anponさんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

anpon

anpon

映画(467)
ドラマ(4)
アニメ(0)

KIDS/キッズ(1995年製作の映画)

4.0

偏差値低そうな少年少女の刹那的快楽。陰の者のため共感はしかねるが興味深い。

巴里祭(1932年製作の映画)

4.5

クレールの小物使いの天才っぷりよ。ただただ楽しい。

ビール・ストリートの恋人たち(2018年製作の映画)

3.5

マイ・ブックショップと続けて弱者側の映画を2本立てで。
苦手なタイプ。クオリティは高いしセンスも良い。相性の問題かなぁ…‪(´・ω・`)‬

マイ・ブックショップ(2017年製作の映画)

4.0

きれいな村八分物語。
本屋の中でちゃっかりペネロピ・フィッツジェラルド推ししてるところにリスペクトを感じる。

マイ・ブルーベリー・ナイツ(2007年製作の映画)

4.0

ナタリー・ポートマンの大阪のおばちゃん風ファッションが引っかかるけど、オムニバス風でサラッと観れた。気分転換に🙆‍♀️

さらば愛しきアウトロー(2018年製作の映画)

3.5

レッドフォード最後の出演作品。長い間お疲れ様でした!
ということもあり?レッドフォードのダンディズムに特化。

Diner ダイナー(2019年製作の映画)

4.0

_人人人人人人人人人人人_
>  玉城ティナは天使  <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

ゴールデン・リバー(2018年製作の映画)

3.0

原作からの改変からはしょうがないけど、一番の魅力だったブラックユーモアをなくすのはなぁ。これ、毒っ気のある監督(タランティーノみたいな)に撮ってもらいたかった。

七発目の銃弾(1973年製作の映画)

3.0

真面目なのかふざけてるのかよく分からない困惑の約80分。でも謎の魅力あり。

ブラック・レイン(1989年製作の映画)

3.5

話は荒唐無稽だけどブレードランナーin大阪な雰囲気の映像はたまらん。
治安は北斗の拳かな?レベル。

四十二番街(1933年製作の映画)

4.5

バスビー・バークレーなので人間万華鏡的な映像美だけを楽しみに行ったけど、意外と後半のスポ根展開が熱い。

大地の時代(1980年製作の映画)

3.0

「大事なことなので2回(以上)言いました」状態の連続。なるほど分からん。

ハロウィン(2018年製作の映画)

3.5

こんな祖母は嫌だ2019
殺し方も初代のオマージュありあり

JAWS/ジョーズ(1975年製作の映画)

5.0

🚤👨‍🔬👮‍♂️👨🎣 =͟͟͞͞=͟͟͞͞🦈=͟͟͞͞=͟͟͞͞