あすかさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

あすか

あすか

映画(152)
ドラマ(19)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

search/サーチ(2018年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

新しい手法だが、映像ならではの美しさやスケール感が無いので、テレビのスペシャルドラマでも十分かも。
父と娘の関係性、娘の交友関係がパソコンのSNSを辿っていくうちに段々と明確になっていく。娘の寂しい気
>>続きを読む

スタートアップ・ガールズ(2019年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

光の凡人ではない長所と短所はよく描かれ、上白石萌音ちゃんも自然にしっかりと演じられてたように思いました。山崎紘菜さんが演じた凡人で真面目な希ちゃんもそんな感じになるよねと思えました。山本耕史さん演じる>>続きを読む

ディスタービア(2007年製作の映画)

2.5

始まりと中盤と終盤で随分印象が違う。
ヒューマン映画から青春映画に、そして最後はスリル映画に。
ケイルは一緒にいたお父さんが亡くなってショックだったのはわかるが、1年経っても投げやりな態度ではお母さん
>>続きを読む

旅猫リポート(2018年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

猫が可愛いのかなと見始めたら、内容は予想外に重かった。
悟が誠実で真っ直ぐに生きてきただけに切ない。でも、悟とちゃんと関わった人にはちゃんとその存在が暖かく残ったんだなと思えた。そして、叔母さんが居て
>>続きを読む

ロケットマン(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ミュージカル映画だけれど、音楽だけではなく、ストーリーも構成もとってもよく出来ている。さらにタロンさんの歌も演技も素晴らしい!
エルトン・ジョンさんのことは派手な格好で歌っている人というイメージくらい
>>続きを読む

劇場版コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-(2018年製作の映画)

3.0

ドラマからずっと見ていました。これまでのそれぞれの色々なエピソードや事情が思い出され感慨深く観られました。映画ならではの映像があるともっと良かったかな。エンドロールの演出は嬉しかったです。
また5年後
>>続きを読む

アルキメデスの大戦(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

よくできた映画でした。まず冒頭の巨大戦艦が沈むシーンは迫力があり見応え満点。
菅田さんが演じる櫂直という天才数学者がハマっていました!戦艦をメジャーで測りたいと思わない普通の人を「変わった人だね」と言
>>続きを読む

ビッグ(1988年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ストーリーはそんなに複雑ではなく、予想はついたけれど、とっても素敵な場面が沢山あり、忘れられない映画の1つに。
1番のシーンはやはりピアノ。音楽の力と2人のおじさんの華麗な足さばきに見とれてしまいます
>>続きを読む

新聞記者(2019年製作の映画)

3.5

今の世の中は言論の自由があると言いつつ、SNSや偏ったマスメディアに踊らされるているのが現実だ。そして、一般の国民は、どこまでが踊らされていて、どこまでが自分の意思や判断で行動しているのかわからなくな>>続きを読む

ミュージアム 序章(2016年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

グロくて、正常な精神を持った親子が異常な精神状態に追い込まれていく様が怖かった。あそこまでいくと、みんな死んでしまって、生き残って苦しむよりいいとまで思ってしまうほど。

ミュージアム(2016年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

グロいのはダメと思ったけど、演技が凄くて最後まで見続けた。目の前であれを見てしまった子供の精神のダメージは回復するのには両親の愛情と長い年月がかかるだろう。

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)

4.0

いい役者といい脚本、演出が揃って、味わいのあるいい映画になった。
展開が気になり、その予想していた展開もひっくり返され、最初から最後まで無駄なシーンもなく、引き込まれていきました。
双葉のやり方にも最
>>続きを読む

名探偵コナン 紺青の拳(2019年製作の映画)

2.5

家族みんなで鑑賞。コナンらしい映画。推理感が薄いのでもうちょっと濃くして欲しい。アクションはいつも通り楽しめる。シンガポールの象徴のマーライオンとマリーナベイが出てきて楽しい。

母と暮せば(2015年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

お母さん大好きでおしゃべりが好きな息子がお母さんと、色々な思い出話をする所はホッコリして楽しかった。
長崎にはクリスチャンが多いんだなと実感させる描写があり、それがゆえの天国で幸せになるという終わり方
>>続きを読む

スリーピー・ホロウ(1999年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

凄く良く描けた大人の絵本から抜け出したような映画でした。
科学しか信じていない刑事が巻き込まれていくおどろおどろしい事件。ただのホラーではなく現実の人間の邪悪が介入している所がサスペンスになっていて面
>>続きを読む

二ツ星の料理人(2015年製作の映画)

3.0

まず料理が最高に美味しそうに撮れてる!
シェフが人間的に成長していくんだろうなと予想しながら観始めたが、それだけではなく、周りの人たちのシェフへの愛が感じられて暖かい気持ちになる。エレーヌの娘とバース
>>続きを読む

天使と悪魔(2009年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ミステリー要素よりも馴染みのない宗教的儀式や、イルミナティの過去、バチカン市国や教会の映像に興味をそそられた。
天使と悪魔という題名どおり、天使の遣いである筈の神父が、宗教を守るために科学を滅ぼす悪魔
>>続きを読む

Re:LIFE リライフ(2014年製作の映画)

3.0

最後はキレイに終わりすぎな感じがするけれど、味わいのある映画です。
ダメダメな男なんだけど、憎めない。キースは生徒達の脚本を一緒に直していく内に、それぞれの生き様が浮かび上がり、キースは自分の人生を振
>>続きを読む

