mkさんの映画レビュー・感想・評価 - 12ページ目

mk

mk

映画(1060)
ドラマ(238)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

ロケットマン(2019年製作の映画)

3.2

バーニー良い奴、バーニー本当良い奴…ってのが第一の感想。
お父さんはクソ、次の家族は抱っことかしててお前ええええ!ってなった。
お母さんはピアノ許可してたしそうでもないかと思ったらクソだった。
おばあ
>>続きを読む

プリズナーズ(2013年製作の映画)

1.8

スイスアーミーマンおった。
ヒュー・ジャックマン思い込み激しくない?
テレンス・ハワードの言ってること間違ってないのに暴走…
おヒューの暴走演技は凄いから、うわぁ暴走してる…ってドン引きしちゃう。
>>続きを読む

フォービドゥン/呪縛館(2016年製作の映画)

1.8

マクガイバーが出てる!屋根の修理秒で終わらせられる気がしちゃうw
BONESのアンジェラもいる!
脚本ウェントワースミラーなの?!
ケイトベッキンセールめちゃくちゃ美人。
旦那が素晴らしくいい人。
>>続きを読む

ルイの9番目の人生(2015年製作の映画)

2.0

お医者さんがヘンリーカヴィルかと思ったら違った。
似てる。
パパはどっかで見たことあると思ったらニードフォースピードの人だった。
シリアルキラーとか犯罪者の話が好きな人なら簡単に予想がつく展開なのに前
>>続きを読む

ウィジャ ビギニング ~呪い襲い殺す~(2016年製作の映画)

3.0

階段普通に登ればいいのに謎に壁を駆け回ってるのに爆笑した。
この悪魔だかお化けは床以外のとこでしか移動できねーのかよww
エセ占いしてるしっぺ返しが来るのかと思ったらそうではなかった。
あと毎度顎がウ
>>続きを読む

俺たちに明日はない(1967年製作の映画)

2.0

他のボニー&クライドの映画と全然違う感じだった。もちろんストーリーは同じだけど、二人の距離感とか兄ちゃん夫婦とか。
あと古い映画だからなのかもしれんけど全然説明なく話が進むからなんでそうなった…みたい
>>続きを読む

マングラー(1995年製作の映画)

3.0

ちゃんと観てなかったつもりはないんだけどなんか話がびょんびょん飛んでる気がした…w
特殊メイクみたいなおっさん二人もいる?!観始めどっちがどっちやねんだったわ…あと女の子も誰が誰やらわからんし、リンス
>>続きを読む

悪魔(2018年製作の映画)

1.0

主人公の役者が生理的に無理すぎた。顔が曲がってる…役自体もキモいけど…厨二病すぎて頭おかしい。
前田公輝はカッコいいのにこんなキモい演技出来るんだね、最初の頃はキラキラ若手俳優(ジャニーズ的な)かと思
>>続きを読む

ウルフマン(2010年製作の映画)

2.5

せっかくの豪華メンバー活かしきれてない感半端ない。
衣装だけは完璧、この時代くらいの衣装好きだ、キャストも皆似合ってる。
話は古典的狼男だけど見た目が怖くないというかカッコ悪いし、もう少しどうにかなら
>>続きを読む

バスターのバラード(2018年製作の映画)

3.3

どれも独特の雰囲気の短編って感じで面白かった。でも一番最初が一番面白くてあとは尻すぼみ感あった。
最後はもはや何が面白いのか意味不明て過ぎて2回観たけどやっぱり意味不明だった。
ジェームズフランコとリ
>>続きを読む

殺人の追憶(2003年製作の映画)

3.5

何度観ても面白い。ソンガンホが出てる映画に間違いはない。
韓国映画はサスペンスとホラーが本当秀逸。
ただ基本的に雨降ってるかめちゃくちゃ暗いから画面が見づらい。
ソンガンホの最後の顔が本当クる。

スパイク・ガールズ(2019年製作の映画)

