aidさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

清須会議(2013年製作の映画)

3.5

みんな腹に一物抱えて、本音と建前使い分けて、、戦国の世で生き残るのは大変ですな。
秀吉がおちゃらけながらも人心掌握していく様、うまかったなぁ。
あと、役者陣豪華すぎる!!

舟を編む(2013年製作の映画)

3.8

原作の雰囲気通りの実写化でしたね。
人はいずれ亡くなり世代は変わっていくけれど、残した仕事は消えないし、それを紡いでいくのはいつの時代だって言葉なんだよなあ。

猫は抱くもの(2017年製作の映画)

-

最後まで見れなかった…。
エリカ様‪も吉沢亮も美しいんだけど、キツかったです。。

超高速!参勤交代(2014年製作の映画)

3.0

勧善懲悪モノはノンストレスで観られるから好き。
深キョンも可愛いし。

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

3.2

バカバカしくて最高。
でも学校シーン〜百美が恋に落ちるところが一番面白くて後半はちょっとダレたかな。

二階堂ふみは特に好きな女優じゃなかったんだけど、麗にウキウキ恋しているシーンが可愛すぎた。

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

3.8

すんごくよかった。
ライブエイドに出て行くシーンで泣いた。
けど、結局本物見たくなっちゃうね。
そして本物の映像見てしまうと、やっぱラミマレックちっちゃいな。

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

4.5

繰り返し何度も見てそのたびに好きだなあってなる映画。
大好き。

マスカレード・ホテル(2019年製作の映画)

3.5

まさみ様目当てだけど面白かった。
次々訪れるお客様それぞれにドラマがあって、ハラハラ見られました。
ホテルマン素晴らしいよ。

バクマン。(2015年製作の映画)

3.5

バトル演出がクドイ気もしたけど、なんだかんだで好き。
最後はちょっとビターで、でも希望もあって、スラムダンクみたいな余韻も良かった。
エンドロールがこれまた楽しいのよね。
努力・友情・勝利!
これぞ!

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

4.5

やーっと見れた!
あらゆる情報をシャットアウトして、「ゾンビ映画」「ネタバレ厳禁」「傑作」ということ以外は知らずに観ることが出来ました。
いや、ほんと、退屈な前半を怒涛の勢いで回収していく様はさすが!
>>続きを読む

銀魂2 掟は破るためにこそある(2018年製作の映画)

3.8

前作に比べて随分よかった!
ギャグがちゃんと銀魂らしくて。
前回は冗長なとこが多かったんだよね。
佐藤二郎とムロツヨシはもっと抑えてくれてよかったけど。

後半のアクションも、前回はピクリとも動かない
>>続きを読む

花より男子ファイナル(2008年製作の映画)

3.5

花晴れのストレスを発散すべく見たけど、やっぱ道明寺はいいなぁ!

デビルマン(2004年製作の映画)

1.0

_人人人人人人人人_
> これはひどい <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

キャッツ(1998年製作の映画)

3.0

ストーリー全く知らずに観てみたら、結構驚き。
ひたすら続くキャラ紹介!!
ジュリクルキャッツとはなんぞや?も解説はないので感じ取るしかない笑
ダンスと歌は圧倒されるけど、ちょっと退屈かも。
キャラを好
>>続きを読む

ジュラシック・パーク(1993年製作の映画)

3.5

93年であの恐竜クオリティはさすがだなぁ。
ストーリー的には、ヒゲじーさんの身勝手さや、子供たちの悪手ぷりにイライラしたり、胚を持ち逃げするエンジニアのひどい運転に落ち着けよ!とイライラしたり、とにか
>>続きを読む

ズートピア(2016年製作の映画)

4.3

大好き!!
もう何度も観たけど地上波でやってたので改めて。

にんじんペンや、ブルーベリー、細部にわたる伏線に感嘆しきり。
でも技巧的に寄ってるわけではなく、ストーリーでもキチンと魅力を発揮してくれる
>>続きを読む

万引き家族(2018年製作の映画)

3.8

子供は親を選べない。
世界は不公平である。

淡々と進む中で、家族一人一人の感情の揺れが丁寧に描かれていて、切ない。
特に祥太と凛は、身勝手な大人に翻弄される様が苦しかった。

拾われなかったら死んで
>>続きを読む

デッドプール2(2018年製作の映画)

3.3

相変わらずの怒涛のデッドプール節にちょっと疲れつつw、
今作もド派手アクションかっこよかった!
途中「えええ!?!?まじかよ…」となる部分もありましたが、
ラストできっちりモヤモヤを回収してくれてよか
>>続きを読む

デッドプール(2016年製作の映画)

3.4

デップー2を見る前に予習として。
前半、怒涛のブラックジョークと下ネタ続きで、おっとこれは…?となりかけましたが、持ちこたえました笑
アクションかっこよかったな。

帝一の國(2017年製作の映画)

3.7

あららら、おもしろーい!
くだらない争いを真面目にやっちゃうコメディだと思っていたら、全然それだけじゃない!

親たちの代理戦争をさせられる帝一と菊馬、真っ直ぐな信念を持つ弾。
それぞれがいい味出して
>>続きを読む

海街diary(2015年製作の映画)

3.5

私の中で、この映画のジャンルはアクアリウム動画と同じ位置に配置されました。
すなわち、ヒーリングムービー!なのであります。

超超超絶美女3姉妹(社会人)が鎌倉の古民家で一緒に暮らしている時点で現実味
>>続きを読む

50回目のファーストキス(2018年製作の映画)

3.8

毎日記憶が消えることは果たして本当に不幸なのだろうか?
事故で誰も失っておらず、毎日恋をして、毎日ファーストキスが出来る生活は幸せなのかも。切ないけれど。
献身的でタフな恋人に出会えてよかったねぇ。
>>続きを読む

ゴッドファーザー(1972年製作の映画)

4.0

3時間は長いなーと気後れしてなかなか手が出せなかった一作。
見てみたら、一瞬で終わってしまいました。

ドンの威厳と安心感たるや。
そこに座っているだけで、「あぁ、コルレオーネファミリーは大丈夫」と、
>>続きを読む

シャイニング(1980年製作の映画)

3.5

まず始めに言っておきたい。
私、ホラーは嫌いです。
怖いのも驚かされるのも嫌。
でも、、レディプレイヤー1でがっつり引用されてて、シャイニング見てた方が面白いって言うし。。名作なのは間違いないし。。
>>続きを読む

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

3.3

美しい北イタリアの自然と街並みの中、
気の向くままに、泳いで、本を読んで、ピアノを弾いて、眠って、セックスして。
なんつー羨ましいひと夏を送っとんじゃい!
平成最後の夏はこんな風に過ごしたいわ。

>>続きを読む

映画 鈴木先生(2012年製作の映画)

3.0

ドラマが面白かったので、映画も視聴。

ドラマの方が個性的な生徒達の内面と、先生の関わりが色濃くて面白かったかなぁ。
風間くんはさすがの前科30犯!な卓越した狂い役だったけれども、鈴木先生というドラマ
>>続きを読む