。
辛いよ!!
そして邦題のセンス!!
もう観たくないし気軽に人に勧められないけど観て良かった。

グッバイ、レーニン!(2003年製作の映画)

-

ララが超可愛い!!
何度も言うけどこの頃の映像の質感とか俳優が大好き。
現実は悲しくて厳しくて汚ないんだけど、人間は楽しくて優しくて美しくて、笑って泣けて勉強になって優しい気持ちになれる、割と最強の映
>>続きを読む

バーニング・オーシャン(2016年製作の映画)

-

大企業の慢心、怠慢からの大パニック!!
泥まみれ!!大爆発!!血まみれ!!まさに火の海!!
カートラッセルは火と爆発が似合う!!
2010年代のパニック映画を観るの初めてかも!!迫力ある!!
余計なラ
>>続きを読む

奇蹟がくれた数式(2015年製作の映画)

-

戦争も病気も理不尽ではあるが、やはり個人的には差別と母親がリアルでキツかったな。
慣れない環境に苦しんでる人間を更に差別して虐めて、そりゃ病むよな。
でも、家族でさえ考え方の違いで傷つけ合ってしまうの
>>続きを読む

ビッグ・アイズ(2014年製作の映画)

-

クリステンリッターはとても美しい女優だし大好きだがトラウマが…

やっぱりティムバートンは映像も音楽もティムバートンだなー!!好き!!

芸術家はめんどくさいんだよ!!自分でもめんどくさいもん!!自分
>>続きを読む

ロング・トレイル!(2015年製作の映画)

-

おしゃべり女のダフトパンク!!笑
スコーピオンズは神!!
スコーピオンズは神!!
メアリー・スティーンバージェンていつもいい味出してるよな。
まぁ、目的とか目標とか結果は大事だけどそれ以上に大切な事が
>>続きを読む

ファイ 悪魔に育てられた少年(2013年製作の映画)

-

キム・ユンソクってカッコいいよな。
さすが韓国映画、家族を使ってエグい話作らせたらNo. 1だぜ…!!
なのに不思議と後味はいい…だと!?
中々バランスが良くて友達に勧めたいような映画でした!!

ニューヨークの巴里夫(2013年製作の映画)

-

さすがフランス!!
多様性!!
複雑な関係!!
でもそれを受け入れるだけの土壌!!

いいなぁ、日本には「人にどう思われるか」ばかり気になっちゃって、なんだか上手に幸せになれない人ばかりだから、この映
>>続きを読む

ミニミニ大作戦(2003年製作の映画)

-

俳優とか曲とか映像とか、この頃の映像たまらん!
ヴェルヴェットリヴォルヴァー!!笑
タイトルのクセ!笑
安心して観れるベタベタなストーリーがいいんだよね!
ベネチア行きたい!

ザ・レイド GOKUDO(2013年製作の映画)

-

アジアはやっぱりアクション!!
途中で気付いたけどこの映画は2回目。笑
打撃の鈍い音が超気持ちいい!!
カメラワークも最高。
やっぱりひたすら殴り合う超肉体派のアクション好きだ。
戦争だあ!!

スリーデイズ(2010年製作の映画)

-

『ピッチパーフェクト』シリーズも『ハンガーゲーム』シリーも最高だったエリザベス・バンクスが普通の女の人(?)役やってるの珍しい。笑
まぁ、私がラッセルクロウとリーアムニーソン大好きなのは言うまでもない
>>続きを読む

インビジブル・スクワッド 悪の部隊と光の戦士(2014年製作の映画)

-

最初からゴリラズ!!
可愛いしカッコいいし癒された!!
スカッとイタリア!!

続編気になるー!!

