とにさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

  • List view
  • Grid view

OCD 〜メンタル・クリニックは大騒ぎ〜(2017年製作の映画)

4.0

スペイン映画って空気感ドライなのに陰惨なシナリオのものが多いイメージだったんだけど、この作品はノリが軽くて見やすい&面白かった。

ラストの意外性というかオチもなかなかよかった!

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

2.8

すごく日本人に刺さりそうな映画。
って書くと意地悪く聞こえるけど。
泣いて下さい!って感じの映画です。

登場人物みんないろんな面があって、障害の有無に関わらず悩んだり苦しんだりしていてその側面がフォ
>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

2.0

ミュージカルなのに歌わなすぎる。
冒頭のハイウェイのシーンが一番気合入っててよかったけどそれ以降は歌もシナリオも正直ピンと来なかった。
すごくつまらないわけでもなかったんだけど、、うーん。。なんか刺さ
>>続きを読む

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

2.9

好きな子にアプローチするためにバンドを始めるなんて、なんて青春なんだ〜!
青春と若さのキラキラと、垣間見える現実のドライさが切ないね。

ミスト(2007年製作の映画)

2.7

人は危機的状況になると普段できるような冷静な判断が出来なくなってしまうよね。

それは、普段なら絶対「何言ってんのコイツ」って思うようなおかしな思想のおばちゃんの言うことを信じることだったり、生きる術
>>続きを読む

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

2.0

ただただ悪趣味。
シナリオの展開もだけど、部屋のインテリアや音楽のセンスまで、全部。
ただ単に趣味が悪いんじゃなくて、そういう嫌悪感を抱くように作ってるのかな、と感じた。

ただ、かなーーーりむかしに
>>続きを読む

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

2.6

当時かなーり話題になってたけど、、
どうしても、「低予算のわりに」「B級映画だけど」と、枕詞が必要な作品な気がする。

ジュマンジ(1995年製作の映画)

4.1

子供の頃に午後のロードショーで何度か観たんだけど、幼心に毎回見るたびに怖くて仕方なかった。

もちろん猛獣が襲ってきたり、とんでもないパニックが起こることも怖いんだけど、ゲームから出られずに何十年も経
>>続きを読む

アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー(2018年製作の映画)

5.0

MCU作品で1番好き!
集大成としてのエンドゲームも良かったけど、エンドゲームはどちらかというとファン感謝祭というか、今までのファンへのサービス的な作品だったので。(そこも良いんだけど)

インフィニ
>>続きを読む

ヴィオレッタ(2011年製作の映画)

3.0

ネグレクト気味の母親とまだまだ甘えたい盛りの娘。
祖母にほとんど預けられて、たまにお母さんが帰ってくると喜んで、お母さんが自分に視線を向けてもらえるのが嬉しくてはりきっちゃう娘が痛々しい。

大人顔負
>>続きを読む

エル ELLE(2016年製作の映画)

3.5

フランスらしいコメディだった。

媚びない清々しさにどことなく快感を感じているのに、自分の中の良心とか倫理観が邪魔をしてすっきり!と手放しに思えないモヤモヤも共存してて、なんだか観た後にちょっと気持ち
>>続きを読む

スイス・アーミー・マン(2016年製作の映画)

3.2

公開当時、あらすじを見て「????」ってなってこれは見ないといけないと謎の使命感を感じて観たんだけど、中盤までは期待通りのぶっ飛び具合でした。

スイスアーミーナイフのようにたくさんの機能のあるメニー
>>続きを読む

マリー・アントワネット(2006年製作の映画)

3.0

ロココ調が可愛くて、キルスティンのキュートな魅力にマッチしてて「とにかくかわいい!」な映画でした。

王妃だとかそういう大仰な肩書きがあったにしろ、良くも悪くも普通の女の子だったんだねって思った。
>>続きを読む

ロリータ(1962年製作の映画)

2.1

おじさんきっっつい…
そして登場人物全員一方通行っていうか。なんか狂気なんだかコメディなんだか。

プリティ・ベビー(1978年製作の映画)

2.8

凄くグロくていい気分にはなれないのを、幼き日のブルックシールズの美しさでなんとか中和してたと思った。。

生まれながらの娼婦っていうか、娼婦になることが生まれた時から決まってるからヴァイオレットがああ
>>続きを読む

ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

賛否両論あるし、好きな人も多い作品だと思うんだけど私は凄く苦手。

この監督の作品はいつも女の人をいじめ過ぎて苦手なんだけどやっぱり性癖っていうかそういう思想が滲み出ていて好きになれない。笑

ヒロイ
>>続きを読む

search/サーチ(2018年製作の映画)

2.6

シナリオ自体は微妙。

全編PC画面上で繰り広げられるミステリーっていうコンセプトは目新しいけど、そのせいで制限が多くて盛り上がりにくいっていうか。。
白い鯛焼きとかマリトッツォみたいな、物珍しさが最
>>続きを読む

白雪姫と鏡の女王(2012年製作の映画)

4.0

石岡瑛子さんのドレスが大好き。

めちゃめちゃイケメンなのになさけない王子(アーミーハマー)がいい味出してる。

パディントン 2(2017年製作の映画)

5.0

前作に引き続き可愛くて親切なパディントンと優しくてユーモア溢れるブラウン一家が好きだった〜!

人を信じて疑わないパディントンが傷つく姿が可哀想で見てられない…

ルーシーおばさんにロンドンを見せてあ
>>続きを読む

エクリプス(2017年製作の映画)

3.4

B級ホラーだと思ったら結構面白かった。
しっかり怖い。

ヤングケアラーというか、子供なのに大人にならざるを得ないっていうか親に甘えたくても甘えられないって辛いよね。

クーパー家の晩餐会(2015年製作の映画)

3.3

クリスマスに集まる家族の温かい団欒な話なんだけど、そこに各々の隠し事が絡んできて…
気楽に見られるクリスマス映画だった!

グレムリン2/新種誕生(1990年製作の映画)

4.0

やっぱりかわいいギズモ。
ずーっとはちゃめちゃパニック映画なんだけどシリアスさはなくコメディ色強くてファミリーで見るのにぴったり。

ローン・レンジャー(2013年製作の映画)

3.0

軽いノリで見れる。
マスク越しでもカッコいいアーミーハマー

悪い種子(たね)(1956年製作の映画)

3.8

ローダがご機嫌でピアノ弾くシーンが怖かった。。

最後演出は面白くて結構好き。

SAD VACATION ラストデイズ・オブ・シド&ナンシー(2016年製作の映画)

3.5

大昔にシドアンドナンシーを見たきりだったので、ピストルズのベーシストとそのクレイジーな彼女くらいにしか知りませんでした。

二人を知る人が当時を語って、チェルシーホテルで起きた事件について迫っていく。
>>続きを読む

エスター(2009年製作の映画)

3.0

無能パパにいらいらさせられる。
ピーターサスガード、こういう男の役多いけど本当にハマり役だなって思う。笑

エスターの正体は確かに予想外だったんだけど、ちょっと無理ないか?って思った。