面白いけどな。何でこれが酷評されてるのかはまあわからんでもないけども、そこまでじゃないかな。それこそが妄想の伝染なんじゃないの(上手いこと言えたね)
俺がループ系の映画に弱い。
すごく感動した。なんで?マジでわかりません。なんで俺これで泣いたん。
バカリズムが凄すぎる。どのぐらいの解像度かOLじゃないからわからないけどOLがこんな感じならOLになりたいなと思った
終わったあとはは?ってなったけど今思い返したら面白かった。考えることが多くて。
でも監督の趣味(AV思考)があんまりなんだよな。
ドラマ好きな人マジでこの映画好きだろうな。うちはあんまり、めっちゃ面白い止まりでした。ちなみにドラマは全部見てるから安心して
もし、ブラックベリーの製品がうまく行ってというかiPhoneがあと一年遅れてたらジムバルシリーは株式操作を詰められずに済んだのかな。そうだとしたら株式操作は責められるものじゃないし、経営手腕すごいけど>>続きを読む
1がだいぶ良かったからその時の高揚感はなく、アクション(暴力そのもの)が自分の好みでもなく
怖いんは怖いんやけども強盗が悪いから普通に早くやられろと思ってる。ジジイがクソキモいけど強盗もクソキモい
モウとフェイがすごく良かった。
女々しい女の子はおらへんのかと言う風に思いました。いつだってここで終わるのかなみたいなところがあってそれが写実なのかなと思ったけど最後すごく綺麗に締まったのが気に入った>>続きを読む
まっすぐSFホラーでよかった。
最近のSFはどうたらこうたら、
昔のSFはこう言う感じのが多かったと思うからどうたらこうたら
子供の時、DVDでいろんな映画を見てたんだけど、その時映画館と同じ感じで予告が映画の前に流れてたんですよ。それでこの映画の予告があってすごい怖かったのを覚えていました。怖すぎると思ってたけど予告を何度>>続きを読む
Netflixで見んくて良かった。
めちゃくちゃエキサイトエキサイトエキサイト。
最後の十分は黒より黒い白みたいな感じ、無音が大音量を超してる
まず、毎日空いてるサッカー場(サッカー場がいまいちピンとこない)とサッカー場で買えるビンに疑問を抱いてしまって、そこからキャラクターの名前と顔がわからなくなって、最終的に理解したけどもちょっと考えるタ>>続きを読む
小4の時に見て、生まれて初めて濡れ場というか行為の鑑賞をしたことを覚えてる。普通に「は?は?は?」ってなった。意味がわからなかった。今でもわからない。
だいぶ有名やと思ってるねんけどみんなそんなに知らないですよね。
だいぶ有名やと思ってるからたとえツッコミでゴーヤンとかナキとかいうけどみんなそんなに知らないですよね。
現実的すぎて僕の映画に対する満足感を満たすことはできなかったが、ふーんみたいな感じなところはよかった。
昨日箱男を見たせいで全部の内容をすっ飛ばして、要するに側面を見ないで芯の部分のみを見よう見ようとしてるからすごく良く感じたのか、もしくはすごくいいのかわからないけど
カルトの中で真実の愛を見つけること>>続きを読む
最後のゴタゴタ感は否めないけどもホラーを通じて黒澤清が伝えたいことが伝わった気がします。役所は伝道師か?と思いました。
うちがクリープハイプを中学生の時に聞き始める原因になった曲だったので鑑賞。
そこまで感情移入できなかったけど見た後走りに出かけた。