あちゃんさんの映画レビュー・感想・評価 - 35ページ目

きみはいい子(2014年製作の映画)

4.2

抱きしめられたい。
子供だって、大人だって一一



子供がぎゅっと抱きしめて
「頑張って、頑張って」って
トントンするとこ
もうめちゃくちゃパワーもらえたし
ひたすら泣いた。

「うちの子になる?」
>>続きを読む

ピエロがお前を嘲笑う(2014年製作の映画)

3.0

マインドファックムービー
(どんでん返し映画)


あれ?これどっかで見た流れじゃない?
って思ったらポスター見えて
ああやっぱり(笑)

ラストも見たことある流れで
レビューで皆同じこと言ってるから
>>続きを読む

犬部!(2021年製作の映画)

2.5

獣医学部に実在した
「犬部」を元に描いたストーリー


動物あるあるの御涙頂戴物かと思いきや
なかなか辛く苦しい現実を
突きつけてくる内容でした。
目を背けたくなるようなシーンも多々。。

犬を飼って
>>続きを読む

461個のおべんとう(2020年製作の映画)

3.0

3年間の言葉にできない「ありがとう」



これはお弁当の話である
と言うのを念頭に置いて見ると
ストーリーのハテナは
どうでも良くなる(笑)

作者のインスタも同時に見ると
よりお弁当が美味しそうに
>>続きを読む

7つの贈り物(2008年製作の映画)

3.8

7人の人生を変える7つの贈り物
あなたなら受け取れますか?一一


前半よく分からないというレビューを
何件か見ましたが、
私は逆に前半から落ちが読めてた
読めていたけどラストは感動でした

評価が低
>>続きを読む

人魚の眠る家(2018年製作の映画)

3.5

答えてください
娘を殺したのは、私でしょうか一一


これはホントに難しい
すごく考えさせられた
正解なんかないんじゃないだろうか
だってどっちに転んでも苦しいもん

後半から胸が苦しくて
警察に投げ
>>続きを読む

プライベート・ライアン(1998年製作の映画)

3.1



名作中の名作ですが
何故か見てなかったので初鑑賞

オープニングとエンディングの
お墓での繋がりがいい
思わず巻き戻したくなるほどに。

前半30分ほどつづく戦闘シーンは
痛々しくて目を背けたくな
>>続きを読む

私の中のあなた(2009年製作の映画)

4.0




「私の中のあなた」
あらすじを読んだ時点では
この邦題の意味を
ケイトの中のアナだとおもってた

けど全てに当て嵌めることが出来た

裁判をするという内容だけど
登場人物誰も悪くない
そして全員
>>続きを読む

世界にひとつのプレイブック(2012年製作の映画)

2.5

少しイカれた君が
何故か希望の光一一



これはラブロマンスとしてみるのか
コメディとしてみるのか、、
コメディとしてみるなら観れるが
ラブロマンスとしてみるとドタバタすぎる
登場人物全員イカれてる
>>続きを読む

幸せなひとりぼっち(2015年製作の映画)

3.5

孤独な偏屈おじいちゃんが
隣人一家との触れ合いを通して
再生していく姿を書いたヒューマンドラマ




偏屈ジジイが
自分の意思を変える話かと思いきや、
偏屈ジジイは最後まで偏屈で
意思を変えないまま
>>続きを読む

悪人伝(2018年製作の映画)

3.6

極悪組長×暴力刑事×無差別殺人鬼



マ・ドンソクがいい~
新感染見てから彼のファンです
悪人顔なのに愛嬌があるのがいい
あと身体が素敵!!
バイオレンスなシーンなのに
そこに魅入ってしまう。

>>続きを読む

22年目の告白 私が殺人犯です(2017年製作の映画)

3.0

全ての国民がこの男に騙される一一


いや、私全然騙されなかったよ!?(笑)
どんでん返しがすごいと聞いたので
見てみたけどオチが前半から丸分かり。
私の見抜きが鋭かっただけか?
だけどオチ分かってて
>>続きを読む

