Yamamotoさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

  • List view
  • Grid view

ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘(1966年製作の映画)

-

違和感あるシーンがあるなと思ったら元々キングコングの予定をゴジラに変更したとのこと。コンドルの出てくる意味…。エビラの登場シーン(荒れ狂う海からハサミだけ出てくる)がよかった。芹沢…。Sep 20, >>続きを読む

怪獣島の決戦 ゴジラの息子(1967年製作の映画)

-

クモンガが強くてびっくり。登場シーンがしっかり怪獣。カマキラスがここまでやられ役とは知らなかった。また芹沢…。 Sep 21, 2020

ハロウィン(1978年製作の映画)

-

生まれながらに邪悪という設定や、何者なのかが語られないところがいい。なので続編は見ない方がいいかな…。音楽がいい。特典の監督や出演者のインタビューも面白い。カーペンターの映画はいつも終わり方がかっこい>>続きを読む

クリスティーン(1983年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

show meと言われて再生していく様子、車が入らない袋小路に逃げ込んだのに無理やり入ってくる様子、燃えながらも追いかけてくる様子がよい。主人公の最期がイマイチ。 Sep 27, 2020

大怪獣空中戦 ガメラ対ギャオス(1967年製作の映画)

-

同じ時代のゴジラと比べてチープな気がした。ギャオスのデザインはいいが…。工事現場の人たちの台詞の掛け合いのテンポがよい。回転作戦はまじか…という感じ。Oct 4, 2020

ナイトライダー(2009年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

展開がわりと予測つかない。お父さん辛い。ヒロインがめちゃくちゃ可愛いけど結構ゲンキン。最後秘密兵器は破壊したのだろうか。Oct 4, 2020

武器人間(2013年製作の映画)

-

予告編を前から知っててその印象で見たら普通にグロくて怖かった。武器人間のデザインがとにかく良い。モスキートがかっこいいのは当然として、プロペラアタックからの炎上も好き。途中で目線が変わるのも良い。Oc>>続きを読む

ガメラ対大悪獣ギロン(1969年製作の映画)

-

ガメラの鉄棒シーンってこれだったのか。ギロンが地球に来ると思いきや殆どの場面が地球外で繰り広げられ棒読みの子供しか出てこない。 Oct 11, 2020

ソルジャー(1998年製作の映画)

-

金がかかりまくっているので昔の映画なのに古臭くない。旧もだけど新ソルジャーかわいそう。新より身体機能は劣っているが知恵で勝つ、のはずが、それほど知恵使ってる感じがしない。Oct 21, 2020

ラバランチュラ 全員出動!(2015年製作の映画)

-

テンポがよくて安心して笑える。ボスさえ倒せばなんとかなる。ポリアカ見てたらもっと楽しかったのだろうか。どうしてもシャークネードと比べてしまうがシャークネードほどぶっ飛んでない。奥さんにもっと暴れて欲し>>続きを読む

パラサイト・クリーチャーズ(2013年製作の映画)

-

リーチャー(CGでない)のデザイン良さそうなのにカメラが揺れてて誤魔化した感じが残念。犬の演技力が高い。終わり方は苦手だった。女大臣が強くて良い。Oct 24, 2020

スペースインベーダー(1986年製作の映画)

-

今では許されないようなオチ。でも納得といえば納得。将軍の右腕的な人、コインの活躍、父親のおかしくなり方がよかった。Oct 26, 2020

マタンゴ(1963年製作の映画)

-

人間同士のドロドロがメインだとは。鳴き声がいい。撮影用キノコを和菓子で作って好評だったという裏話がすき。Nov 7, 2020

エスケープ・フロム・L.A.(1996年製作の映画)

-

ランニングマシーン、サーフィン、ハングライダー、バスケ、整形。続編というよりリメイク。ここまで壮大になるとは思わなかったし、やったことは酷いけど、終わり方クール。わたしも深刻な話をされたら「悲劇だな…>>続きを読む

ワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!(2013年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

目が最初に光るシーンすき。生き残ってた3人目の登場シーンすき。俊敏なデブ。イギリス流ブラックジョーク。パブのスタバ化。話の急展開がすごい。Nov 16, 2020

透明人間(1992年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

襲いかかる透明人間の恐怖ではなく、悪者から逃げ回る透明人間というのは新しい。ハッピーエンドでよかった。当時の最新技術。包帯をとるシーン、帽子だけ鏡に写っている様子をみんなが見ているシーンよかった。No>>続きを読む

仮面ライダーZO(1992年製作の映画)

5.0

48分であれだけ綺麗にまとめたのはすごい。蝙蝠男と蜘蛛女のデザインの良さ(子供は泣きそう)。ネオ生命体の悲劇。ワイヤーアクション。決め技がダサいと聞いて見直してみたらたしかにダサかった。Nov 16,>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望(1977年製作の映画)

