応援上映+登壇だと思って見に行ったら、御三方が上映中ずっ〜と雑談やミニ情報などお話なさってくれる神すぎる1日でした😭
大橋が大橋でした、み〜んなを笑顔にさせてくれるアイドルは最高です🎶
これわんちゃん死ぬ!?死んじゃうの!?って思いながら、おててニギニギ観てた🆘
俺の背中見ろ言葉足らず系おじ基本苦手だけれど、結局周り見えすぎてて全員救ってくんだよな〜 ブラピ今回も超キュートでした🤍>>続きを読む
感情は本当に複雑ね
フレデリック・ショパン 12 Etudes 激発
ジャンプスケア大嫌いマンの私も納得の来そうなのに来ない系ホラー。Jホラーのひたひた怖い質感、VHSのざらざら感。考察に腕が鳴る謎多き脚本。全部好きでとてもよかった。
幼少期に轢かれた猫を直視していると、見てはいけないと父親に言われた。それから、動物の死体に関する興味と背徳性を感じる。この映画ではa-zまでの死体の腐敗が見れる。
対称性にしつこいまでの美学を。美しい>>続きを読む
鈴木さん脚本という事もあり、構成に重きを置いて作られている。
分かりやすくもあるが、登場人物が自分の置かれている境遇や立場をどんどん喋っていくスタイルなので、役者の演技力が問われる作品だったと思う。>>続きを読む
めちゃくちゃホラーだし、スケールでかいし、そういえば私佐藤二朗苦手だったって再確認しました。
このレビューはネタバレを含みます
ハードル超上げて行ったのに余裕で面白かった。途中から何で泣いてるか分からんのに涙が止まらなかった。すごい勢いで自分の感情持ってかれる。えげつないエネルギーで作られた映画をでかスクリーンでもろに受けると>>続きを読む
やだなー 初めての外箱のライブでドラムのスティック飛ばしちゃったの思い出しちゃった
ライブ楽しいんだぜ〜 バンドしたくなった🤙🏻
師匠でありながら親子のような2人のスパイゲームを楽しめた❕なかなか難しい〜
ぼのぼののヲタクたちと35mmのフィルムで見れたのほんとに幸せ空間でした🤍
ギデンズ・コー監督が凄く好きで、とっても楽しみにルンルンで行ったんだけれど、文芸坐(が悪い訳では無いです)の治安があまりにもびっくりな感じで、正直真面目に見れなかった( ; ; )
泣かせどころがギデ>>続きを読む
phase4まで完璧だがその後あまりにも不真面目に見ていなかったせいでついていけるか不安だった!
これほどまでに人間的なMCU、、、
とても楽しめた!的確な起承転結の時間配分は間違いなく誰でも楽しめる>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
エンドロールは目をつぶってエレンのために祈った。彼を止めるまで帰ってこないでと言った彼女のことを。
人間とは弱くも強くもなれる生き物。ノスフェラトゥを闇の象徴だと捉えれば、実在しない闇はそんじょそこ>>続きを読む
玄関マットにWelcomeと書くのは辞めましょう。血しぶきの量エグくて爽快🤙🏻
柏原崇様のアカギほんとに最高なのだよ〜
白髪じゃなくても雰囲気がアカギすぎる〜!影があるミステリアスで冷酷でキレッキレのアカギ役、柏原崇様にしか考えられません🥲尊い( ʚ̴̶̷́ ༝ ʚ̴̶̷̥̀ )
このレビューはネタバレを含みます
投票前にぶつぶつ、飯前にぶつぶつ、祈りに時間を費やすことは命の時間を捧げること。
舞台設定を知らずに見に行ってびっくり。タバコの吸殻をポイ捨て、金で票を回収、女性関係、スマホいじいじ、やりすぎ不法侵入>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ずっと一緒にいて欲しいなんて言ってないじゃない。分かってるよ、私なんかじゃお似合いじゃない事ぐらい。ただそばに居たかったの、見てたかったのマナブのこと。
このレビューはネタバレを含みます
日本人ってまじ無宗教多くて、私的には大変メンタル強いな〜って思ってる。いざって時によっかかれるもん無いって相当よ!?決められたルールに従って生きていくってほんと楽だし。最近、自分がこうかな〜って思って>>続きを読む
法廷ものおもしろすぎるな〜^_^
桃井かおりの若い頃を知らない世代からすると、身勝手で強気で自由で心の奥底に繊細さがある夜職姉さん役似合いすぎててとても良かった。運と身のこなしでなんやかんや生きていけ>>続きを読む
解説読んでも難しい。感覚的にわかる話じゃないけれど、視覚的に本当に美しい作品だった。
今を大事に生きようと思う心なんか通り越して、生きることに意味があるのかというところまで来てしまう。
こうなる前に死にたいし、大切な人達がこうなっていくと思うと、受け入れられる自信なんかない。
めちゃくちゃ見やすい。何となくティム・バートンのじめっと感がある気がする。神視点がいるところとかも。最後までエグくて好き。
このレビューはネタバレを含みます
美しいプロット。起承転結の時間配分が素晴らしすぎる👏けどやばい今回はさすがにとんでもすぎる最後www あまりにもロボすぎて、自分的にはちょっとwwwとなってしまった。犯人と動機は納得。
見に行く前に風>>続きを読む
映像の荒さ、纏う雰囲気が良い、、良すぎる!
1988年には裏でソウルオリンピックが行われているなんて信じられないぐらいの陰湿さと異常さが感じ取られる。
最後のカットはポン・ジュノ監督から犯人へのメッセ>>続きを読む
一周まわって自分が求める恋愛は手に入らないんだなって思った〜
インターミッションがある映画初めてみました(RRRはあるのに止まってくれなかった😂)
難しかったな〜 建築家の物語であるが故に、映像もかなりスタイリッシュで芸術的。
その頃の時代背景が分からないと面白>>続きを読む