りゅうほさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

りゅうほ

りゅうほ

映画(806)
ドラマ(24)
アニメ(0)

インサイド・ヘッド(2015年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

・ブロッコリーって言うてるやつがピーマンにしか見えない事象が発生
・ジョイの傲慢っぷりは中々のうざさ誇ってたな
・性格を司る島(思い出)とか忘却される設定とか抽象概念エリアとか随所の設定が玄人向け
>>続きを読む

マーベル・スタジオ スペシャル・プレゼンテーション:ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー ホリデー・スペシャル(2022年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

・まさかの泣ける展開にびっくり、ほっこり
・マンティスはキャラ覚醒しすぎ
・悲願のケビンベーコン、いいキャラしてたわ
・オープニングソングがよき、なんせ◯

ブラックアダム(2022年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

・Baby Come Backが流れるだけで満足感高め
・アクションに専念してくれてて割とすっきり
・素敵コスチューム、特にドクターフェイトはむちゃくちゃおしゃれ
・デッドプール友情出演(意味深)

ベルファスト(2021年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

・厳しい状況の中でも白黒やけど彩りのある日常が、感受性が豊かなバディを通して描かれてる映画
・おじいちゃん名言残しすぎ。激渋
・環境に優しいバディ(なんでやねん)
・ソファの持ち上げを軍人が手伝ってた
>>続きを読む

砂漠でサーモン・フィッシング(2011年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

・とにかくエミリーブラントが出るたびに心躍る
・それがfaithだと断言するシャイフ?かっこよ
・釣具で上司の顔写真汚すの好き
・諸々放置してる感は否めんけど同じ価値観同じ喜びを分かち合える人を選ぶと
>>続きを読む

市民ケーン(1941年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

・スノーボールから子ども時代のソリを思い出した以上の意味はなさそう笑(注意の留め方がパワープレイ)
・場面切替が特にオシャレでした
・あくまで第三者視点での回想に終始して、何を考えてたのかってわかりそ
>>続きを読む

ダンケルク(2017年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

・時間でお料理しました(十八番)
・戦争映画やけどSF映画っぽい
・友達が殺されたってキレてもおかしくない状況なのに相手を思いやった優しい嘘が泣ける(思いやりがテーマなんかも)
・最後の滑空先は敢えて
>>続きを読む

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

・日本で言うたらなすびときゅうり
・忘れられたら消滅は哲学的で渋い
・ヒント: ギターヘッド
・写真が飾られてるかチェックする技術力◯

ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー(2022年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

・アバターのCMに晒され過ぎて…もう…
・エムバクは映画版ジャイアン的な地位を確立
・心理状態を示すのにキルモンガー出るのは渋い
・有機物?生物?をも複製できる3Dプリンタ技術に人類の未来を見た。医療
>>続きを読む

ガンズ・アキンボ(2019年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

・ハドリーの巻き込まれ感が異常
・特定される怖さを見た(荒らしダメ)
・銃弾の残数表示機能とか割と親切
・愛想ないけど垣間見えるニックスの笑顔が可愛い

ダークタワー(2017年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

・世界の表裏くらいにしておけばよかった
・催眠系の魔術で逝けって残酷すぎん?
・リボリバー回転させながら充填するのかっこよ
・最後、根本世界に心残りがまるでないなと

AVA/エヴァ(2020年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

・強気やけど脆い一面出すの得意よね、あと綺麗すぎ
・ちょっとマイケル気まず過ぎません?
・謎の組織が謎のまま終わってしまった、、、
・最期に幸せかどうかわかるみたいなやつがもうちょい活かされてたらなあ
>>続きを読む

ジェントルメン(2019年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

・語り部スタイルでよくありそうなバッドガイズのやりとりを退屈しないように構成されてる(気がする)
・ヒューグラントの新境地(違和感なし)
・何気にあのMVは好み(楽しそう)
・007風なオープニングや
>>続きを読む

リチャード・ジュエル(2019年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

・ほぼほぼ根拠なき糾弾はほんまゴミ
・スニッカーズ美味しいからなあ、引き出しに入ってたら嬉しいやつ
・公正な交換条件のやりとりが渋すぎ
・取調室?でのサインとか家宅捜索中にベラベラ話すところとかほんま
>>続きを読む

15時17分、パリ行き(2018年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

・いつパリ行くねんって感じ
・軍隊入るためのコミットストーリーが◯
・いくら汚い言葉を使うからって、ここはキリスト教の学校やぞ!って怒鳴るんは若干違うと思うで
・3人とも子どもの頃の面影なさすぎな

欲望のバージニア(2012年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

・禁酒法時代やけど禁酒感ゼロ
・服を贈る→素敵やん、密造所に連れてく→あかん
・ガソリンの代わりに密造酒を入れる発想、もしや環境問題の一つのソリューションでは?
・最後の銃撃戦のあとフォレストが生きて
>>続きを読む

フレンチ・ラン(2015年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

・王道風バディムービー(簡潔で◯)
・財布から中身だけ盗るってほんまどうやんねん
・人のモノを盗むなら罪まで盗む覚悟が必要
・とにかくタイトル要素が極小でやりたい邦題

ビルとテッドの時空旅行 音楽で世界を救え!(2020年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

・キアヌリーブスの挙動不審感よ
・設定がぶっ飛びすぎてもはや気にならんかった
・伝説のミュージシャンの出落ち哀
・無意味に見えるものも〜の名言みたいなやつで許されようとしてる感が半端ないが、娘2人可愛
>>続きを読む

