足立んこさんの映画レビュー・感想・評価

足立んこ

足立んこ

  • List view
  • Grid view

バッドマン 史上最低のスーパーヒーロー(2021年製作の映画)

4.3

DCかと思ったらマーベルかい
今年1笑ったかもしれん
冗談抜きでおもろい

ギャグ満載でアクションが無駄に凝ってて上映時間も良心的 手軽な超娯楽映画
しょーもないくせにプロットはかなりしっかりしててあ
>>続きを読む

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

3.9

新作公開されるので
やっぱ面白いな
子供向け映画と思って遠ざけてたけどいざ見てみたらどっぷり
世界観とそれに見合った映像が素晴らしい!
ウンパルンパが出てくるとこは毎回おもろい

ある意味ダブル主人公
>>続きを読む

カーター(2022年製作の映画)

3.6

マイケルベイもびっくり
笑いありゾンビありのトンデモ映画
アクションシーンのカメラワークがイカれてる🤯
CG臭いしやり過ぎだけど私は好き
ただ無駄に長いからもっとコンパクトにしてほしかった 集中力続か
>>続きを読む

アノニマス・アニマルズ 動物の惑星(2020年製作の映画)

2.5

ミンク族だぁ
動物愛護過激派
何だよこの映画クソつまんねぇじゃん
久しぶりにクソ映画見たから耐性無くなってたわ
シーン切り替わる時の演出が鬱陶しい
セリフがないから設定や展開がイマイチ掴めないし、世界
>>続きを読む

(2023年製作の映画)

4.1

仁義もクソもねぇ
戦国時代ってこんだけ汚い世の中だったのかな
今まで見てきた大河ドラマなんかは美化されてきたものかもしれない
アクションシーンは壮大で爽快、グロくて最高 音がデカい
戦いの後に転がる死
>>続きを読む

座頭市(2003年製作の映画)

3.8

本家未鑑賞でっせ
かっこいい〜
どストレートな勧善懲悪で安心しながら鑑賞
CG気になるけど血がドバドバ出て肉片が飛び散るアクションシーンは圧巻の一言

めくらの方が人の気持ちが分かるんだよ
主人公の人
>>続きを読む

ソナチネ(1993年製作の映画)

4.0

序盤の張りつめた空気感と中盤のギャップで笑った
殺伐とした雰囲気の中に独特のユーモア
どのシーンも迫力満点で終始釘付けだった
危険な俗世を離れてビーチで仲良く遊ぶのは萌える でもどこかに死の気配
銃撃
>>続きを読む

とっくんでカンペキ(2012年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

かわいいんじゃ〜
3分程度でサクッと観れるのでオススメ
特訓の過程からオチまでカンペキ
最後の女の子の反応が可愛い
その後のしてやったりみたいな顔も👌
こんな甘い恋愛したかったのだ

DAICON FILM版 帰ってきたウルトラマン(1983年製作の映画)

3.7

クオリティ高くて感激
演出面がかなり凝ってるので自主制作ながら見応えアリ
役者の大根演技も味があっていい
DAICON FILMだけにってか

フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊(2021年製作の映画)

4.0

めちゃくちゃ楽しい映画
ウェス監督のキマリまくったショットが最高 絵画観てるみたい
ストーリーはオムニバス形式で見やすかった
ウェス監督の描く人間の優しさみたいなのがあったかくて好き
何度も観て噛み締
>>続きを読む

桐島、部活やめるってよ(2012年製作の映画)

3.8

群像劇✖️青春劇 おもしろい!
一つの事件を原点に動き出していく物語
それが一点に集まる時のカタルシスが最高
肝心な桐島くんが一切出てこないのがおもろい
みんな学生らしく個性や価値観があって、それが互
>>続きを読む

Exit The Matrix(2021年製作の映画)

3.2

田舎暮らし楽しそうだけどここまでくると日々生活するのが精一杯なんだろう
自分にとっての幸せを見つけたい

ANTIPORNO アンチポルノ(2016年製作の映画)

3.5

セクハラ監督がアンチポルノとはこれいかに
悪い方の園子温
かと言って嫌いではなく、75分という上映  
時間のためギリギリ集中して観ていられた

ストーリーは正直支離滅裂で破綻してると言ってもいいけど
>>続きを読む

フミコの告白(2009年製作の映画)

3.8

愛すべきフミコ、愛すべき作品
躍動感が半端ない
石田監督のルーツが少し見えて感動

ラブ&ポップ(1998年製作の映画)

3.9

独特すぎるカメラワークに心が鷲掴み
平成初期の渋谷の街でキラキラのJKがキラキラとは真逆の青春を謳歌 
当たり前のように援助交際してて面食らった

少女の目に映る世界
ざまざまな経験を通して少女に起こ
>>続きを読む

グリーンバレット(2022年製作の映画)

3.7

コメディ色強くなりすぎてなんだかなぁ
一作目のあのゆるい生活感の中で殺し屋やってるのが良かったのに
前作国岡にもベイわるにもなりきれなかった感じ
敵も持ち上げた割には1人以外雑魚すぎて泣く

