綾野剛………………ッ!!
周りの女がみんなして「綾野剛かっこいいよね〜♡」と言ってるのをフーンって聞いてただけの人生が終わってしまった。あんたの勝ちだよ……
ローマカトリック教会よくこの映画にOK出したな…?!
面白かった〜!!!ちゃんと基礎知識を予習していったのでめちゃくちゃ楽しめました。
鑑賞中は「人間だぁ…人間を描いてる…」って唸ってた。
映画とし>>続きを読む
私の嫌いなタイプが全部詰まってた。
上から目線で面白くない話を押し付けてくる営業出身のおっさん、気を遣って合わせてる状況をさも「自分のファンになった」かのように描いてる展開の数々…価値観がもう古いんだ>>続きを読む
設定もキャラクターも序盤の展開もよくて、ワクワクしながら観たけど途中で失速しちゃった感じ。悪役はもうちょい魅力的じゃないとなぁ。
でも続編ほしくなるのはめっちゃわかる。これはサングラスかけたくなるでし>>続きを読む
好きな要素しかないはずなのに……刺さらなかったな〜〜〜。欠点はないけど特別好みな点もなかった…。
背景とか色々RENTに似てるな〜と思って、RENTが大好きなので期待してたんだけど、一番は音楽が特別>>続きを読む
設定を最初に知って、マジ倫理観やばすぎだろと思ってずっと観るのを敬遠しちゃってたけど、面白かったなぁ。
テレビの前にいる人たちと同じように、どうなるの?どうなるの?って最後まで齧り付いて、エンドロー>>続きを読む
すごくよかった。すごく。
元舞台をとっても大事に映画化してくれたんだなぁ。途中サプライズもあって、舞台ファンも大喜び間違いなし。
アリアナのグリンダほんっとうにかわいくて、舞台で観たまんまだ〜!ちゃん>>続きを読む
ヒッチコック、サスペンスはもちろん導入でちょっとした恋愛を描くのうますぎる。男女の、女同士のちょっとした駆け引きがたのしい。
最初に想像するオチには早々に辿り着いちゃって、そこからどうなるの?!ってあ>>続きを読む
ガンダムを好きな人
ガンダムを好きだった人
ガンダムを知らない人
全方位を一網打尽にするすごい映画だった。
ガンダムを知らない私も椅子から転げ落ちそうになった。
ガンダムのアニメは何作か見ようとチ>>続きを読む
二次創作だ………
「全員出動の段」が好きな人とは永遠にしゃべれる。
でもこの映画から忍たま入りました!っていう人と忍たまの話は残念ながらできない。
二次創作としてみれば面白かった。でも忍たまの好き>>続きを読む
映画単体としてはめちゃくちゃよくていっぱい褒めたいのに、「悪役が実はわるくないやつでした〜!」っていう設定が宗教違いで褒められないのが悔しい…。特にディズニーのヴィランズは自分を悪だと自覚してる悪たち>>続きを読む
ポリコレどうこうというより作品としてあんまりだったよ…残念ながら……アニメーションが素晴らしすぎたなぁ。
まず実写するにしてもフランダーもセバスチャンも怖いよ。可愛くないよ。実写にしちゃってるから海>>続きを読む
全然元ネタわかんなくてもめちゃくちゃ笑ってしまった。勢いすごすぎだろ。HONDAがやばかった。HONDAのシーンだけ5回ぐらい見たい。
原作を読んだときに揺さぶられすぎて、映画を観るまでにもすごく心の準備が必要だった。
魂の叫びから作品をつくってるんだなあ。ひとの心が、情熱が、思いが燃えていることを漫画からも映画からも溢れてた。>>続きを読む
いやわんこは何も悪くないじゃん……
それは置いといて、これはホラー推しの映画ではないのでは…?確かに全編を通して不気味な雰囲気はあるけど、描いているのは母性とか人のどうしようもない感情とか愛と後悔と>>続きを読む
子供達がキャッキャくすくす楽しめるように作られた映画なんだろうなぁ。テンポ良くて楽しかった。
絶対にいい映画で、そして絶対に泣くだろうなぁと確信していたので長らく避けてしまってた一本。予想通りいい映画だったしめちゃくちゃ泣いた。
歳をとった父にオットーがすごく似ていて余計に感情移入しちゃった>>続きを読む
事前評判でクソLALALANDかな〜と思って観に行ったら劣化版ダンサーインザダークだった。
いや〜〜〜〜おもんな。開始10分でもう早くおわんないかな…って思ってた。