-

有名すぎて今更初視聴だったので、ダースベイダー割と下っ端!?ダースベイダーのテーマ曲ならない!?親子兄弟だって判明しない!?ヨーダは!?と変な驚き方をしてしまった。ダースベイダー勝手に寡黙だと思ってい>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還(1983年製作の映画)

-

ヨーダがゴムと聞いていたのでゴム凄い出来だな!と思っていたら、後日CGに差し替えられたバージョンだった。No!で不買運動が起きたのは知っていたが、確かに無言の方がよかった。Nov 23, 2020

スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲(1980年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

有名すぎてわたしがお前の父親だ、を知ってしまっているのが残念…IVのファンでわくわくしながら今作を見た人はどれだけ驚いたことか。Nov 23, 2020

スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス(1999年製作の映画)

-

公開当時映画館で見た当時は全然理解できなかったが、ところどころ見た記憶は残っていた。 Jan 1, 2021

スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃(2002年製作の映画)

-

個人的に全く面白くなくただ長く感じ苦痛だったのでIIIを見る気になかなかなれないが、シリーズの区切りと思って見たい。Jan 1, 2021

劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲(1998年製作の映画)

-

子どもの頃見ていたはずだがあまり記憶がなくサトシが出てくる前のミュウツーの話一切覚えてなかった。子供の頃はひたすら可愛いと思っていたミュウが怖い。
「ピカチュウの夏休み」のライチュウが記憶の数倍可愛い
>>続きを読む

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

-

映画初め。久々に見るとやっぱり面白いので円盤買うべきか。who will know大好き。Jan 1, 2021

後日円盤購入

スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐(2005年製作の映画)

-

面白かったかはともかく、IVに繋がったし、一区切りはついた。Jan 9, 2021

ポケットモンスター ミュウツー! 我ハココニ在リ(2000年製作の映画)

-

子供のニドクインめっちゃ可愛いけどニドクインの子供はニドラン♀じゃないのか、サイホーンの子供めっちゃかわいいけど親はサイホーンじゃなくてサイドンじゃないのかとかどうでもいいところが気になった。最後の都>>続きを読む

犬ヶ島(2018年製作の映画)

-

映像が凝ってるだけの映画かなと思っていたけどストーリーも想像以上でよかった。ちゃんと日本らしくしようという気概を感じたけど、これでも人種差別的という意見が出てしまったというから難しい。メイキングのコン>>続きを読む

アリータ:バトル・エンジェル(2018年製作の映画)

-

色々な見所を詰め込んであるのに話の流れがスムーズで編集がうまいように思った。特典映像見てるとかなり原作に忠実。街のデザイン、モーターボールのシーンが好き。メインはラブストーリーだけど主人公カップルをイ>>続きを読む

イベント・ホライゾン(1997年製作の映画)

-

ソラリスみたいな展開で精神的恐怖かな?と思ったらグロ。調べたらゴア描写でカルト的人気があるらしい、コマ送りしている人の多いこと。船内の映像で美しいシーンが沢山、ポスターもかっこいいから、後半の展開はぽ>>続きを読む

移動都市/モータル・エンジン(2018年製作の映画)

-

都市のビジュアルが圧巻。題名と宣伝文句から都市同士の食らいメインを想像すると肩透かしを食う。内容はとっ散らかっていて無駄だらけ。Jan 9, 2021

劇場版ポケットモンスター 幻のポケモン ルギア爆誕(ばくたん)(1999年製作の映画)

-

脚本家のコラムを読んで気になったから借りたが、別にルギアの性別は気にならなかった。ロケット団すき。罠にかかったルギアが放つ光線が枝分かれするのかっこいい。最新技術の三鳥のバトルみてみたい。ヤドキング話>>続きを読む

グースバンプス モンスターと秘密の書(2015年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

巨大カマキリがやけに気合入ってていい。ファミリー向けで安心の内容。ヒロイン復活は予想ついたけどそこまでやらない方がよかった。オチありがちだけどいい。音学チャリチョコみたいと思ったら作曲家同じだった。J>>続きを読む

グースバンプス 呪われたハロウィーン(2018年製作の映画)

-

魔女の登場シーンとデザイン好き。いじめっこが最後に降ってくるの好き。作家が出てきた意味ないなと思ったらオチはちゃんと持って行った。やけに長い特典映像がついてて科学の実験してた。 Jan 15, 202>>続きを読む

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ホラーかと思ってたけどスリラー気味。やられ役が3人で間が持つのか?と思ったら短い中に色々起きて映像も凝ってた。主人公が悪人だからモヤっとする。監禁云々の下りは微妙に感じたけどサイコパス感出すためにはや>>続きを読む

劇場版 ポケットモンスター 結晶塔の帝王(2000年製作の映画)

-

エンテイがパパいいなぁ。アンノーンがうじゃうじゃしてるのと最後の母親帰ってくるシーンだけ見た記憶ある…。ロケット団があまり活躍しなくて残念。リザードンかっこいい。Jan 16, 2021

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

-

ポケモンの影響で見たけど、思ったより子供たちの家庭環境が重くて辛かった。 Jan 16, 2021