MERU/メルー(2014年製作の映画)

-

なんか色々ヤバすぎて笑っちゃうわ。笑

ちょっと命がけの登山には理解に苦しむ所が多いので、ちゃんと一回登山してみたいと思う。

あしたは最高のはじまり(2016年製作の映画)

-

うおおおおおまじかあああああ!!!!
無駄のない怒涛の展開!!
親子ってなんなんだろうか。
泣く。
まじかー。
いい映画だけど。
まじかー。

マンデラの名もなき看守(2007年製作の映画)

-

立場が違い過ぎる男同士の熱い友情の物語に胸と眼頭が熱い!!

マンデラの器のデカさ!!
私はマンデラのファン!!
マンデラみたいな人になりたい!!

ヒトラー 〜最期の12日間〜(2004年製作の映画)

-

よくネットで見るパロディの元ネタの映画である。
そのシーンが来た時、思わず「伝説の…」みたいな気持ちの後に「親の顔より見た光景」みたいな謎の安心感があった。

自分で考えるのと、ただ何かを信じるのと、
>>続きを読む

ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ(2016年製作の映画)

-

晩ご飯はハンバーガーに決まり!!

成功するには「執念」と「覚悟」!!
私にはそれがあまり無い!!笑

効率化は大好きだが、やっぱりビジネスって中々難しいものね。
「我々はビジネスに向いてないよね」っ
>>続きを読む

ブランカとギター弾き(2015年製作の映画)

-

青もオレンジも音楽もこんなに美しいのになぁ。

彼らの現実は「かわいそう」の一言では済まされないし、我々に彼らを哀れむ資格もないのだけれども、なんか不甲斐なくて涙が止まらん。

今日もできる事を頑張ろ
>>続きを読む

ウォールフラワー(2012年製作の映画)

-

2012年のローガンラーマンは作家目指してる不器用な男!!エモい!!

エマ・ワトソンもエズラ・ミラーも魔力あるよな!!エモい!!

シャッグスは私も好き!!エモい!!

ゴス好き!!エモい!!

>>続きを読む

AMY エイミー(2015年製作の映画)

-

この映画を観るには覚悟が必要だった。
ワインをガブガブ飲みながら観た。
マークロンソン。
フーファイターズは神。

エイミーの気持ちが痛いほどわかってしんどい。

オアシス:スーパーソニック(2016年製作の映画)

-

レニークラヴィッツは神!!

最後に残るのは曲なんだ。
そうであって欲しい。

いい曲多いな。

ノエル派です。

フューリー(2014年製作の映画)

-

戦争映画とはホラー映画である。
どんどん死んでどんどん殺してどんどん追い詰められてどんどん狂っていく。

極限状態だからこそ生まれる愛や友情もある。

あれ…みほさんが…ドイツ語!?
幻聴だな。

>>続きを読む

プラネット・テラー in グラインドハウス(2007年製作の映画)

-

前作とは打って変わってまさかのゾンビ映画!

B級映画ネタ満載!!笑
かっこいいし面白い!!笑
たまらん。笑

ブルース・ウィルス最高!!
タランティーノがノリノリ!!笑

デスプルーフ in グラインドハウス(2007年製作の映画)

-

タランティーノって本当に耽美と言うか映画好きと言うか映画オタク!!

タランティーノのバイオレンスってなんか妙な気持ち良さがあって笑っちゃうんだよね。笑

マッスルカー!!ダッジ!!チャレンジャー!!
>>続きを読む

間奏曲はパリで(2013年製作の映画)

-

パリ写してれば映画になる。
フランス人がみんなそうなのかはわからないけど、みんなお茶目な感じで可愛いよね。
なぜかモブで日本人が出てきて日本語喋ってるの、なんか面白い。
音楽が最高なのでプレイリストあ
>>続きを読む

サッド ヴァケイション(2007年製作の映画)

-

キャスティングのクセ!笑
最近毎日光石研見てる。

エグいねー!
映像も音楽も好きなタイプの邦画の雰囲気。
これはサイコホラーでもある。
と言うか男から見て女はサイコホラーだ。

物騒な感じが北九州。
>>続きを読む