レストラニケーショさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

レストラニケーショ

レストラニケーショ

映画(206)
ドラマ(6)
アニメ(0)

ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー(2018年製作の映画)

4.1

どんな世界にも階級制度のようなものがあって、力の強いものが弱いものを虐げる社会が描かれていた。
そういう環境から脱却してやるという強い意志を持った英雄が1人いるかどうかで、勇気を貰えるし世界は大きく変
>>続きを読む

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

4.3

単純明快なストーリー!
奇想天外な未来の世界!
気分爽快なアクション!

今から27年後の世界が舞台なった本作。
食糧難に伴い居住環境が悪化する中、ある天才科学者によって発明されたオアシスなる仮想世界
>>続きを読む

名探偵コナン ゼロの執行人(2018年製作の映画)

4.6

ここ5年くらいのコナンシリーズで一番面白かった。
アクション主体の内容から、コナン君と安室君の推理主体の内容に変更になったのがナイスな路線変更でしたね。
ストーリー設定も絶妙で、公安警察の内部情報や公
>>続きを読む

22年目の告白 私が殺人犯です(2017年製作の映画)

4.0

殺人犯になるべくして生まれてきた人間はいないということを教えてくれた映画。
誰だって、心に闇を抱えている。周りの環境がその闇を生んでいる。その闇が大きくなってしまった人間が殺人を犯す。
殺人犯は、理解
>>続きを読む

スター・ウォーズ/最後のジェダイ(2017年製作の映画)

4.5

利己的欲求のために、闇に堕ちるのは簡単だ。それとは逆に、他者のために努力し続けることは、難しい。どちらか一方の心を持った人間は存在しない。大切なのは、どちらの道を選択するのかだ。ラストジェダイとは、即>>続きを読む

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.3

現実に起こっていることが真実だとは限らないことを教えてくれた映画でした。
立場の弱い人間の意見は、いとも簡単に立場の強い人間によって捻じ曲げられます。受刑者は、その際たる例なのでしょう。
そして、その
>>続きを読む

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

4.5

自分はこういう戦争映画を観たかったと、ずっと思ってた。
戦争が起こってる時、軍人じゃない人たちは何を考え、何をしていたのか、ここまで描かれた映画はなかったような気がする。
実写でやるのではなく、アニメ
>>続きを読む

LION ライオン 25年目のただいま(2015年製作の映画)

4.8

今年No.1の映画を観れたなという満足感と映画を観る立場にいられることの幸福感を味わえる作品。

グーグルアースで故郷を探す話しではありません。
インドという国の現状、そんな国で暮らす子供の現状、とに
>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

3.5

前評判を期待して見に行ったが全くイメージと違う映画でビックリ

序盤の音楽と動きがカチカチあっている感じは、自分にマッチ

だけど、終盤人がたくさん死んでミスマッチ

気持ちの良い映画ではありませんで
>>続きを読む

カーズ/クロスロード(2017年製作の映画)

4.4

カーズシリーズ完結!
"終わりよければ全て良し"と言うけれどその言葉を体現してくれた映画だったのではないか。

どんなスーパースターでも歳をとっていき必ず衰えていく。でもそれとは逆に年長者だからこそで
>>続きを読む

カーズ2(2011年製作の映画)

3.9

カーズ1から比べると期待外れな印象でした。
レースを見たいのであって、テロリストの陰謀とかそういうのはあんまりいらないんじゃないなのかなあと思ってました。

ただメーターのキャラはすごく好きですね、あ
>>続きを読む

カーズ(2006年製作の映画)

4.5

古きよきアメリカの街並みに感動した。
車が擬人化されているのがシンプルに面白い、何故かトイストーリーを思い出したなあ。
1人では生きていけない、そんなありきたりなメッセージをここまで強烈なメッセージと
>>続きを読む

バクマン。(2015年製作の映画)

3.8

原作ファンからすると中途半端なとこで終わったなあという感想が一番です。

神木くんと佐藤くんとの役はピッタリあってるなあと普通に感動しました。

尺がもっと長ければよかったのにと思います。

最後のエ
>>続きを読む

火垂るの墓(1988年製作の映画)

4.2

スコアをつけるの難しいな。

本当にこの映画に関しては、言葉ではなく映像を見て感じて欲しい。

初めて泣いた映画です。

バケモノの子(2015年製作の映画)

4.0

描写が綺麗で映画の世界観に吸い込まれてしまいました。

渋谷は、見慣れている街並みのはずなのに、何故だかこの映画を見て新たな渋谷を知ったような気がしました。

物語は平凡といえば平凡ではあったけど、外
>>続きを読む

魔女の宅急便(1989年製作の映画)

4.7

何回見ても色褪せない作品。
ジブリの中でもトップ3に入ると思ってます。

魔法がこんなにも現実に溶け込んだ形で描かれている映画って魔女宅以外にないと思います。

ユーミンを聞くと思い出すな。

この世
>>続きを読む

ミュージアム(2016年製作の映画)

3.8

衝撃的な結末にびっくり仰天。

ただのグロテスクな映画ではありません。
人間の本質をえぐって、そのまま描いたようなリアルな作品。

とにかく考えさせられました。

セトウツミ(2016年製作の映画)

3.3

あまりにも動きがなさすぎる映画で、退屈してしまいました。

ドラマとしてみるのはアリなのかもしれないけど、映画にするのはどうなのかな。

菅田くんも池松くんもすごく好きな俳優だけど、なんだか勿体無いよ
>>続きを読む

ワイルド・スピード ICE BREAK(2017年製作の映画)

4.3

気分爽快!
ストレス発散!

