機内で見た
「さすがに頭空っぽすぎ」とも思ったけど、エンディングロール見たらどうでもよくなった
このレビューはネタバレを含みます
ぬるっとした終わり方
ヒョロロイのシーンベタだけど好きだった だから野村萬斎なんだ〜
花戦さ先に見たから野村萬斎と佐藤浩市ってだけでうるっときました
戦のシーンは正直ボーっとしてました
このレビューはネタバレを含みます
思ってたより全然良かった〜けど思ってたより途中鬱だった〜劇場でみたら泣いてたかも
野村萬斎がらんまんの槙野万太郎の風なんだけど、めっちゃかわいかった〜〜〜過去1可愛かった〜
秀吉があそこまで狂ったのは>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
案外1より好きかも
野村萬斎の巫女舞綺麗過ぎ 多感な時期に見なくて良かった 人生が思わぬ方向に進んでいたかもしれない
キャストがツボだしとにかく深田恭子の美しさが……深田恭子の呪いみたいなの解くシーン>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ショーケンカッコよすぎ
死ぬ間際の「お前さ、20いくつでそんな格好してて恥ずかしくないの…ロックしようぜロック…」ってセリフ良い
荻野目慶子すごい
このレビューはネタバレを含みます
原作が良すぎたから…
でもこれいるか?っていうオリジナル描写とそこいれないの?って言う原作描写が気になって…
でも映画としてはそれなりに良いと思う 原作の核の核は一応取り出せてると思う
池松
東京に親しみなさすぎてたぶん意味わかってないんだろうなと
北欧映画のリアルな気味悪さっていうかグロさが非常に苦手(腐ったカレーを怖いもの見たさで見てしまう感じ)なんだけど、それが詰まってる感じだった
うわ〜ってなるし主人公のこと全く好きになれないしキモいが、>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
めっっちゃ好きだった〜〜〜〜
最初はうわまたこれか〜って思ったけど段々面白くなってった
池松壮亮良かったしやっぱ佐藤浩市もすご〜
三浦貴大のムカつくけど言ってることは的外れじゃない感じが絶妙
笑えると>>続きを読む
今まで見た映画の中でも随一、暴力シーンが痛そうだった
めっちゃ良かった❗❗❗
沖縄ってマジでみんなこんな辛いんですか⁉️⁉️⁉️
このレビューはネタバレを含みます
良かった❗
水平社宣言語りだすところかっこよかった
昔の日本映画っぽくてとても好き
エンドロールで柄本明がいたことを思い出したけど、あの行要るのか?
隣の席の女の人が殺害シーンでめっちゃ驚いてたし凄い>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ところどころ「演出が過大すぎないか?」って思うところがあったんだけど、段々寓話っぽく見せるための恣意的なものなのかなーと思えてきた
ONEPIECE FILM REDみたいに、映画の中身よりもアイナ・>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
実話が元だからやっぱり盛り上がりはなかった
レスター大学の人々全員にムカつきすぎてイライラしました 謝ってください
でも「俺たちの不満の春は終わった」から始まるのはやっぱりワクワクした
リチャードが>>続きを読む
ちょっとファンタジーすぎてついていけないところがあった
ドラマ版のときもそうだったけどそれがより顕著だったような…
事故のシーンあんな何回も要るのか?
ラストだけ不穏じゃない?
思ったより私は全然好きだったし最後うるっときてしまいました
父も息子も最初好感度最悪だったが、最後はとても微笑ましい目で見てしまった
父と息子と孫それぞれめっちゃ愛情があるのが伝わってきて良かったです
このレビューはネタバレを含みます
序盤はふーんって感じだったけど、現実と虚構が入り混じり始めたところらへんから面白くなった
今敏っぽさが詰まってて面白い オチは結構まっすぐ
メンバー一人も知らないから不安だったけど、かわいい子をデカいスクリーンで見られるってだけで2300円の価値あった
このレビューはネタバレを含みます
鬱
ちょっとCLOSE思い出した(性に関して未発達な子ども同士の愛情)んだけど、あれもこれもちょっと子供の死を安易に使いすぎてるような
子供の美しさ、無邪気さみたいなものを賛美しすぎてる気もする 死な>>続きを読む
めっちゃよかったです❗❗❗
菊仙が格好良いのも好きだった
レスリー・チャンのあの色気何❓❓❓