ムハさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

ムハ

ムハ

映画(348)
ドラマ(6)
アニメ(0)

ヴェノム(2018年製作の映画)

3.0

TVでやってたので鑑賞。スパイダーマンのダークヒーロー的なやつと勝手に思ってたけど全然違った。結構ヌルヌルした寄生体なんですね。憎めない感じのキャラでギャップあって悪くなかったです。

死霊館(2013年製作の映画)

3.5

邦題が鑑賞意欲をそそらないからスルーしてたけど観てみたらめちゃ良い映画でした。
邦題からはモンスターみたいな霊がバリバリ肉弾戦仕掛けるような駄作を想像してましたスミマセン。
登場人物の心情もしっかり描
>>続きを読む

『犬鳴村』恐怖回避ばーじょん 劇場版(2020年製作の映画)

2.0

本編観てからすぐ要所流し観。
やっぱりあきなちゃんのバンジーのとこはこちらも良かった。エフェクトでふざけてるだけだけど。

犬鳴村(2020年製作の映画)

2.0

夏だしホラー。
怖さも面白さも微妙でした。
あきなちゃんのバンジーがなかったら1以下かも。

ジェイソン・ボーン(2016年製作の映画)

3.8

相変わらずボーンが強い。頭脳戦も強過ぎ。ニッキーも出てきて嬉しかったし、新キャラのアリシアさんはスゴいきれいな人。続編まだまだ作れそうな感じ楽しみ。

ボーン・アルティメイタム(2007年製作の映画)

4.0

完結編だけあって頭脳戦にアクションにと2時間近くがあっという間でした。ニッキーは2作目でボーンにかなりこっぴどく泣かされてたけど、今作ではちょっと好きになっとるね。記憶失う前付き合ってた説はどうなんだ>>続きを読む

おおかみこどもの雨と雪(2012年製作の映画)

4.0

細田監督の作品で一番好き。めちゃくちゃ面白いし感動。
思いつきそうで思いつかない物語が新鮮で良かった。これからも何回も観るんだろうな。

サマーウォーズ(2009年製作の映画)

3.7

今年も観てます。夏にテレビでやってるとついつい。何回観ても花札あたりから熱いし終わり方も好き。

ボーン・スプレマシー(2004年製作の映画)

4.0

何故かこのシリーズは記憶に残らなくて初見のように観賞。
マット・デイモンかっこ良い。めちゃ強いのに頭脳明晰で冷静、無駄な殺生しないし非の打ち所がないやないか。何とか幸せになって欲しい。

ボーン・アイデンティティー(2002年製作の映画)

3.8

昔にシリーズ3作観たけどほぼ内容忘れてたわ。1はこんなにシンプルな内容だったのね。でもちゃんと面白かったです。記憶ないけど身体が闘い方覚えてるってかっこ良い。

エスター(2009年製作の映画)

3.5

大昔観て以来2度目だけど内容が衝撃で有名過ぎてしっかり覚えてたから驚きはないけどやっぱ怖過ぎ。どこかじゃなくめっちゃ変。

トゥモロー・ウォー(2021年製作の映画)

3.0

クリス・プラットがカッコいいね。物語は何も考えず観れる。
皆さん覚悟が決まり過ぎてる民間人で違和感あったけどね。

ドリームキャッチャー(2003年製作の映画)

3.0

何だろう。ストーリーはそんなに悪くなさそうなのに何でこんな微妙な感じになってるんだろう。モーガン・フリーマンも好きだけどこの映画にはいらんかった気もするし。

鬼談百景(2015年製作の映画)

3.0

赤い女と続きをしようはゾワゾワして良。
竹内結子さんの声がとても良い。

MEG ザ・モンスター(2018年製作の映画)

3.0

意外と面白かった(失礼)水の中はなんか怖いし、魚類は何考えてるかわからんから余計怖い。

インターステラー(2014年製作の映画)

4.0

すごく難しそうなので敬遠してたけど、観てみるとスケールデカ過ぎてやっぱり難しいけど映像も綺麗でとても良。物語序盤は凪ですが、最後の方は序盤の凪を回収してくるので安心して観ていいですね。さすが監督。

ゴースト・イン・ザ・シェル(2017年製作の映画)

2.5

原作等知らずに鑑賞。桃井さん出てきてびっくりした。原作はかなり面白いんだろうなあと思いました。

クワイエット・プレイス(2018年製作の映画)

3.5

ホラーなのに音たてたら襲われるからすっごい静か。会話も9割手話だから緊張感が凄かったです。観てる側も静かになります。
後、クリーチャーの顔が開いたりするの気持ち悪すぎる。
続編は娘とママのコンボで瞬殺
>>続きを読む

