いとーさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

いとー

いとー

映画(144)
ドラマ(2)
アニメ(0)

マトリックス(1999年製作の映画)

4.0

ジョンウィック3の"guns. lots of guns."ってセリフはマトリックスのオマージュだったのか!と今更ながら知る

ネオってドラクエの主人公ぽいなと思った

ジョン・ウィック:チャプター2(2016年製作の映画)

4.0

シリアスな感じ出してるけど、中身めちゃくちゃふざけてるのが良い

サマー・オブ・84(2017年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

映画なので、結局少年の妄想でした〜で終わるわけはないのだけど、もしかして本当にマッキーは犯人じゃないのか…?って観客に疑わせるような作りだったのが良かった
マッキーが家に訪ねてきて、包丁を隠し持つシー
>>続きを読む

ゴジラ キング・オブ・モンスターズ(2019年製作の映画)

3.5

戦闘機から緊急脱出した隊員がラドンの口に吸い込まれてくいくシーンが良い

スノー・ロワイヤル(2019年製作の映画)

5.0

登場人物みんな真剣なんだけどなんか面白いっていうシリアスなコメディ映画だった

キャラクター全員個性的で面白いし、演出とかもよくできてるのでみんな見てくれ〜〜〜

キングスマン(2015年製作の映画)

5.0

2015年に映画館で見て以来、久しぶりに見たけどやっぱ面白いな〜〜

劇中に「昔の007の方が好き。今のはシリアスすぎるよ」みたいなセリフがあるけど、そのセリフがこの映画のすべてだなと思った

主戦場(2018年製作の映画)

5.0

日本の歴史修正主義者が口汚く、人種差別的で性差別的なことを言うのに対して、韓国の慰安婦支援の人たちが、人が憎いのではない、「反日」ではないと言っていたのが印象的。

歴史修正主義たちは証拠となる文書が
>>続きを読む

アメリカン・アニマルズ(2018年製作の映画)

4.0

「こんな平凡な人生で終わらせたくない」という主人公たちにすごく共感してしまいヤバかった

将来への漠然とした不安とか、陰鬱な気持ちを解決するためには結局なにかに熱中して気を紛らわすしかなくて、この大学
>>続きを読む

レプリカズ(2018年製作の映画)

3.4

こういうはちゃめちゃ映画は嫌いんじゃない……けどオススメはしないかな笑

はちゃめちゃ映画好きorキアヌファンは見てもいいかも




(もしかしてはちゃめちゃ映画っていうジャンルは存在しない…?)

ハンターキラー 潜航せよ(2018年製作の映画)

4.9

ガンアクションがある映画は無条件で名作認定しがちな僕ですが、それ抜きにしてもかなり面白かったです。

凄腕キャプテンのワンマンチームじゃなくて、部下全員に見せ場があったのが良かった。あとこういう映画っ
>>続きを読む

ハロウィン(2018年製作の映画)

3.0

「ハッピーハロウィン!」

ホラー映画のあるあるというかお約束がかなり多い(ていうかほぼ全部それ)なので、お約束を楽しめる人は面白いと思うし、どっかで見たことあるなぁと楽しめない人は見ない方がいいかも
>>続きを読む

THE GUILTY/ギルティ(2018年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

最初、主人公が電話だけで誘拐事件を解決するミステリーを描きたいのだと思って見てたけどそういうわけではなく、じゃあ誘拐事件の真相はこうでした、っていうどんでん返しが撮りたかったのかというとそういうわけで>>続きを読む

クワイエット・プレイス(2018年製作の映画)

4.5

試写会にて鑑賞

爆音上映だったのもあって音だけでめちゃくちゃビビってしまった
爆音上映オススメです、耳壊れるけど笑

詳しく言えないけど、エンドロール直前のラストシーンがすげーかっこよくて惚れ惚れし
>>続きを読む

ボルグ/マッケンロー 氷の男と炎の男(2017年製作の映画)

4.8

大阪なおみの優勝でビミョーにタイムリーな映画になりましたね

当時のことをほとんど知らない自分でも楽しめたし、最後の試合のことを考えると知らない方が楽しめるかも笑
テニスファン、そうじゃない人、当時を
>>続きを読む

バリー・シール/アメリカをはめた男(2016年製作の映画)

3.4

妻が以前ケンタッキーで働いてたこと、JBの車が爆破されたことが地味に伏線だったのがウケた

バリーは刺激的な生活と大金が欲しくてあの生活を始めたと思うんだけど、結局そういう生活は長続きせず、色んな人に
>>続きを読む

スターリンの葬送狂騒曲(2017年製作の映画)

4.1

ブラックジョークがふんだんに出てくるんですが、ソ連のヤバさが凄すぎて「笑っていいのか?」と所々思ってしまった笑

スターリンのような"裸の王様"の暴走は、どこにでもあるわけで(もちろんスターリンほどの
>>続きを読む

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

4.5

面白かったです。

物語が進むごとに伏線が回収され謎が明らかになっていく感じが最高ですね。
得体の知れない怖さ、不安感の正体がわかってくる感じは「エスター」とかに似てるなと思いました。