ワイスピシリーズを映画館で見たのは初めてだったけど、これまで見てなかったことを後悔しましたね。

ストーリーも面白いけど、それよりも何よりもあの迫力に敵う映画はないと思い
>>続きを読む

帰ってきたヒトラー(2015年製作の映画)

4.4

非常に考えさせられる作品。

映画なのにドキュメンタリーのような作りになっていて、非常に面白い。

ヒトラーが一般市民にインタビューをするシーンは奇妙なのに、どこかリアルな感じがした。

ヒトラーは悪
>>続きを読む

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

4.3

青春の思い出は色褪せない。

彼ら4人の絆は、たった一夏の間のものだったのかもしれない。
だけど、それは一生の青春の思い出となって記憶に残る。

誰にでもこんな青春はあったんだなと思い出させてくれる。
>>続きを読む

陽だまりの彼女(2013年製作の映画)

4.5

邦画の恋愛映画に苦手意識を持っている全ての人に見て欲しい作品

小さい頃から大人になるまで想いを持ち続けるのってすごいことなんだと感じます

松潤と上野樹里の絶妙な掛け合いに注目

絶対に2回見たくな
>>続きを読む

ザ・コンサルタント(2016年製作の映画)

3.4

主人公がただ強いアクション映画

ムシャクシャしてるなら、見ると爽快になるかもしれない

ただ一つ注意点があるとすれば、相当暇を持て余している時に見ないと後悔することになるだろう

グッドモーニングショー(2016年製作の映画)

3.9

テレビって、すごいと純粋に思わせてくれる作品

中井貴一、長澤まさみ、志田未来とばっちり役にはまっていて、見ていて心地が良い

スピーディーな展開で、深く考えずにさっと見られるそんな映画

イニシエーション・ラブ(2015年製作の映画)

4.1

予告編をトリックに使った非常にユニークな作品

これ以上は内容を言えないが、最後の最後にどんでん返しが待っている

最後に、前田敦子の演技力は素晴らしい
次回作にも期待

はじまりのうた(2013年製作の映画)

3.8

人生は何が起きるかわからない

何がチャンスで何がピンチなのか
飛び込めば、何が変わるかもしれないということを教えてくれる映画

音楽の素晴らしさ、楽しさを感じられる作品

ラストが少し残念

ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー(2016年製作の映画)

4.8

スターウォーズシリーズの中でダントツナンバーワン作品!

フォースを信じるものにフォースは、微笑む

ローグワンの絆に刮目せよ

これが、スターウォーズの真髄だ

名探偵コナン から紅の恋歌(2017年製作の映画)

3.9

ここ数年のコナン作品では、一番面白かった

最近のコナンのチート感は、目を見張るものがあるが、ラブストーリー攻めもありだなあと感じた

服部さんに痺れた

風立ちぬ(2013年製作の映画)

2.5

ジブリへの期待が大きい分、失望も大きい

夢と現実の交錯みたいなのがよくわからない
そもそも、設定が難しいんじゃないの

みんなに愛されてなおかつ、どの世代が見ても、楽しめる、軽いように見えて奥が深い
>>続きを読む

何者(2016年製作の映画)

4.0

本の方が良かったかな

でも、あの雰囲気あの感じ、就活の時の空気感そのもの

なんだかモヤモヤしちゃうけど、それがクセになる

誰もが、タクトのような一面を持ってるんじゃないかな

ファインディング・ニモ(2003年製作の映画)

4.8

ピクサーの中でも一番好きな映画

魚が喋るってすごいよ
魚が好きだからこの映画が好きなのかな

親子の愛と友情の物語に感動

人間が魚に見下されてると思うと爆笑

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

ゾクゾクした。ゾクゾクが止まらない。
怖いよ本当に。ホラー映画より怖い
人間は怖い
女性は怖い

あいつらのこの先が気になるな

ベイマックス(2014年製作の映画)

4.4

めちゃめちゃ面白かった
あんなテクノロジーがこの先の未来にあるかもしれないと考えるとワクワクしちゃう

予告とのギャップには驚かされたが、それもまた良かった
ベイマックスに癒されたい

ドクター・ストレンジ(2016年製作の映画)

3.7

アベンジャーズと比べると見劣りする
もっと、仲間を大切にして欲しい

次回作あるっぽいのでそこに期待しよう

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

4.7

名作だと思う本当に
20回はみたな

これに関しては特にいうことはない
みてくれ

ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち(2015年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

そこそこ面白い
けど、なんだか勢いにかける

能力者たちの集まりだけど、なんだか地味な戦い方だし、最強っぽい敵があっけなく負けるし、ふーんってなる