うにさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

うに

うに

映画(384)
ドラマ(18)
アニメ(0)

レディ・バード(2017年製作の映画)

3.8

タイトルの入りがすごく好きだった。ビジュアルとしては良い映画と呼べるけど、内容的に言ったら物足りなくて、惜しいな〜〜。あと役に合わないティモシー・シャラメの存在感のつよさ。もっと見たいって世の女性は思>>続きを読む

ビフォア・サンライズ 恋人までの距離(1995年製作の映画)

4.0

ふたりが別れてからもまだ少し映画自体が続いちゃうの、ちょっと嫌だなあって最初は思ったけど、最後の最後ですきに変わった。エンドロールの曲、Homecomingsがカバーしてたやつ!と気づいた瞬間がいちば>>続きを読む

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

4.0

観ると決めてた映画だから、観るまではオギーがかわいいっておもってたんだけど、それを超えてきたノア・ジュプが満点!そしてこの映画のいいところは、オギー中心だけど、中心ではないこと。居るよね、太陽みたいに>>続きを読む

万引き家族(2018年製作の映画)

4.2

世の中色んなかたちの"家族"があることを、演技にして、映画にしてくれる。これと同じとは言わないけど、こんな描写ができる監督がもっと日本に増えてくれたら、日本の映画ももっと盛り上がるのに。役者の方々もも>>続きを読む

ゴーストワールド(2001年製作の映画)

4.4

廃盤とは知らず、最近まで近所のツタヤの品揃えが悪いから置いて無いんだと思ってた。思ったようにいかなかったり、ずっとこのままでいたいようで周りがどんどん進んでいる。満たされてるんだか満たされていないんだ>>続きを読む

さらば青春の光(1979年製作の映画)

3.4

まともって何なのさ!という台詞そのまんまの映画。せっかくのこの映画の良さを邦題が台無しにしてくれてる。わたしはモッズ派。

彼の見つめる先に(2014年製作の映画)

4.3

王道な青春とは言わないのだろうけど、微笑ましくてずっと見て居たい気持ちになった。もっと上映館増やして良いと思うんだけどなあ。

奥田民生になりたいボーイと出会う男すべて狂わせるガール(2017年製作の映画)

3.5

終盤の粗さがこの監督のクセなんですかね。最初は丁寧に出来ている、というかいつも上手なだけあって残念。でも、要所要所のセンスある音楽×映像が私は好きです。

映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ(2016年製作の映画)

3.8

センスある台詞が飛び交っていたな、それは狙いすぎじゃない?ってくらいのもありましたが。池松壮亮がだいすきなので、評価のほとんどが彼の演技点です。

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

4.2

エリオ少年のラコステポロシャツも、柄のショーパンに紺のサマーニット合わせも最高だったけど、夏とはまた雰囲気変えてきた冬服の感じにグッときた。

星をかった日(2006年製作の映画)

3.8

あんな短編中の短編で、こんなにうつくしいものを感じさせてくれて有難う宮崎駿という感じ。美術館でしか見れないから、また来るしかなくなる訳です。

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

4.0

あっという間にラストシーンになってた、それくらい無駄なく話が進んで、映画に夢中になってた。子供向けではないだろうし、キャラクター性が弱くて商品で稼ぐことは出来ないだろうけど、確実に映画としては大成功し>>続きを読む

アナと雪の女王/家族の思い出(2017年製作の映画)

-

ディズニー映画って、こんな短編映画でも音楽にも手を抜かないで作るんだなという感想。早くリメンバーミーが見たいんだけど、、って思いながら見た割には良かった。

映画 けいおん!(2011年製作の映画)

-

久々にけいおん観たけど、5人の会話に癒される〜〜!アニメの方もちゃんと観たくなってくる

マリリン 7日間の恋(2011年製作の映画)

-

マリリン・モンローを知る映画というよりは、どんな女にも化けるすごい女ミシェル・ウィリアムズ映画という目線で見るべき。

レ・ミゼラブル(2012年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

1回目 20160107
2回目 20180321

民衆の歌が本当に好き。若者のなかにいたあの小さい子が可愛くて仕方ないから、後半観てられない、、
ラストシーンの、ジャン・バルジャンが息を引き取って
>>続きを読む