使用人2人と
>>続きを読む

イット・フォローズ(2014年製作の映画)

3.0

"それ"の設定が斬新で面白かったです。

要領の悪い主人公たち、どういう行動をするかぐらいしかわからない"それ"、バッドエンドと言っていいのかハッピーエンドと言っていいのかわからないラストシーン、など
>>続きを読む

モリーズ・ゲーム(2017年製作の映画)

3.9

主人公のモリーのように、強く生きたいと思うものの、明日の朝にはリセットされてしまうんだろうなと自分が嫌になる

アイススケート場で親父に会って話すシーンとラストシーンは泣きそうになってしまった

ウインド・リバー(2017年製作の映画)

4.1

(ジェレミーレナー、ミッションインポッシブルに出てないなと思ったらこれに出てたのか)

演出的なことでいうと、不良兄弟の家に訪問するシーンや掘削場職員たちと銃を向け合うシーンがめちゃくちゃ観てる側の不
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/フォールアウト(2018年製作の映画)

3.8

安定のM:Iですね。面白かったです。今作もトムクルーズはトムクルーズ全開でした()

トムクルーズのアクションは相変わらずものすごい。ただ、流石にそろそろ無理がきかなくなってくると思うので、リーアムニ
>>続きを読む

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

5.0

サイコ〜〜〜の映画だった

あまり前情報聞かないで行ったので前半部分はナンダコレってなったけど笑

観客に30分間待たせるってすごい

いつだってやめられる 7人の危ない教授たち(2014年製作の映画)

4.6

「いつだってやめられる 」3部作の1作目。

大学の研究費が足りない!っていうのは日本で結構ニュースになってるけど、イタリアも同じような問題抱えてるんだなと思いました。ピエトロが共同研究者に「君の研究
>>続きを読む

リミット・オブ・アサシン(2017年製作の映画)

4.7

原題は 24 Hours to Live
暗殺者とか伝説の兵士とか凄腕スパイと聞くと飛びついてしまうので、公開終了ギリギリに見にいってきました。
ツッコミどころというかB級感はまあ確かにありますけど、
>>続きを読む

いつだってやめられる 10人の怒れる教授たち(2017年製作の映画)

4.5

なんで3部作の2作目から公開やねん

"教授たちが自分の専門知識を活かして活躍するシーン"を期待して見にいったので、そういうシーンがもっとあっていいのになあと思いました。
(普通にそういうシーンもある
>>続きを読む

ザ・スクエア 思いやりの聖域(2017年製作の映画)

4.0

万引き家族の1つ前のパルムドール受賞作品。
作中の1つ1つの場面で、あなたならどうしますか?と問われてるようだった。
シーンの1つに「あなたは人を信じますか」と聞かれ、それにYESと答えると、人を信頼
>>続きを読む

ラッカは静かに虐殺されている(2017年製作の映画)

4.2

わかっててはいても、なかなかできないことではあるけど、作品の中での事が他人事だと思ってはいけないなと思いました(当たり前か)。ドイツで難民が侮辱されるシーンがあるけど、日本では難民がほとんど受け入れら>>続きを読む

仄暗い水の底から(2001年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

母親が結構苦労してるのに全く報われなくて辛いっすね

黄色いレインコートの子がいきなり梯子登って貯水タンクの中を覗こうとするのは、(揚げ足取りみたいでアレなんですが)いきなりそんなことする?って思っち
>>続きを読む

エスター(2009年製作の映画)

4.0

母親が洗面台の鏡をずらすシーンなどの「うわー次ホラーシーン来るじゃん!」と煽っておいて何も起きないみたいな、ホラー映画の定番の裏をかいてくる演出がいやらしいなあと。
お化けとか仮面をした殺人鬼ではなく
>>続きを読む

ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル(2017年製作の映画)

5.0

今年イチバン出ましたね。中身オタクのロック様サイコー。
なんか色々書こうと思ったけど、見ればわかるさとしか言えない。

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

4.5

70〜80年代のオマージュがたくさん出てくるのに、リンプビズキットのfaithとかワンディレクションのone way or anotherとかも劇中歌に使ってんのねとか思ってたら、ジョージマイケルとブ>>続きを読む

トレイン・ミッション(2018年製作の映画)

4.5

リーアムニーソンが終始かっこいい。最初の数分で背景を理解させたり、終盤のハラハラドキドキさせる演出には痺れました。フィクションにしても…みたいなツッコミ所はあったけど、まあそれはそれでよかったのかも

レッド・スパロー(2017年製作の映画)

5.0

主人公の叔父さんがプーチンに激似なんだが意識したんだろうか

キングスマン:ゴールデン・サークル(2017年製作の映画)

5.0

僕も死ぬときはカントリーロード歌いながら爆死したいなと思います