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

4.5

何年か前に観て今回2度目。物語の作り込みとディカプリオの演技力が凄いから作中に引き込まれまくって2時間あっという間。最初の方の庭でシーッてする怖過ぎる女の人はなんやったのか。いつか3回目観ないと。

シライサン(2020年製作の映画)

2.5

暑いしホラーだ、飯豊まりえさんも好きだし乙一さんの本は読んでないけど観る。
シライサンの見た目だけは結構怖くて良。物語は色々とわからん事あって原作読まなアカンやつかなと思いました。

ファイナル・デッドブリッジ(2011年製作の映画)

3.5

5作ずっと同じ流れなのにシリーズに繋がりがあるからか面白い。結局謎は残したままだけど面白い、不思議。

ファイナル・デッドサーキット 3D(2009年製作の映画)

3.0

今回も同じ流れ。死の筋書きの存在に気づくの早くて優秀やな。1番良かったのは過去の死亡早見オープニングかな。

ファイナル・デッドコースター(2006年製作の映画)

3.5

メアリーエリザベスウィンステッドて名前長いけどめちゃかわいい。
内容はもういつも通り死の運命に抗おうと頑張る。でももう死のピタゴラスイッチと最初の予知を楽しみにしてる自分がいてますので死の筋書きとかは
>>続きを読む

デッドコースター/ファイナル・デスティネーション2(2003年製作の映画)

3.8

1に引き続き死の運命からなんとか逃れようと奮闘する。ちゃんと1の続きで話も作り込んでて面白かったです。死のバリエーションも豊富で良き。

ファイナル・デスティネーション(2000年製作の映画)

3.5

死を予知しちゃっても決められた死の運命からは絶対に逃げきれない。怖過ぎ。アリ・ラーター綺麗過ぎ。

未来のミライ(2018年製作の映画)

2.5

タイムリープしてるけどすごく日常感溢れるくんちゃんの個人的な話。だからか退屈に感じるし、くんちゃんがうっとうしすぎて苦笑いしかなかった。サマーウォーズやおおかみこどものようなワクワク感は無いかな。

マトリックス レボリューションズ(2003年製作の映画)

3.8

最終回。もう少しゆっくり作ってくれても良かったのにと思うくらい展開早めだったけどキアヌ最高にカッコよかった!また定期的に観るです。

マトリックス リローデッド(2003年製作の映画)

4.0

1作目同様カッコいいシーンだらけ。3作目もこの流れで観ましょう!

マトリックス(1999年製作の映画)

4.0

何度目かの鑑賞。相変わらず話は難解だけどキアヌもモーフィアスの電話の出方とサングラスもカッコいい!ヒロインが私的に好みの女性やったらもっとリピ鑑賞してるなあ。

レヴェナント:蘇えりし者(2015年製作の映画)

4.0

西部開拓時代の問答無用の奪い合いと極寒の自然の厳しさと雄大過ぎる自然を堪能できました。

ディカプリオよく頑張ったなあ。
熊vsディカプリオに喉焼きと生肉食いに馬の中入りに最後の戦闘と見応えだらけでホ
>>続きを読む

リグレッション(2015年製作の映画)

3.3

街の巨大な闇ってあらすじはなんか違う気がするけど、映画はとても面白かった。
父親の虐待事件から悪魔崇拝者達の存在がチラ見えしてイーサンが追い詰められてって…
人の思い込みは怖いね。

透明人間(2019年製作の映画)

3.5

冒頭脱出から始まるんでいまいちエイドリアンのヤバさが伝わりにくかったけど、セシリアが追い詰められていく過程でヤバ過ぎる奴やんてなる。
警官のムキムキの身体でも見えない相手はどうしようもないのね。

>>続きを読む

見えない目撃者(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

基本的に犬猫が傷付けられ、さらに救われないような話は評価に値しないとしてるんですが、最後の最後でパル生きてた!!ってなってそれだけで嬉しくて評価上がりました。
内容は、吉岡里帆かわいいだけじゃなく演技
>>続きを読む

火山高(2001年製作の映画)

2.0

何だかよくわからない設定の学園アクションコメディ?映画。
大昔観た時はもっとCGやアクションがカッコよかった気がするけど、20年も前の映画なら納得。

ウトヤ島、7月22日(2018年製作の映画)

3.5

本編フルでワンカットな為、周辺の状況が見えなくて全部音だけで入ってくるから逆に臨場感がえげつない。実際に起こった事件を元にしているのも恐怖感が倍増する。こんな事件実際に起こさないでくれ。

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

4.5

少し古めの映画ゲームアニメ好きなら興奮しまくりの作品。ストーリーもなかなか良く出来ててさすがスピルバーグ監督!
忘れた頃にまた観たくなるやつ。