それでも夜は明ける(2013年製作の映画)

3.3

誘拐され奴隷として売られた自由黒人
12年間の奴隷生活を綴った伝記を映画化
それでも夜は開ける一一


黒人差別を描く作品ですが
ノーサップも自由黒人と奴隷黒人を
最初は差別してたのではないのかな?っ
>>続きを読む

シカゴ7裁判(2020年製作の映画)

3.0


内容が難しく頭に入って来なかったので
一旦止めて前知識を入れてから再鑑賞

ただの法廷物かのようにみえて
かなりの反戦映画。
情報を整理するのに少し戸惑う。

実話としてみると
痛々しい場面や腹ただ
>>続きを読む

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

4.4

本当に大切なものは
いつも失って初めてわかる一一


いやあ、おもしろい!!
ただこの監督
モヤッと終わらせるの好きねえ
煮え切らない感じ私は好きだけど(笑)
んなアホな、って思うところも
多々あるけ
>>続きを読む

罪の声(2020年製作の映画)

4.1

脅迫テープに残された子供の声
「俺の声だ一一」



140分の大作が一瞬で終わる。
え?もうそんなに時間経ったの!?と。
一瞬足りとも目がほかに逸れない
これはストーリーが抜群ですね。。

実際にあ
>>続きを読む

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

4.4


堪らん好き(笑)
久々に終始幸せな作品を見たなあ~
ただの料理映画かと思いきや
家族愛とSNSに溢れた現代っ子な映画!

ホットサンドメーカー買おうかなって
思うくらいサンドイッチ食べたくなる~
>>続きを読む

家へ帰ろう(2017年製作の映画)

3.2

アルゼンチンから故郷ポーランドへ
ホロコーストから逃れた仕立て屋が
約束を果たすため旅に出る一一



最初は偏屈頑固ジジイ嫌いやわあ
って感情であまり入り込めなかったけど
たくさんの人に助けられなが
>>続きを読む

EXIT(2019年製作の映画)

3.0

命綱無しの緊急脱出
上昇してくる有毒ガス
出口は超高層ビルの屋上のみ


タタタータータ タータタタが
めちゃくちゃ耳に残る(笑)
EDいい曲やなあと思って聞いてたら
そこでも現れたからもうっ(笑)
>>続きを読む

シェフ!~三ツ星レストランの舞台裏へようこそ~(2012年製作の映画)

3.0

愛と美味しい料理があれば人生は三ツ星


さくさく見れる
多分映画嫌いな人でも
これは見れるんじゃないかな

料理は星の数やステータスではなく
食べさせる人への愛情で作るもの
って流れがすごくいい
>>続きを読む

凪待ち(2019年製作の映画)

3.0



人間って弱いんだよ
意思が弱くて中毒性のあるものに勝てない
依存してるものを断つには
何年もの年月と周りの目が必要。
人はそんなにすぐには変われない。
そんなダメ人間を演じる香取慎吾さん
新たなス
>>続きを読む

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

3.1

知能指数は人に劣るものの
並外れた足の速さと誠実な人柄の持ち主
フォレストガンプの人生一一



これみたことなくて初めて見た
人生を主人公が語るだけにしては
長い尺の作品だけど飽きずに見れたのは
>>続きを読む

31年目の夫婦げんか(2012年製作の映画)

3.3

夫婦の絆を取り戻したい妻が
頑固な夫と向かったとんでもないセラピー
初めて本音をぶつけた2人の
選んだ未来は一一



好きな人ともう何年も一緒にいる私には
とても面白い映画でした。
ためになるという
>>続きを読む

42〜世界を変えた男〜(2013年製作の映画)

3.2

ただ1人、
大リーグ全球団の永久欠番となった男
信じれば世界は変わる



野球は高校野球しか興味がなく
メジャーリーグは無知でしたが
知識がなくても楽しめました。

才能があっても人種差別に阻まれる
>>続きを読む

死ぬまでにしたい10のこと(2003年製作の映画)