きみに読む物語(2004年製作の映画)

2.5

理屈ではなく愛する気持ちは他者にも自分でも変えられない。それがお互いにこの人って思える人に出会えた二人。

ジャックと天空の巨人(2013年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

「ジャックと豆の木」と「進撃の巨人」にお姫様要素を入れてスペクタクルにした感じ。
伝説だった筈の世界にが現実に現れていく様が映画らしく大胆に描かれていく豆のが楽しかった。豆の木の伸びていく様、巨人がリ
>>続きを読む

ヒメアノ〜ル(2016年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

実際にニュースや新聞でこの映画の岡田に負けないくらいの頭がおかしいんじゃないかと思うような殺人事件がある。
この岡田には殺人鬼になるキッカケが描かれている。そして、そのキッカケになった殺人でその行為に
>>続きを読む

ミッション(1986年製作の映画)

3.5

「サイレンス」という映画は日本におけるキリスト教の布教活動の厳しさを描いていたが、この「ミッション」では、布教とはということも大事な要素だが、それと共に、人間の支配欲も描かれている。
素晴らしい自然の
>>続きを読む

セント・オブ・ウーマン/夢の香り(1992年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

人生の岐路にいるときに出会った二人。誠実な青年と、沢山の経験をしてきたが盲目の生活に絶望した退役軍人が人生を取り戻した。一緒に過ごした時間は決して長くはないが、老人には人生捨てたものではないと思わせ、>>続きを読む

デトロイト(2017年製作の映画)

3.5

事件が明るみに出たのがまだマシで、もみ消された事件も沢山あるんだろう。善良な市民が被害にあい、善良な市民が犯人にさせられる。白人は自分たちだけが正義で黒人を差別したいと考える人は今でもいるのだろう。そ>>続きを読む

大脱走(1963年製作の映画)

2.5

捕虜なのにみんな明るく、生き生きと希望を失わない所がいい。250人全部は無理だろうとは思ったが、厳しい現実が突きつけられる。みんな誇りを失わず、勇気を持っていて男らしい。

映画 刀剣乱舞-継承-(2019年製作の映画)

4.0

ゲームは全く知らず、映画サイトの予告編や物語だけ見て鑑賞。ストーリーもしっかりしていて、アクションもちゃんと鍛錬した上に見せ方を考えているのがわかりました。特撮も違和感がなく想像していたよりもすごく楽>>続きを読む

羊の木(2018年製作の映画)

2.5

この人は実は恐い人だろうなと思いながら、やっぱりーってなった。子供の遊びとかお祭りとかバンド演奏がシュールでホラーの雰囲気を醸し出してた。

キンキーブーツ(2005年製作の映画)

3.0

元になった実話の時代を考えると、やはりチャーリーもローラも相当頑張ったんだろうなと思われる。
ミュージカル映画ということだが、思ったより歌は多くなく、もっと歌がききたかった。

8年越しの花嫁 奇跡の実話(2017年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

こんなにも一途に愛せる人に出会えた二人は幸せだなと、実話だから説得力をもって思える。
二人とも相手のことしか考えていない。これこそが本当に愛するってこと。その想いが実を結んで本当に良かった。

ハルチカ(2017年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

メンバー集めの場面はもっとアッサリいって、その後の練習で1人ずつフィーチャーした方が面白い様な気がした。
フルートはもっとちゃんと教えてもらわないと無理なんじゃないかなと思ったらちゃんとプロを目指し
>>続きを読む

愛と喝采の日々(1977年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

The Turning Point(原題)を後悔のない選択だったかどうかは、選択をした後の生き方も大切だが、その選択を自分の意思ですることが一番大事である。
主人公の二人は選択にお互いの力が影響したと
>>続きを読む

潔く柔く(2013年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

長澤まさみはずっと好きな女優さん。綺麗な顔立ちだけではなくこの作品の題名通り潔く柔い人柄が滲み出ていて、可愛らしい。
過去の罪悪感に苦しむ二人。そこから逃げている間は前に進めないのは十分にわかる。嫌な
>>続きを読む

嘘を愛する女(2018年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

もっとサスペンス風味と思ったが、そこまで怖くなかった。
いなくなったままの家を開ける所で、そこを出ていった男の心情を思って胸が痛んだ。どんなに後悔をしても取り戻せない家族。そして、小説がいつしか男の望
>>続きを読む

2001年宇宙の旅(1968年製作の映画)

2.5

とにかく古さを全く感じさせない映像の美しさに感嘆。そして、宇宙やAIに対するイメージは昔も今もあまり変わっていない。今の時代にも題名の2001年を2050年に置き換えたら通用しそう。えいがの作られた当>>続きを読む

スチュアート・リトル(1999年製作の映画)

2.5

スチュアートもジョージも猫達もかわいくて、安心して楽しんで見られる映画。
両親が心からスチュアートを大事に迎え入れた時には偽善的とさえ感じたが、スチュアートのいつも前向きで一生懸命な姿が、ネズミを弟に
>>続きを読む

ちょっと今から仕事やめてくる(2017年製作の映画)

4.0

前半のシビアな描写で身につまされる人もそこを乗りこえてぜひ見てもらいたい。そしてSFっぽいのかと思わせた部分が思いもかけない展開で収束されていき、暖かいエンディングが良かった。