aさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

a

a

映画(187)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • 187Marks
  • 5Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

15キリングス(2020年製作の映画)

2.5

帰る家がない人を家に連れ帰り殺し床下に埋める連続殺人。
単調でつまらない。殺人のシーンも緊迫感がないし同じ事の繰り返しで飽きる。

ジェントルメン(2019年製作の映画)

3.5

大麻を大量栽培して大富豪になった男が引退して全て売るという噂に、様々な方面からそれを狙う人たちが仕掛けてくる。
映像が綺麗でカメラワークもテンポも良い。
複雑な繋がりも、だんだん明らかになるストーリー
>>続きを読む

ダンテズ・ピーク(1997年製作の映画)

3.0

火山噴火により麓の村に住む住民に悲劇が...。
映像は古いけど、山の麓に広がる小さな田舎の村の雰囲気が魅力的。
展開は典型的だけどスリルがあって楽しめる。
思ったよりマグマが迫る描写は少なくて物足りな
>>続きを読む

最後まで行く(2014年製作の映画)

4.0

人を轢いてしまった警察官がそれを隠蔽しようと翻弄するが、次から次へと問題に直面する。
さすが韓国映画、期待を裏切らない。
ハラハラドキドキのシーンはいろんな問題が同時に起こってどうなるのか読めない展開
>>続きを読む

ライト/オフ(2016年製作の映画)

3.5

光を嫌う霊に付き纏われる一家。
開始1分で定番な展開のホラーに持ち込む勢いが良い。
あとホラーあるあるの、妙に明かりの少ない室内、薄暗い部屋、蝋燭一本で暗闇の中探し回る。絶対おかしいだろと思うけど雰囲
>>続きを読む

イントゥ・ザ・ストーム(2014年製作の映画)

3.5

超巨大竜巻に襲われる。
展開は分かりきった流れだけど、迫力満点で高校生の演技も良くて、非現実的なのにかなりのめり込んでしまう。
本当に台風の目に入るのあんな風な景色が見えるのかな?

ファイナル・デスティネーション(2000年製作の映画)

3.5

死の瞬間を夢で見て運良く回避した高校生。しかしその後も関わった人が順に死んでゆく。
映像は古いけど勢いがあって面白い。
終わり方はサッパリ分かりやすくて良い

ゲット スマート(2008年製作の映画)

3.5

エージェントを目指す主人公のドタバタミッション映画。
何も考えずに観れてコメディ要素多めで明るくて楽しい。
迫力ある戦闘シーンも笑いがちょこちょこ挟まれるて面白さが勝つ。

ブルー・バイユー(2021年製作の映画)

4.0

韓国に生まれ3歳で養子に出されアメリカに住み続ける主人公は、アメリカ人の恋人とその子供と暮らす。
恋人の元旦那に運悪く出会しトラブルになり結果国外追放の危機となる。

ずっと暗く悲しみの多い展開で、家
>>続きを読む

セブン(1995年製作の映画)

3.5

新人刑事と定年間近の刑事のコンビが連続殺人の捜査にあたる。7つの大罪に紐づけた殺人が次々起こり、、
頭が良ければもしかしたらすごく面白いのかもしれない。
が、この7つの大罪を知らない上に全手のシーンを
>>続きを読む

キング・コング(2005年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

前半は女優を目指すヒロインのヒューマンドラマかと思いきや、船に乗れば雰囲気は変わってアドベンチャー要素あり、アクションあり、島に着けば原住民との戦いや超巨大昆虫や恐竜との出会い、ようやくキングコングに>>続きを読む

カイジ 人生逆転ゲーム(2009年製作の映画)

3.5

カイジがやるゲームはルールもわかりやすいし種明かしも理解しやすくてふかくかんがえなくても楽しめる。
ビル渡りはまさに手に汗握る。心理戦ありアクションあり、人情ありで飽きのこないスピード感

リチャード・ジュエル(2019年製作の映画)

4.0

実話を元にしたストーリー。母と2人で暮らす独身男性リチャードジュエルが警備の仕事で当たった音楽フェスで爆弾テロが発生。第一発見者であり必死に避難誘導をしたジュエルが疑われる。

当時のFBIのずさんな
>>続きを読む

ザ・ライト -エクソシストの真実-(2011年製作の映画)

4.0

程よく怖くて見やすい。突然驚かす系ではなく、派手な演出がある訳でもないが、事実を元に、と言う点で地味な展開がリアリティがあって怖い。

ドアロック(2018年製作の映画)

3.5

ずっと薄暗い雰囲気で、治安の悪いスラムの様な地域での生活。
粘着質なヤバすぎる男と、考えなしで浅はかな行動力のありすぎる主人公。
人間の怖さをありありと見せつけられる。

RUN/ラン(2020年製作の映画)

