評価ほど悪いと感じなかった、
社会を渡り歩くのに必要なスキルを教えてくれる、
続編を予感させるような終わり方だったけど多分ない
ジブリらしくよくわからん、
この作品の評価低いが、ジブリ好きでない自分からしたら他のジブリと変わらん
前作よりもこっちの方が好き、
撃ち合い、アクションシーン、爆破が多くてよかった、
相棒感があるのもいい
ケイト・ハドソンがセクシー役になってるけどアンハサウェイの方がセクシー
人間関係ってちょっとしたことで簡単に壊れる
このレビューはネタバレを含みます
シールド作れるぐらい高度な文明の宇宙人がよくわからんウイルスにやられるのか納得がいかない、
大統領夫人の死とか連れ子の設定いる?
このレビューはネタバレを含みます
原作見てないからだけど武道って出世するんだ、
少年院に行って一虎垢抜けて帰って来るし、考え方意味わからんし、一虎意味わからん
今田美桜がかわいい、もっと出番増やして欲しい
今田美桜の高校時代のアケ抜けを消した感じもかわいい
楽器演奏できるのかっこいいなと思った、
楽器が上手くなるきっかけがないのが違和感、
女性の扱いが田舎特有の感じが出てた
このレビューはネタバレを含みます
主人公めちゃくちゃ強い映画、
中佐とは拳で決着つけて欲しかった、
爆破をみんなで見守ったり、ミサイル発射前に狂ったり、最後の方緊張感がなくなる
このレビューはネタバレを含みます
目の見えない人の表情とかの演技が上手いと思った、
カメラを捨てるまではなんとなくわかるがそこからキスするのは意味がわからない、
認知症のお母さんもなんの意味があるのかわからない
このレビューはネタバレを含みます
トムクルーズの出てる映画はハズレがないがこれは下の方、
キャメロンディアスがヒロインとしてはネームバリューはあるが魅力に欠ける気がした、
トムクルーズのアクションは好き
殺人のイメージ映像とかないから容疑者たちの相関関係がわからない、
途中で出てきた黒人家族は誰なのか
作画はすごい、
アシタカがもののけ姫に味方する理由がかわいいからってのでなんか冷めた、
内容自体は面白くない
当たり前にあるものは失ってその価値に気づく、
毎日こんな思いするなら生きたくないなと思った、
アルゼンチンの宮崎あおいかわいすぎた、
終始ネコ欲を掻き立てられる
このレビューはネタバレを含みます
戦闘機アクションがよかった、
アメリカ万歳映画だからどうせ勝つんだろと思ってしまい、ドキドキ感が味わえなかった、
これが自衛隊だったらもっと喜べたのだろうか
最後のT字路よかったな、
人生いつ何があるかわからないからやりたいことをやって生きていきたいと思ったけど、いつまで続くかわからないから今を楽しめていない気もする
私の最適解は安楽死だと思った
最初はキャラデザインがあまり好きじゃなく、なんだろうって思ってみてたけど、徐々に引き込まれた
アキラみたいに自転車は止まれなかった
これは本編見てから見るべきだった、
めんまの喋り方や仕草が元カノっぽくてなんか複雑な気分になった
テンポもよくて英語も聴き取りやすくてよかった、
ハートフルなものかと思っていたがヒーローものだった、
日本が舞台なのか?
初期のメンバーが再結成はよかった、
ただ盛り上がりがあんまりない。
最近のアメリカ映画って白人、黒人、アジア系って入れないといけないのかってぐらい人種に気を遣ってる
石橋貴明が2よりも活躍シーンが多い、
1、2からのつながりがあんまりない、
キャラのインパクトが少し弱め