ジャバ村さんの映画レビュー・感想・評価

ジャバ村

ジャバ村

アンテベラム(2020年製作の映画)

-

いやおもろすぎ
前半で不思議に感じたとこが後半になってアハ体験出来るの気持ちいい
月をバックにする火葬場のシーンはスカッとしたし、ラストシーンは鳥肌立つくらい好き

スカーフェイス(1983年製作の映画)

-

ずっと観たかったけど3時間近くあるから中々観れなくてようやく
いざ観てみると3時間に感じなくて、あっという間に終わった
アルパチーノがどんどん狂ってく
終盤の銃撃戦ぐちゃぐちゃでおもろい
ミシェル・フ
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

-

なんや「何者」の続編か
カラオケにいるそこの大学生!RPG歌ってるやないか
ハンバーグ大好き芸人やからいつかさわやかに食べ行きたいな
社会に出たらこんな風に娯楽を心の底から楽しめなくなるのかな〜
お団
>>続きを読む

べー。(2016年製作の映画)

-

昨日2ベイビー観て、あれこのシーン「べー。」のセルフオマージュじゃね?って思って観たら案の定そうやった
我らが伊能と阪元監督が痩せてた

ベイビーわるきゅーれ 2ベイビー(2023年製作の映画)

-

ず〜っと楽しみにしてた映画を公開日に!
前作が面白すぎたから自然とハードル高くなってたけど、それを余裕で超えてくる
上映中ずっと口角上がりっぱなし
完全にパワーアップして帰ってきた
正直今年ベスト3に
>>続きを読む

べイビーわるきゅーれ(2021年製作の映画)

-

明日公開の2ベイビーに備えて
やっぱりこの緩急がクセになるわ
伊澤彩織の話し方は緩いのにアクションシーンはキレッキレっていうギャップが堪らん
終盤のヤクザと戦うのはビビらんのに、自転車が撤去されるかど
>>続きを読む

ゴーゴー 仮面ライダー(1971年製作の映画)

-

うわぁこの画質荒い感じ好きやわぁ
なんか当時の人たちがこの映画を一生懸命作ったって事を考えると愛おしい気持ちになった
終盤の怪人たちのわちゃわちゃ可愛い

最強殺し屋伝説国岡 外伝 国岡ツアーズ大阪編 蘇る金のドラゴン なにわアサシンの逆襲(2022年製作の映画)

-

他2作品も緩いけどこれはもっと緩い
なんかYouTuberのVlog観てる感覚
でもその緩さが国岡のキャラクターとマッチしてて、ずっと面白い
一番笑ったの国岡と国岡のオカンのくだり
あんなん面白すぎる
>>続きを読む

悪女/AKUJO(2017年製作の映画)

-

最初の一人称視点での長回しワンカットでピークを置いてきた映画
人によったら酔うくらい臨場感があってアクション、カメラワークに関したらはなまる
けどストーリーはありがちやし、構成は複雑で回想なのかリアル
>>続きを読む

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

-

あの僕、これ好きです!
世代的には龍騎、555辺りで仮面ライダー1号のモチーフがバッタって事すら知らんかったけど楽しめた
ストーリーは淡々と進んでいくからあんま入り込めんかったし、仮面ライダーについて
>>続きを読む

オカルトの森へようこそ THE MOVIE(2022年製作の映画)

-

堀田真由の序盤に見せる「あ、こいつヤバい」って時の顔好きすぎる
あと江野さん強すぎやろ
ほぼ江野さんが倒してたやん
化け物はビジュアルが、カルト教団は空気感が共に気持ちが悪い
そしてまさかまさかの伊能
>>続きを読む

最強殺し屋伝説国岡 完全版(2021年製作の映画)

-

グリーンバレット観てすぐ前作観たくなって2週間前に観たばっかやけど、観るよね
安っぽいBGM、安っぽい効果音、安っぽいテロップ、全てが安っぽいけどそれが良い
出張弾屋との居酒屋でのくだりが好き
とにか
>>続きを読む

グリーンバレット(2022年製作の映画)

-

待ちに待った配信日
すぐに観てやった
やっぱり阪元裕吾、最⭐︎高
前作同様ドキュメンタリーチックに描いて、良い意味で安い演出がツボ
最初は癖の強い6人って印象やけど、終わった後は全員のことが好きになる
>>続きを読む

アメリカン・サイコ(2000年製作の映画)

-

バットマンとグリーン・ゴブリンとモービウスの夢の共演!!
クリスチャン・ベイルの体が美しい
数々の不可解なシーン
考察を読むと納得する
SNSで見栄張ってる奴に観せてぇ

アイスと雨音(2017年製作の映画)

-

途中で気付いた
あ、これ長回しワンカットやん
パワフルな映画観たなぁって感じ

オットーという男(2022年製作の映画)

-

心が温かくなった
愛する妻を亡くしたことで中々前に進めない
人に対して厳しくあたってるけど、ホンマは人のことを思ってるし優しいのが溢れ出てる
それにしても近所に引っ越して来た家族が優しいし、良い人たち
>>続きを読む

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

-

死ぬほどテンポ良くて魅せられた
初期ゴジラがネタくらいキモい
俳優陣がめちゃくちゃ豪華
迫力ある会話劇に惹き込まれた

イット・フォローズ(2014年製作の映画)