3.0

グロさ、汚さは素晴らしきB級感で凄い良かったw
敵の意味不明カルト感も良かった。
サクサク進むから飽きもこない。

毎回吹き飛ぶ頭に笑う。何でずっと歩いてんだよwww
格闘シーンは思いの外キレがあって
>>続きを読む

ワイルド・スピード/スーパーコンボ(2019年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

安定のロック様に安定のステイサム。
喧嘩しながら何とかやる感じなんだろうなと思ってたけど、思ったより笑い要素満載だった。
というかゲースロとデップーの話題多すぎない?っていうかこれデップー観てるの?あ
>>続きを読む

キラー・エリート(2011年製作の映画)

3.2

これが本当に実話なの…?
こんなことあるん…?という疑いを持ちつつ、ステイサムの安定さで観終えた。もう少し頭良くてもいいのにって思ったけどそうすると実話感ないからかな。
事故に見せかけて殺すのはまぁそ
>>続きを読む

血を吸う粘土(2017年製作の映画)

2.0

キャーキャーいう女の子達みんなAVかよみたいな喘ぎ声。てか最初から粉になれば良かったのでは…w
ニョキニョキする粘土、マジでナマコにしか見えなかったw
最後マジで草生えるwwwwwwいきなり教育番組チ
>>続きを読む

メカニック ワールドミッション(2016年製作の映画)

3.3

ジェシカアルバ可愛い。
安定のステイサム。
絶対に勝つと分かってて観る映画は楽しい。
あとたくさん泳いでてステイサムの素晴らしさがより際立ってて良かった。
トミーリージョーンズのキャラが良い。

メカニック(2011年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ステイサムなだけで安心して観てられる、でもラストは…???
やらなきゃやられるから…?
なんか良いコンビだったのに残念。

ミッション:インポッシブル/フォールアウト(2018年製作の映画)

2.5

録画鑑賞。
何度観てもあんまり入りこめず、記憶に残らなかった。
唯一、お前結婚してたんかい!っていう個人的にはありえない部分しか残らない。いやないわ…。
多分話がゴチャついてて片手間に観てらんないから
>>続きを読む

ボニー&クライド/俺たちに明日はない(2013年製作の映画)

3.4

ザ・テキサス・レンジャーズを観たあとで観たから全く逆側からの視点で面白かった。
ボニー最初はブスだなと思ったけど話が進むほどにこの時代の美人はこういう人だ!って感じでしっくり来た。
どちらかというと有
>>続きを読む

アダムズ・アップル(2005年製作の映画)

3.7

DVD持ってるので初見ではないけど、カリコレで観たので再度。字幕が良かった、字幕の仕事の人ってすごいな。
あちらの国のシュールな感じ、私にはギリギリセーフって感じでよく分からないような分かるような…っ
>>続きを読む

ローズマリーの赤ちゃん(1968年製作の映画)

3.0

久々に観たからほぼ初見みたいなもの。

こういう外堀埋めてる感じの嫌なのって何で気づかない?とか、誰も信用せずにペラペラ喋んじゃねぇよ!とか思っちゃってイライラするんだよね。
何なら誰にも何も言わずに
>>続きを読む

黄泉がえる復讐(2015年製作の映画)

2.8

主役の人、老けた竹内涼真みたいな顔してた。
春日にそっくりな人おった。
お姉さんが美人。
超能力みたいのも使えるならさっさと復讐して消えりゃいいのにまどろっこしすぎん?
ていうか題材面白いのに活かしき
>>続きを読む

ウィッチ(2015年製作の映画)

3.0

無宗教からするとキリスト教系の宗教色強い話は大概みんな似た感じですよねという感想。

虐待・性的虐待・性行為・近親相姦・全裸・初潮・暴力・精神的暴力・亭主関白・思春期の子ども・メンタル弱い母あたりが散
>>続きを読む

聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア(2017年製作の映画)

2.5

合わないわこの雰囲気と思ったら監督ロブスターの人なのね。
ロブスターもなんかよくわかんないと言うか謎のシュールさを芸術と呼ぶみたいな感じだったし。
コンテンポラリーダンスが意味わかんない人はこの映画の
>>続きを読む