マチェーテ(2010年製作の映画)

3.7

やっぱりロドリゲスしか勝たん
超S級のB級アクション映画!
台詞回しとか演出とかがコテコテのB級アクションなんだけど、殺し方がいちいち凝ってて面白いし、思いの外ストーリーはしっかりしてるのも良し
トレ
>>続きを読む

復讐するは我にあり(1979年製作の映画)

4.0

欲望と暴力に塗れた傑作

人殺しとして彷徨い続け、その先々でいろんな人と出会い手にかけていく巌
緒方拳の迫力ある演技も相まって怖かった
穏やかなのか凶暴なのか、感情が読めない人っていうかなんというか
>>続きを読む

岬の兄妹(2018年製作の映画)

3.8

思わず目を背けたくなる現実
良くないと分かっていながらもう他に選択肢がない
周囲の人も気にかけてるようで所詮他人事のよう
もう何が幸せなのか分かんなくなってくるし、その中で限られた幸せを掴もうとする2
>>続きを読む

マーターズ(2007年製作の映画)

3.7

うひゃーグロ!
フレンチホラー四天王2作目

思想強い人たちが出てくるスラッシャー映画は怖くてたまらん
エグい描写いっぱいあるけど展開が読めなくておもろかった
死後の世界は見れたのだろうか

LOVE【3D】(2015年製作の映画)

3.6

いつになく優しいノエ
ストーリー展開がアレックスと似てて鬱
セックスは愛

屋敷女 ノーカット 完全版(2007年製作の映画)

3.7

ノーカットで完全版!
いやーかなりグロかったなぁ
まあ見れないほどでもないんだけど、取り出すシーンは倫理的な意味でもキツい
テンポが良くて尺も良心的
登場人物みんなアホなのがいいコメディ要素になってて
>>続きを読む

ぱん。(2017年製作の映画)

3.2

いみわかんない!
ギャグもギリギリって感じ!

べー。(2016年製作の映画)

3.6

大学生がコレ作るのは普通にすごい
血みどろの愛とか大好き
セルフケチャップかぁ

キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン(2023年製作の映画)

3.8

ぎっしり詰まった濃密な3時間半
盛り上がりがあるわけじゃないのに退屈しないのは流石スコセッシ

おじと妻との間で揺れる主人公が不憫でしょうがない
金や権力が絡むと人間ってどこまでも汚くなれるんだな し
>>続きを読む

(2021年製作の映画)

3.4

もっと教養があれば...
本編よりも不気味さが際立つ
本編への準備運動としては意味わからなすぎる

オオカミの家(2018年製作の映画)

3.6

アートですねアート
主人公が見てる悪夢を強制的に見せつけられる映画。
退屈はしなかったけど別に面白くも無い。
常に画面が動いてて不穏な空気が漂い続けるから上映時間の割には疲れた
この手の映画が好きな人
>>続きを読む

カルネ(1994年製作の映画)

3.3

注意喚起してくれるの優しい
近親相姦の匂わせとかあって気持ち悪い
この頃からノエはノエってた
馬肉食べてみたいな

星を追う子ども(2011年製作の映画)

3.6

すずめの戸締り感がちょっとあった
新海作品の中ではスケールおっきくてすきです

(2023年製作の映画)

4.3

これは凄まじい作品だった
自分にはあまり馴染みがない話題だが、大きな社会問題だし自分も含め多くの人が目を背けてしまっている。そこに切り込める映画は最近では珍しいとも言える

さとくんの言ってることに対
>>続きを読む

呪怨(1999年製作の映画)

3.6

カメラのショットがキマっててかっこいい
恐怖演出もかなりのものでやっぱこの頃のJホラーは良かったなぁとしみじみ
最近のホラーはふざけ倒してるもんな
とはいえ正直ホラー慣れてしまってそこまで怖くなかった
>>続きを読む

(2023年製作の映画)

3.7

ネズミ取りより見やすい
カンバーバッチ嫌な奴ばっかだな
演劇を見てるみたいな短編映画だった
医者のおっさんおもろい

キャッシュトラック(2021年製作の映画)

3.9

いつもより硬派なガイリッチー!新作公開されたので鑑賞
リッチー映画でもステ兄最強かよ
ただこの映画は中身も充実してて良し
いろんな視点&時系列でストーリーを紐解いていく構成はさすガイリッチーとしか言い
>>続きを読む

ネズミ捕りの男(2023年製作の映画)

3.2

興味深くはあるが理解しかねる
俺にはムズい でもウェスやんだな〜

ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ(1998年製作の映画)

3.9

新作始まるので復習
ガイリッチーの長編デビュー作であり我らがステ兄の俳優デビュー作でもあるとかいう神作
薄暗くてタバコや酒の匂いが充満してそうな雰囲気とかセンスが光りまくる演出とかところどころカッケー
>>続きを読む