-

人の姿をした「何か」が走る訳でもなく、歩いてじわじわと追いかけて来る
その「何か」は自分にしか見えず、毎回姿を変えて迫ってくる
ラストもやもやして終わったなぁ

犬も食わねどチャーリーは笑う(2022年製作の映画)

-

結婚ってめんどくせぇ→あ、いいやん→上手くいかんなぁ→やっぱり素敵やんってなる
結婚してる人ってすげぇんだなって
"イクメン"って言葉あるけど何すか?
「積極的に育児に参加する男性」って意味らしいんだ
>>続きを読む

エル・マリアッチ(1992年製作の映画)

-

低予算やから仕方ないのかもしれんけど、カメラワークが鬼くそダサい
あとシンプルにあんま面白くない

IT/イット(1990年製作の映画)

-

いやぁ〜この内容で3時間はキツイわ
リメイク版は子供パートと大人パートを2作に分けてたから良かったけど、オリジナル版は合わせてるからなげぇ
これといって盛り上がるシーンもないし、ずっと同じテンション感
>>続きを読む

ちょっと思い出しただけ(2022年製作の映画)

-

やっぱり伊藤沙莉の声いいなぁ
思い出の日とか思い出の物とか思い出の場所とか思い出の曲とか思い出の映画とか…ふとした瞬間に思い出す時あるよな〜
あぁちょっと思い出したわ
毎朝ラジオ体操するの気持ちよさそ
>>続きを読む

キャラクター(2021年製作の映画)

-

深瀬の声はめちゃ綺麗なのに演技が狂気すぎるギャップが凄い
日本アカデミー賞新人俳優賞とレコード大賞を1年の間で受賞したの後にも先にも深瀬しかおらんのじゃないか?
先月行ったライブのMCでまた演技をする
>>続きを読む

ナイト・オン・ザ・プラネット(1991年製作の映画)

-

ウィノナ・ライダーがくっそ可愛い
ヘルメットおじさんは無事に帰る事ができたのか?
盲目の女性が言ってた"映画を感じる"って素敵な表現
どっかで見たずっと喋るおじさんと思ったら「ライフ・イズ・ビューティ
>>続きを読む

ハケンアニメ!(2022年製作の映画)

-

本気で仕事やるの楽しそう
大変な事もいっぱいあるけど、皆でひとつのものを創り上げるの最高
劇中アニメのクオリティがえぐい
社会人なってから観た良かった〜

バトル・オブ・ザ・セクシーズ(2017年製作の映画)

-

いつの時代も男尊女卑ってあるんだな
歴史は繰り返すとはまさにこの事
ビリー・ジーンとボビーの試合、ホンマのテニスの試合くらい興奮した
やっぱりスポーツって最高

アントマン&ワスプ:クアントマニア(2023年製作の映画)

-

フェーズ5の幕開け
キャシーもこんなに大きくなって
スコットのことを尊敬してるのがひしひしと伝わってきた
キャシーが反乱軍を鼓舞するシーンで成長を感じて胸熱すぎた
それにしてもカーンが強すぎる
あのパ
>>続きを読む

サマーフィルムにのって(2020年製作の映画)

-

うわぁめっちゃ好きや〜
ラストシーンに鳥肌が止まらない
なんか知らんけど涙が溢れてた
「映画は過去と未来を繋ぐ」
映画はタイムマシンって事やん!
映画撮ってみたいって思ったし、映画の事がより好きになっ
>>続きを読む

フェイブルマンズ(2022年製作の映画)

-

正直思ってたのとちゃうかったけど、観終わって時間が経つに連れてだんだん味してきた
"映画とは何か"を時間を掛けてじっくり注ぎ込まれた感じ
あの時、映画館に行ってあの映画を観ていなければ、今のスピルバー
>>続きを読む

神は見返りを求める(2022年製作の映画)

-

このポスターを見て勝手にハートフルな映画だと思ってたけど…
ダサくてどうしようもない人間ばっか
でも何処にでもこういう奴らおる
「〇〇がお前のこと△△って言ってた」
って言う奴何?
人間の嫌なとこ見た
>>続きを読む

ライフ・イズ・ビューティフル(1997年製作の映画)

-

観る前は重い映画と思ってて、いざ観てみるとなんやコメディかと思ってたのも束の間だんだんと不穏になってく
とにかくグイドが良い人すぎる
息子のジョズエを不安にさせまいと、常に明るく楽しませようとしてくれ
>>続きを読む

ベルファスト(2021年製作の映画)

-

死ぬほど音楽が良い
どのシーンを切り取っても絵になる
おじいちゃんとおばあちゃんの言葉に感心させられる
バディの相談に乗るシーンも最高
あぁ良い映画観た

ファミリー☆ウォーズ(2018年製作の映画)

-

めちゃくちゃ不快で特に序盤は最悪
終盤はもう笑うしかなかった
安定の伊能昌幸

マイ・ブロークン・マリコ(2022年製作の映画)

-

こんな永野芽郁見たことない
どこか遠くに訳もなく行きたくなった
居なくなった人は自分の思い出の中には生き続けるから実質居なくなってないんだよな
終わった後温かい気持ちになった

ディア・エヴァン・ハンセン(2021年製作の映画)

-

まさかミュージカルやとは
もれなくみんな歌上手い
後半から急に怖くなった
あの家族のことを思ってついた嘘がまさかあんな大事になるとは
優しい彼がついた優しい嘘
嘘だとしてもエヴァンの言葉で勇気づけられ
>>続きを読む

>|