サイレント・ハウス(2011年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

オールドボーイでエリザベスオルセンのおっぱいは見慣れてたけど、おっぱい!って感じの映画だった。
寒いのかと思いきや脱いだら薄着ー!!それマフラーしてても寒くない?っていうガッツリVネック。
あんなおっ
>>続きを読む

ウーマン・イン・ブラック2 死の天使(2015年製作の映画)

2.4

前作もそうだけど終わり方よ!
結局エドワード一人を助けるために色々したの?
自分の子たちじゃないにしろキスやハグぐらいしてあげたらいいのにって初っ端から違和感満載で、なのに子供たちを心配してる感じだし
>>続きを読む

ウーマン・イン・ブラック 亡霊の館(2012年製作の映画)

3.0

 途中まではまぁまぁ面白かったのに、結局最後はあるあるホラーネタで終わってしまった。
あと子役が可愛くない。
ウーマンインブラック2が面白そうだったけど続編って聞いたのでまずこれを、と思い。
時代背景
>>続きを読む

オーロラ 消えた難破船(2018年製作の映画)

1.0

で、っていう。
不穏な音楽がずっと流れるだけの緩急ゼロ映画。
こういう作品こそ、吹替えか英語話してくれよ、全く分からない言語だからって必死に画面で字幕を追ってる時間が無駄だよ!

ガーディアンズ(2017年製作の映画)

1.0

ロシア版ファンタスティック・フォーじゃんって思って観始めたら本当にひどい。
どのキャラにも魅力が皆無な上に見た目もダサい。
ロシア語はマジで何言ってるかわかんないからちゃんと画面を集中して観なきゃなら
>>続きを読む

トリプル・フロンティア(2019年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

オスカーアイザック出てるだけでワクワクしちゃう。
ベンアフに興味はないので完全にオスカーアイザック目的。
曲がどれも好きだな。
いや本当にオスカーアイザックかっこよすぎない?序盤のバイクに指示してると
>>続きを読む

オープンハウスへようこそ(2018年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

アーロンさん出てるじゃん!ハンニバルの!って思ったら秒で死んだ。
別荘には怪しげな人が死ぬほど出てくるのにどれも結局理由が分からないままで終わって、えぇ…ってなった…
何となく怪しい人なら結果本当に怪
>>続きを読む

怪物はささやく(2016年製作の映画)

3.0

ホラーかと思って見始めたら母と子のお話だった。
死に逝く母と、それに直面するのを嫌がる子どもから成長する途中の男の子の話。
こういうのあまり観ないけど、思いの外きちんと観れた。
フェリシティはすごいな
>>続きを読む

パラノーマル・インシディアス(2013年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

撮った映像を一度も再生しないのなんで?w
あと誰が撮ってるのみたいなの多くない?本人視点って事でいいみたいな感じなの?
お父さんめっちゃ意固地に家から出ない!とかブチギレしててなんやこいつってなったし
>>続きを読む

ザ・サイレンス 闇のハンター(2019年製作の映画)

3.3

カルト集団のくだりもっとあるかと思ったら思いの外あっさり終わったのと、お父さんが不死身。
何であの子が欲しいのがもわからんカルト集団なんだったんだ。手話なら家族全員できるやろ。しかも集団っつー割に人数
>>続きを読む

呪われし家に咲く一輪の花(2016年製作の映画)

2.0

ルーシーボーイントンが美しいだけ。
全く理解出来なかった。
アートとか分からない私には超絶怖がりな女の人がただたただ何も無いのに怯えてるようにしか見えなかった…
結局最後階段の下にいたのは誰よ。

西遊記 はじまりのはじまり(2013年製作の映画)

2.5

洞窟の中にいた人(孫悟空)が古田新太にしか見えなかった。女の人、観てるうちにどんどん可愛く見えてくる不思議。
髪の毛毟るの痛そうすぎん?
合成も雑だし話もなんかまぁうんって感じだし、片手間に観るのがち
>>続きを読む