野火(2014年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

・田村さんの強運が半端ない
・冒頭の病院を往復する展開でもしかしてコメディ要素もあるかもしれんと希望があった(色んな意味で)
・戦場も悲惨やけど食糧難も相まって狂ってしまうんやなと思うと辛い
・悲鳴な
>>続きを読む

ロープ/戦場の生命線(2015年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

・牛の後ろ歩くんは天才、可哀想やけど
・くだらんことばっか言うビーが捕虜がおった報告をするときかっこよすぎた(これがギャップか)
・ボールを売った流れから100ドルをこっそり渡すまでの一連渋み演出
>>続きを読む

ウインド・リバー(2017年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

・ジェレミーレナーは狙撃得意な風潮
・回想に入る瞬間が巧い
・事実を受け入れるという苦しみ、自身の感情と闘わなければならない辛さ、極寒の雪山という舞台設定がさらにそれらを際立たせてくる
・犯人(グルー
>>続きを読む

女神の見えざる手(2016年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

・どんでん返しを丁寧に仕込みました
・XXXのうごきぶりよ(意味深)
・フグ職人くるぞ!の流れで諸々の議論スタイルが戦略化されてるんやなとしみじみ
・孤独が最高潮の時にフォードの優しさに触れつつ我慢し
>>続きを読む

サイコ(1960年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

・冒頭から音楽で不安を煽ってきて最後まで釘付けなる構成・演出
・個人的には天井からの視点で探偵が殺されるシーンが好き(あっという間やけど特に印象深い)
・マリオンがどうでもよくなる強展開
・鎖で車が引
>>続きを読む

スイング・ステート(2020年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

・もっと派手に笑かしてくれるかと思いきや割と真面目な政治テーマ(日本人には特に伝わりにくい)
・あの焼き菓子?パン?食べてみたい
・牛の配置、配色とか気にする感じが職人気質
・ゲイリーとフェイスの仲悪
>>続きを読む

ディス/コネクト(2012年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

・ネット世界ではディスコネクティッドかもやけど実生活では割とコネクティッドやった
・切ない自作メロディをBGMにするのは渋い
・唾をかけられた子は然るべき対応を受けたと思う
・夫婦の絆が復活する流れは
>>続きを読む

21ブリッジ(2019年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

・とにかく血まみれのUSBが心配に
・マンハッタン島封鎖ってあんなライトに実行できるんやな
・50キロやと思って300キロやったときのやばさ加減についていけず
・文脈ごとの正義が強調しきれてないのが残
>>続きを読む

ロスト・ボディ(2012年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

・警部の想い出がどう絡むんやろって気になってたら怒涛の畳み込み
・奥さんのうざさ加減半端なかったけど疑われ損
・ホラー要素を感じさせつつサスペンスを盛り上げる感じがよき◯
・トイレに入れた紙切れを食べ
>>続きを読む

マーベル・スタジオ スペシャル・プレゼンテーション:ウェアウルフ・バイ・ナイト(2022年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

・モンスター狩り大会やのに迷路?で参加者で殺し合いが始まったのが若干謎(炎のゴブレット思い出したわ)
・人狼よりもボウイみたいなやつの存在感よ
・触って吹っ飛んでしまう石を身体に貼り付けられても耐えて
>>続きを読む

マッキー/Makkhi(2012年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

・空メールからラブソングの展開は素敵すぎる
・マッキーって人いつ出るんやろなあって思ってたらまさかのハエのことで笑ってしまった
・マッキーの表情豊かすぎて和む
・コバエに対する過剰反応をこんなに面白く
>>続きを読む

ハンコック(2008年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

・冷静にみたら空回りしてるだけやのにただただ罵倒するのは可哀想
・お互い近づいたら超能力失ってしまうはロマンチック
・ロケランを手で弾くのかっこよ
・ミートボール(むしろ肉塊)うまそう

エスケイプ・フロム・トゥモロー(2013年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

・この映画を好きと言うと敵が増えること間違いなし(意味深)
・夢の国やと普段何気ないものが変わって見えるよね、あらゆる感情が増幅されると言うか
・息子はいけすかんと思ってたんよ
・足ぶつけただけで血ま
>>続きを読む

燃ゆる女の肖像(2019年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

・初回の肖像画は確かに似てないなと
・ゆったり流れすぎて突然終わった感
・振り返ってよってのが別れを示す言葉ってのが渋い
・28ページ、絵を描ける余白あってよかったですね

グレイマン(2022年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

・チェキってキュン的破壊力ある
・発煙筒・懐中電灯を用いた格闘が視覚的によき◯
・キャップとのギャップよ(他でも書いたような...)
・スイカ味のガムが好きやとかちょっとぼやっとしてる風やけどマジで堅
>>続きを読む

LUCY/ルーシー(2014年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

・中々の実験的な設定で興味深いと思いつつ、脳を8%くらいしか使ってない私には理解の及ばない内容でした
・時間も人間が理解するための尺度じゃない?とかね
・脳が覚醒しても視覚に頼ってた感
・虹彩の色調が
>>続きを読む

マトリックス レザレクションズ(2021年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

・マトリックスの続編をマトリックスの続編で議論するあたりが自らの存在を問うテーマに沿ってる
・選択する前から決まってるは渋い
・若かりし頃のキアヌが若い!
・賛否両論あるやもしれませんがモーフィアスも
>>続きを読む

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

・砂漠&スパイスは綺麗、雰囲気よし
・ブルブルアーマーのせいで諸々霞む
・砂歩きそんな使ってなくない?
・マーベル御用達の俳優陣+アクアマンと思ってしまうのはすごく申し訳ないと思いました(集合率がアベ
>>続きを読む