SCOOP!(2016年製作の映画)

-

モテキファンだから見たけど(多分その流れが間違い)わたしの好きな大根仁映画はこれではない!恐怖を見せてくれたリリーフランキーの役力にただただ脱帽。

くちびるに歌を(2015年製作の映画)

-

先生の卒業文集のあたり、普通に良かった。アンジェラアキの手紙が世に出たのがちょうど中学生の頃だったから、その頃の自分も合唱とかやったな〜〜って思い出した。

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

4.2

夢中になって見てた、気づいたらあっというまに終わってた。エンドロール終わったあと、踏み止まったけど拍手してしまうかとおもった。余韻を引きずっていたいから、他の映画はしばらく止しておく。ちなみに音楽も素>>続きを読む

イエスタデイ(2014年製作の映画)

3.5

ヒロインが可愛いこと、ビートルズ新譜を聴く瞬間、校外学習に行く場面の始まり方、自転車と音楽を持ってビーチ行くふたり、好きだったのはそれくらいで、他はいろいろ満足してない、、、タイトルにもなっているんだ>>続きを読む

レオン 完全版(1994年製作の映画)

4.5

レオンもマチルダも愛おしい〜!好きな映画にランクインしたものの、血が出るようなアクション映画がとびきりニガテなため、もう一生見れないかもな、、

二重生活(2016年製作の映画)

-

いろいろな意見がありそうな映画だったな。一意見としては、中身はどうあれ、ラストの文章に納得させられてしまった。他人とはそういうものよね。

ウォールフラワー(2012年製作の映画)

4.4

エズラミラーのこと、絶対好きにならないタイプと思ってたのに、魅了されてしまった〜〜!好き!(笑)ストーリーが進むとき、なんだかぼんやりな表現ばかりで自分が解釈したのと違ってるかも、、と不安になるけど、>>続きを読む

スウィート17モンスター(2016年製作の映画)

4.0

二ヶ月以上ぶりに、初見の映画観た。
何より、あの先生がだいすき。あんな先生に出会えているんだから、それだけでもう最高な人生だと思うんだけど、、よく出来た周りや兄と比べてしまってみじめな気持ちになったり
>>続きを読む

ナラタージュ(2017年製作の映画)

3.5

F4道明寺のひとが、いい歳の先生役をしていたもので、どうりでわたしも歳を取るもんだと感じた

先生この映画嫌いって言ってましたよね?の有村架純の演技に💮

パターソン(2016年製作の映画)

3.0

悪く言ったら、雰囲気で点稼ぎしてるような、、という印象。すきだけどね、わざわざ映画館で観なくても、家であったかい飲み物を用意してのんびりみるほうが私には合ってたってことなのかな、、

銀魂(2017年製作の映画)

-

長澤まさみのお妙さんが最高!そして橋本環奈は悪くない演技だった〜アイドルだからってなめてた!あと近藤さんかっこよすぎてるけどちゃんと近藤さんだった

溺れるナイフ(2016年製作の映画)

-

見るの途中で辞めてしまおうかと思うくらい、、正直微妙。いい配役だと思っていたのにそこだけだった。もっと最高な菅田映画はあるし、小松菜奈に関しては、お願いだから女優を目指そうとしないで、、って刹那におも>>続きを読む

ヴァージン・スーサイズ(1999年製作の映画)

-

こんな可愛いパッケージからは想像出来ないストーリーに進みます。ああおぞましい、、

帝一の國(2017年製作の映画)

3.5

あんまり現実離れした映画をおもしろいと評価できないのだけど、人にもオススメできるくらい面白かった!原作を知らないからってのもあるのだろうけど。

海月姫(2014年製作の映画)

-

菅田将暉の女装が想像以上に女の子で(特に足とか)ふつうにかわいい〜〜だったし、化粧をしてもらった能年ちゃんかわいい〜〜が良かったのでマル。漫画のほうが面白いことは譲れないけど。

イニシエーション・ラブ(2015年製作の映画)

-

途中でからくりが分かってしまって、あ〜小説から入るべきだった、、、と後悔してしまった。何も知らずに小説を読んで、騙されたかったなぁ〜〜