絵が可愛かった
この手のテーマは新しくは無いけど、それでもちゃんとグッとくる
今回出てきたスパイダーマンたちが記録された図鑑が欲しい
節々にイルミネーションっぽさが散りばめられてて楽しかった。キノコ王国のキノピオたちがほぼミニオン。
この映画の企画会議を俯瞰で覗いてみたい
うわーなんかやりそうだなー
やりそうだなーやりそうだなー
・・・
はい、やったー。
終始いつジョーカーが人をやるのかにビビってた。
おもしろい!
そういえば三谷幸喜作品を見たの初めてかも。過去作も見たくなった。
監督の過去作『秒速5センチメートル』『言の葉の庭』同様、男の子が運命的な出会いから猛烈な恋をするもその葛藤にもがくストーリーは健在。
各シーンの細かい絵のタッチはやっぱり見てて綺麗だなぁって思ったし>>続きを読む
ぜひウッディーを優しく見守って見てほしい。彼の新しい選択に胸を打った。
吹き替えで見たけど、チョコプラが声をしているキャラが可愛いくて面白かった。
相変わらず各々のキャラクターがたってて楽しい映画。>>続きを読む
葛藤、葛藤、また葛藤
官僚というキャリアに就く人たちはいっそのこと自分以外の他に守るべきものを持ったらいけないんじゃないかとさえ思えてくる。
フィクションなのに、終始生々しく感じられたのは役者陣の演技>>続きを読む
東野圭吾作品を全然知らなくても楽しめた。キャストがお馴染みの面々っていうのもあるし、ストーリー的にも面白かった。
ホテルマンと刑事の主義と主義が衝突し合うも次第に互いを認めていくような流れもいいなぁ>>続きを読む
正直ストーリー的にはそんなだったけど、キャラクターのかわいさ、BGM、登場する発明品全てが個人的に好きだった。
サントラ欲しいレベル。
とにかくおもしろい
想像力が凄まじいなぁと感じた
特にディズニープリンセスたちが途中で魅せる協力プレイが「それをそう使う!?」の連続で素敵。
小ネタもきっと多いだろうから、何度見ても楽しめそうな作>>続きを読む
とにかくレディーガガが綺麗
演技力を評価するほど自分は映画を見てる訳ではないけれど、俳優としてなんの遜色もなかった。
見る前はただのシンデレラストーリーかなぁって思ってたけど、切なさもある感動的な>>続きを読む
ファンにはたまらない作品
ハリーポッターとの関連性はもちろん、第1作からの謎も徐々に明らかになるため登場人物の言葉一つ一つに気を使わないと、重要な場面を取りこぼすかもしれない。
自分はこれまでハリ>>続きを読む
とにかく戦闘シーンがハイスペクタル。スピード感がすごくて楽しい!
ドラゴンボールは漫画しか見てないけど、それでも十分楽しめる。
ドラゴンボール超を知らなくても大丈夫。(こいつ誰?この形態なに?とかあ>>続きを読む
IMAXで見た。
IMAX以外でまだ見たことないけど、これはIMAXで見るべき作品だと思う。
個人的にフレディやクイーンについては知らない部分が多かったので、余計に興味を持って見れた。
最初はなん>>続きを読む
展開に裏切られた
とにかくアクションシーンが魅力的。弾を放つシーンはいちいちスローにしてカッコいいし、カーチェイスもスリル満点
人それぞれが自分がこれまでやってきたことを信じて仕事をしている。
だからその状況を変えることはとても難しいことだが、この映画にはそんな主人公の苦悩が詰まってるなと感じる。
結果が全て。改めてプロスポ>>続きを読む
全く映画通ではない僕でもグッとくる映画
映画だから、台本があって俳優さんがそれを演じることは間違いないんだけど、あまりにも2人のやりとりが自然すぎて、ドリスが雇用されてからの一生を俯瞰で見れてる感じ>>続きを読む
変な影響受けるかもしれないから就活終了後に見るのが1番いい。
なんかよくケータイいじってんなぁーとは思ってたけど、最後ぶわーーって回収するのは好きな演出だった。
就活もリアルなんだけど、個人的には>>続きを読む
勝手ながら公開日に個人的な縁を感じたので見に行った。
吉岡里帆カワイイ!
阿部サダヲカッケー!
でもなんだかよく分かんない!
って感じの映画だったけど、よくあるコメディ、よくあるラブストーリーのよ>>続きを読む
天才の苦悩、同性愛、そして戦争の悲惨さ。
この映画にはこの他にもいくつものテーマが見て取れると感じた。
失ったものと失わなかったもの。
どちらを取るかでアランは悪にもなるし善にもなる。
そんなことを>>続きを読む
字幕で見た
そして想像以上に良かった
自分が子どもの時に夢中になったものは何だろうと振り返りたくなる映画
「もう大人だから」っていう言い訳は捨てて、もっと純粋でいいんだって思えるようになった
あ>>続きを読む
あっという間に3作品終わった
短編映画とは聞いてたけど本当に短編なんだなー
どこか物足りない気もするけれど短いからこそ、あとは自分の想像で補って楽しめる
個人的には『透明人間』が好き
「好奇心」は人生を何百倍も楽しくさせるし、切なくもさせる。
そんなことを感じた作品だった。
監督や著者の世界観やクセを知っている人は面白いと感じるかもしれないが、知らない人は少し違和感を覚えるかも>>続きを読む
ミニオンがとにかく可愛くて面白い。怪盗グルー作品を見てる人はより楽しめる一作。
コミカルな笑いが散りばめられていて誰と見ても楽しめると思った。
主役を張れるような人が脇役を演じるほど豪華なキャスト。
だからといって「キャストの無駄使い」っていう風には全く思わない。
古沢さんが脚本というだけあって、内容は申し分ない。
メッセージ性のあるセリ>>続きを読む
泣ける。すごく切ない。ベタな設定って思う人もいるかもしれないけど、それでも泣けるもんは泣けるね。
綾瀬はるかが終始美しいし、坂口健太郎も役にハマってる。
カラーの中にモノクロの人物が動くという姿>>続きを読む
プールさんが会話の中で、いちいち面白いジョークで返すのに嫉妬した。
個人的に観客に語りかけたりするシーンを織り交ぜているところが新鮮で楽しかった。
全然X-MENとか他のマーベル作品を見てないから>>続きを読む