2.0

あんは23歳
「あと2ヶ月の命」と宣告される一一


んんん、、、
淡々と話が進みすぎるほぼ不倫映画。
私が思った余命宣告物では無かった。

"死ぬまでにしたい10のこと"
と言うには内容が軽すぎたが
>>続きを読む

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い(2011年製作の映画)

4.3

9.11
あの日父を亡くした少年の
喪失と再生の物語一一



タイトルの意味を理解した時
ため息が出て涙が止まりませんでした。
勿論解釈は多種多様だと思いますが
私にとっては心温まる意味に捉えました
>>続きを読む

朝が来る(2020年製作の映画)

4.2

「子供を返して欲しいんです」
1本の電話から運命が動き出す一一



双方にドラマがあって
双方の気持ちを描写してるんだけど
2時間の枠に収めるには物足りないかなと。

"なかったことにしないで"は深
>>続きを読む

幼い依頼人(2019年製作の映画)

4.8

10歳の少女の衝撃告白
「私が弟を殺しました」一一



どうしていいか分からなくなるくらい
心が痛い。なんだこれは現実なのか?
実話を元にだなんて思いたくないくらい辛い。

児童虐待への対応の難しさ
>>続きを読む

パリに見出されたピアニスト(2018年製作の映画)

3.0

路地裏の天才が本当の音楽に出会った時
運命の歯車が大きく動き出す一-




優しい気持ちになれる綺麗な映画
なんの捻りもない映画だから
少し飽きちゃうかな~。

ピアノを教えてくれた人とのエピソード
>>続きを読む

暗数殺人(2018年製作の映画)

3.2

過去の犯罪を自白する殺人者
本当は何人殺した?一一



シリアルキラーが刑事を弄ぶが
執念で証拠を追い求める刑事。
何度もイライラさせられましたが、
最後はスッキリ!!

・・かと思いきや最後のテロ
>>続きを読む

THE GUILTY/ギルティ(2018年製作の映画)

4.0

事件解決の鍵は電話の声だけ
88分、試されるのは貴方の <想像力>



これは『聴いて』『考える』作品!

画面上での登場人物は1人。
変わらない場面に音声だけでの構成。
入り込ませるのが上手い。
>>続きを読む

7番房の奇跡(2013年製作の映画)

5.0

6歳の娘と暮らしていた知的障害者の男性が
いわれなき少女殺害容疑で収監される一一



もうね、どうしたらいいの?
涙止まらなくて目が痛いんだけど。

まず、アイ・アム・サム好きは序盤から
心捕まれま
>>続きを読む

天国からの奇跡(2016年製作の映画)

4.6

「神様、娘を助けてください」


久々に出会った殿堂入り
後半涙が止まりませんでした
思わずベストムービーを更新。。
またいい映画に出会ってしまった。

語彙力がなくて感動を言葉に出来ない

色んな人
>>続きを読む

三度目の殺人(2017年製作の映画)

3.0

会う度に変わる供述
2転3転する動機
なぜ殺したのか、本当に殺したのか一一


これは、、
万人受けしない作品だろうなあ。
だがしかし私は嫌いじゃない。
このボヤっと感が終わった後も
色々と考えさせる
>>続きを読む

スラムドッグ$ミリオネア(2008年製作の映画)

3.2

「ジャマールはなぜミリオネアになれたのか」
A.インチキだった
B.ついていた
C.天才だった
D.運命だった



先にライオンを見てたので
ああ、これサルーか!って気づいた。
賞を大量にとっている
>>続きを読む

教誨師(2018年製作の映画)

3.3

教誨師とは
受刑者の心の救済に務め
彼らが改心できるよう導く人



おお、、重たい!!!
胸焼け必須な内容ですねこれは
口直しが欲しくなるが嫌いじゃない。

最初は淡々と進むから
苦手なジャンルかと
>>続きを読む