ただちゃまめさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

ただちゃまめ

ただちゃまめ

映画(164)
ドラマ(28)
アニメ(0)

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

5.0

今更だけど見た。大好きなタイプの映画。

トップガンを見た直後に見たから、回想シーンや関わりが余計によく感じられた。主人公のグースには安心安全に生活して欲しいけれど、トップガンの教官としての立場もある
>>続きを読む

タイタニック(1997年製作の映画)

4.5

ロマンチック恋愛映画の金字塔

階級格差をまじまじと描いている。階級が高いゆえに制限された生活を強いられるヒロイン。階級が低いゆえに思い通りに、ヒロインに想いを伝えられない主人公。この結ばれないはずの
>>続きを読む

ザ・メニュー(2022年製作の映画)

3.5

本当に意味がわからなかった。

サイコパスホラーなのかと思ったらそこまででもない。料理は味わえってことですか。客が食いたいものを作るのが1番ってやつですか。

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

4.5

笑う要素も含みつつも感動させる作品で非常によかった。難聴者のリアルを描いていて、それゆえの苦悩や課題をマジマジと感じた。家族の中で1人だけが普通である故の疎外感、家族と自分の夢どちらを選ぶかという葛藤>>続きを読む

パッドマン 5億人の女性を救った男(2018年製作の映画)

4.2

実話なのが凄い作品。

ラクシュミーの苦悩や葛藤がとてもよく描かれていてのめり込める。感情移入し過ぎて共感性羞恥心を感じてた。色々対策を講じたところでうまく行かない現実の厳しさがとても感じられて。最後
>>続きを読む

そして、バトンは渡された(2021年製作の映画)

4.0

泣いた

普通とは異なる形で子を持つことになってもこんなにも愛することができる尊さ。深く愛してくれる父親母親がいることの幸せ。家族愛。素晴らしかった。大体展開的に、みいちゃんと永野芽郁が同人物なのだろ
>>続きを読む

ターミナル(2004年製作の映画)

4.2

ハートフルな作品。コメディ要素豊富で観ていて楽しい。

The自由人。厳しい環境下で板挟みになっているのにこれ程自由気ままに生きていける人はいるのだろうか。何にでも挑戦する勇気を持つことって大事。英語
>>続きを読む

エノーラ・ホームズの事件簿(2020年製作の映画)

3.5

微妙


ミステリー要素が弱い。物語の主軸が色んなところにぶれすぎてあんまり刺さらなかった。母親捜索のがメインかと思ったら、別の事件を解決していくことが主軸になり、母親との再開する感動シーンがちょい薄
>>続きを読む

ペイ・フォワード 可能の王国(2000年製作の映画)

3.7

グッとくる作品。

考え方が斬新。恩返しでなく恩渡し。社会全体に大きな影響を及ぼした実話?なのかな?最後死んじゃうのは悲しい。視聴者に勇気を与える作品だった。あの歳でこんなに気遣える子なんてこの世界に
>>続きを読む

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

4.2

ほっこりする物語。とても良かった。

キューバサンド食べたい。出てくる料理が全部美味しそうです食欲湧く。家族て一緒に屋台がしたくなる。

結局自分がやりたいことをやれる環境でやるのが1番。望んでいない
>>続きを読む

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

3.9

青春

少年時代に戻りたいと思わせる作品。クリスが肝座ってていい男。バーンみたいなポンコツを見てるとイライラするけど笑ってしまう。テディはガチサイコ野郎。最後捕まっててそりゃそうか。

友達は離れてい
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.2

感動作

トニーとドン、最初は相容れない2人だったが徐々に心を通わせていく。トニーは最初黒人の使ったグラスをゴミ箱に捨てるような偏見を持つ輩だったが、黒人差別に対する価値観が変化していく様子が感じられ
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

3.8

見ていてしんどい作品だが、反面教師にして自分はこうならないように生きたいと感じた。
自分ごととして捉えてしまって、リンクする場面が多々あり、辛い。

「じゃあ〜しよう」は使わないようにしたいと思う。自
>>続きを読む