なむさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

  • List view
  • Grid view

あと1センチの恋(2014年製作の映画)

-

イギリス英語とリリーコリンズよろし。
翻訳の通り「踏んだり蹴ったり」がピッタリ。
ニコラスホルト目の色変わった?って思って観終わったら別人という。

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

-

かけ足で観た。
ドラマは先に観てたけど、のんちゃんの声が徐々にしっくりきて、のんちゃん見る度にスミさん思い出しそう。
これからも定期的に見直し続けるようにしたい作品

僕たちは希望という名の列車に乗った(2018年製作の映画)

-

中学生くらいの時に初めて習った、
東西ベルリン(特に東ベルリン)のこと。

東西に家族が分断される人はどうなるのかって先生に聞いたような記憶あるけど、何て答えらしたっけ。
ベルリンの壁崩壊(1989年
>>続きを読む

アベンジャーズ/エンドゲーム(2019年製作の映画)

-

印象的なシーンを思い出す度に言葉にならん色んな感情が湧いてくる

名探偵コナン 紺青の拳(2019年製作の映画)

-

私は新一か京極真派でした。
その2人については選びきれない…
………新一だわ。

クローサー(2004年製作の映画)

-

薄っぺらい言葉たち。
嘘とほんとがわからなくなって、でも全部ほんとで。
んなら最初からやめときなよっていう。
答えを求める方も覚悟して聞けよって。

ぼけますから、よろしくお願いします。(2018年製作の映画)

-

いつか親も祖母もなりうる事実と向き合いたい。今から準備できる心構えと、今しか出来ないことを残さずやっとくことと。

そしてやっぱり私は老いた方の認知症の話にはめっぽう弱い。

リボルバー(1988年製作の映画)

-

何の気なしに見てたら案外お〜っという。
とりま柄本さん尾美さん(?)のコンビよろしく、北海道で鹿児島県人だけがわちゃわちゃするという 笑

アルフィー(2004年製作の映画)

-

目で女を殺す男
スカしてるけど行き着く先々で残念なのがまたうん。
ファンなんでひたすらに眼福🙏🙏🙏

バッド・ジーニアス 危険な天才たち(2017年製作の映画)

-

うん…
って思ってささっと出るパターンだった。
貧富で人格が作られる過程の1つを見た気分。

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

-

7割方泣いてた 笑
愛すべきロックオタクの友人たちに感謝。
生きてる。

パーティで女の子に話しかけるには(2017年製作の映画)

-

タイトルと内容のミスマッチ感 笑
パンクって何?の疑問が解けかけた感。ロックよりはちゃめちゃな?破天荒な?笑
エルファニングよろし💚

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

-

Unable to perceive the shape of you, I find you all around me. Your presence fills my eyes with your>>続きを読む

遠い空の向こうに(1999年製作の映画)

-

ただただよかった

自分もいつか、「ひとかど」の人間(somebody)になれるかなぁ…