3.5

ハラハラドキドキと続きが気になる流れで展開が早くて飽きない。
後半で明らかになる真実と最後の流れは残酷だけど好きな展開で良い。

モービウス(2022年製作の映画)

4.0

やっぱりおもしろい。
映像の迫力、カメラワーク、俳優の動きどれも好き。期待を裏切らないアクションで、深く考えずに見られるストーリー展開が気楽で良い。

SEOBOK/ソボク(2021年製作の映画)

3.5

前半はサスペンス、少しアクション挟んで中盤はスローペースで中だるみと言うか、展開が遅くて飽きそうになる。
後半は打って変わってSFアクションで超能力にはホラー調な雰囲気もあり。
ずっとソボクの首の接続
>>続きを読む

ジオストーム(2017年製作の映画)

4.0

迫力満点のSF映画。
地球の超異常気象と宇宙でのSFアクションが混ざり合って2種類楽しめる映画。
さらに犯人探しのミステリー展開もあり3度美味しい。
映像もかなり迫力があり、映画館で観たら楽しそう。

グッドライアー 偽りのゲーム(2019年製作の映画)

4.0

静かな映画だけど、ハラハラドキドキする展開の連続でテンポも良いので飽きない。
派手なアクションがある訳ではないけど、心理戦が激しく、後半の怒涛の展開には手に汗握る流れだった。
どうしても老人に若い過去
>>続きを読む

ミッドナイト・ファミリー(2019年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

起承転結は特になく、最後まで特に何か大きな出来事がある訳でもない。
けどなんとなく最後まで見届けたくなる。
どこまでも残酷な現実とリアルな日常をみて、日本に生まれて良かったと感じられる。

ミッション:ポッシブル(2020年製作の映画)

3.5

テンポが良くて見やすい。
初めはコメディ強めで軽く見進められるし、後半はバチバチのアクションで見所が多い。
アクションはスピードと重みのあるしっかりしたものだったのでスリルがあって良い。真剣な戦闘シー
>>続きを読む

バンカー・パレス・ホテル(1989年製作の映画)

2.5

テンポが悪く、だらっとしたなんだかよく分からない時間が多く、のめり込むことが出来ない。
古い雰囲気が味があるかと思いきや、安っぽく見えてしまう。役者の覇気がないから?ロボット役も動きが徹底されてなくて
>>続きを読む

凍った湖(2015年製作の映画)

3.0

人間関係が分かりにくく、把握出来ないとストーリーの肝心な場面でおいていかれる。
家庭の雰囲気などは温かみがあって良い。

ドクター・スリープ(2019年製作の映画)

3.0

シャイニングとのつながりが感じられないまま後半まで辿り着いてしまう。
設定が分かりづらい

エクストーション 家族の値段(2016年製作の映画)

4.0

絶望の繰り返しが面白い。次々現れる新しいトラブルに次はどうなるのかと夢中になる。
予想を裏切る展開の繰り返しでテンポ良く進むので飽きない。
あと喉が乾く。

ブランデッド(2012年製作の映画)

2.5

もっとSF感溢れるストーリーかと思いきや、流れは分かりにくいし突然B級なCGモンスターが出てくるし、山場らしい場面もなく、何がしたいのか分からない。
最後まで見ることなく終了

予告犯(2015年製作の映画)

3.6

オチ以外はとても面白いし現実に戻る事なく観続ける事ができる。
最後の計画とその作業に無理があるところがツッコミどころ

死体が消えた夜(2018年製作の映画)

4.0

カメラワークも演出もすごく良い。初めは霊的なホラーだと思ってみていたけど、どんどん明らかになるミステリー展開に釘付けで一気に最後まで観られる。
どんでん返しや伏線回収がしっかりしていて、変なツッコミど
>>続きを読む

ポラロイド(2018年製作の映画)

3.0

暗い場面が暗すぎてほとんど見えない。
展開がありきたりで、霊の音がありきたりで怖くない。

21ブリッジ(2019年製作の映画)

3.5

スピード感あり一気に見れる。
黒人が2人(主人公と犯人役)出ているが顔の見分けがつきにくくて初めは分かりにくい

スペル(2020年製作の映画)

3.0

設定も展開も面白いのに細かいところが浅くてツッコミどころが多い。大怪我してる足がキーポイントなのに体重かけて走ったり、優位に立ててるのに無駄にやられてみたり。

ミッドナイト・ミート・トレイン(2008年製作の映画)

3.5

面白いのに何でこんなに評価が高くないのか、オチまで観て理解した。
すごくグロい、ストーリーも面白い、グロ好きには最高だけど、オチの持っていき方と最後の展開は台無し。
そうはならんだろ...と言うツッコ
>>続きを読む

ブラックシープ(2006年製作の映画)

3.0

予想以上にガッツリグロかった。
ひつじの化け物のシーンは作り物感が出ていてチャチく感じる。