歌うならいい歌うたってよ。ずーっ>>続きを読む
映像と音楽が楽しかったらオッケー!な単純娯楽映画なんだけど、それにしても展開がちょっと無理やりすぎて没入できなかったな〜。
オオカミ社長、終盤まではまともなことしか言ってないし、ライオンは最後まで誰?>>続きを読む
心の準備をして余裕のある休日の真っ昼間に部屋を明るくしてテレビから十分に離れて観たけど、やっぱり気分は最悪になりました。地獄が3時間続いた。
でもこの癖になる感じ、途中ちょっと面白くて吹き出しちゃった>>続きを読む
これは探偵モノの皮を被った、子供の殴り合い喧嘩ボケ倒しコメディ映画です。
本来のミステリーだと許されない思わせぶりなフリがいっぱいあるけど、コメディーなので若干許されてる。
最後、あんなことされた>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
白黒映画時代から原作クラッシャーってあったんだ……
・意味不明のキャラ変
・ラブロマンス要素の追加
・原作が重きを置いている人間の心情無視
・そもそも原作の一番重要な部分をどちゃくそに改変して体をな>>続きを読む
有名作すぎて細かいネタバレまで全部知ってる状態での初見、こんなに夢中になると想わなかった。
やはり名作は名作。役者さんの表情や画面の写し方、細かいところまで丁寧で工夫されてて、そうそう映画ってこういう>>続きを読む
ずっとビートルズが流れてるのに、ビートルズを聴きたくなる映画。久しぶりに部屋を真っ暗にしてお酒を飲みながら観るのに楽しい映画だったな。
観る側の私がもういい大人になってるからなぁ。夢や魔法へのワクワク感よりも、ディズニー色々意識して作ってるな〜って思っちゃって。。
ちょっと前に見たけど感想がまとまらなくてレビューを書けなかった。今もまとまってない。
どんどん不気味になっていく雰囲気はすごくよかったのに、オチがなんか……ドリフの大爆発BGMとかつけたほうがよかった>>続きを読む
実際に起きた信じられない事件を、淡々を丁寧に描いていく。非常にいい映画なんだろうなと感じつつ、完全に私側の力不足でのめり込めなかったな…。
無宗教で教会の存在の大切さがよくわからないし、地元紙や取材に>>続きを読む
マッツ…なんでこんなに色っぽいんだ…?
始終マッツの色気にやられてた。主題が面白くてよき。人種が違うと酒量も違うなぁ…
もう記憶も消えちゃったので久しぶりに再鑑賞。すごいなぁこの映画。
10年前じゃなくてもっと前の映画にも見えるのに、画角のひとつひとつが計算され尽くしてるから何年経っても古臭さがない。伏線の貼り方もさり>>続きを読む
世界観も伏線の貼り方から回収も見事で、さすがデルトロだぜ!っていう満足感がある一方で、ストーリーはずっと本筋が見えなくてうーーーん………?って感じの映画だったなぁ。結局この物語からどんな感情を得たらい>>続きを読む
めちゃくちゃよかったよぉ…!俺たちが観たかった実写化がここにある…!
開始5分から「本気でこの映画を最後まで撮るぜ」っていう気迫が溢れてて涙ぐんでしまった。この映画はゴールデンカムイだ…。
登場人物>>続きを読む
原作未読でみたんだけどほんとに?これほんとにアガサ・クリスティ?こんなしょーもない話書くか…??これで原作読んで逆に大暴れする未来しか見えない。ヤダーーーッどうせ映画化するにあたってミステリーの面白い>>続きを読む
ブラックだなー!テンポがめちゃくちゃよくて、じっくり描いて欲しいところとサッサと見せてほしいところの強弱がすごく良い。
絶対みんな観終わったあとに「ヴィーガンの反応」でググってるでしょ。わかってるか>>続きを読む
気軽に観れるかな〜って思ったけど、やっぱりテーマがテーマだからずーんってなっちゃうな…。とても良い映画だった。どんな名作でも時間が経てば記憶が薄れるし、最先端を生きる人たちに選ばれにくくはなっていっち>>続きを読む
観てる途中めっちゃ楽しくて、この映画おもしれー!!ってなってたのに、観終わって脳内で感想をまとめはじめるとあれ…?ってなる不思議な映画体験をした。
楽しかったのはきっと新感覚の謎解きだからだろうな。>>続きを読む