ayakoさんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

スター・ウォーズ 特別篇(1997年製作の映画)

-

間違えてエピソード1から見たおかげで、禁断の恋に気づく笑

スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐(2005年製作の映画)

-

数年前に間違えてエピソード1から見てしまって以来、久しぶりに続きを見るとしよう
スターウォーズマラソンスタート

生きる意欲を失って死ぬとかなかなか独創的

ターミネーター ニュー・フェイト(2019年製作の映画)

3.9

面白かった!
最近見たアクション映画の中で、1番面白いんじゃないかな
アメコミやワイスピっぽいところもあるけど、っていうか、ターミネーターが原点なのか?
デッドプールの後にターミネーター見てるから、デ
>>続きを読む

ターミネーター2(1991年製作の映画)

3.9

1と比べると技術と面白さがかなりレベルアップ!

イケメンなのにママ、ママってのがやっぱり10歳やねんなー

独創的だと思われたいからって何でも作っていいわけやない
中国のクローン実験にも通ずるかなあ

イエスタデイ(2019年製作の映画)

4.0

リチャードカーチス最高!
セレブと一般人の恋はノッティングヒルだし、愛を表現するここぞという時はall you need is loveを流すし、おどけ役がいるのもリチャードカーチスらしくて大好き

スーサイド・スクワッド(2016年製作の映画)

3.5

ジョーカーの予習がてらと思って見たら、なんとハーレイクイーンが最高に魅力的だったとさ!

エイス・グレード 世界でいちばんクールな私へ(2018年製作の映画)

3.9

100%こじらせ女子中学生。
「こじらせ」と言いながら全然こじらせてない映画は多いけど、これはかなりこじらせてる。
まあ中学生だから、こじらせてても全く問題ないと思うけどな。
ムリにカッコつけるよりも
>>続きを読む

シャイニング(1980年製作の映画)

3.5

ネタバレ解説は必読!

ホラー映画には音楽が重要な役割を果たすよね。

子役がとてもかわいかったが、母親の顔と走り方が恐怖だった笑

ロケットマン(2019年製作の映画)

3.8

タロンエガートン、非イケメン役だけど、どう見てもかっこいい
アクションコメディーもできる上に歌えるなんて、絶対好きになるやん
まだ生きてる人物を描くのって、意外と難しいよな
告白映画とでも言えばいいの
>>続きを読む

HOT SUMMER NIGHTS ホット・サマー・ナイツ(2017年製作の映画)

3.8

とんでもないものを見てしまった感
ザ アメリカの夏休み
ティモシーシャラメ、オーラあるわ〜

荒野の誓い(2017年製作の映画)

3.5

割と今風な西部劇。
なんかロードオブザリングみたい笑

トイ・ストーリー4(2019年製作の映画)

3.6

題名のない音楽会を見て初めて、主題歌を歌ってるのがダイアモンドユカイだと気づく笑
味があるよね、素敵

ラシダジョーンズが脚本だとは!

バラバラになりかける仲間をあれだけ頑張ってつなぎとめてたのに…
>>続きを読む

トイ・ストーリー3(2010年製作の映画)

3.8

実家に置いてきて かまってあげてないぬいぐるみたちも大切にしないとな…

スタンリーのお弁当箱(2011年製作の映画)

3.5

「意地悪な先生と好かれる先生」
最後のテロップが全て
白い字幕やめてほしい

コレット(2018年製作の映画)

-

実話を基にしてるから驚き。
よくもあんな男と結婚したな。
ちょっと本を読んでみたい。

Girl/ガール(2018年製作の映画)

3.7

静かに美しい。
女の子になりたい、バレリーナになりたい、以外の感情表現はほとんどないから、もっと自己主張しろよって少しイラつくけど、逆に女の子になりたいって気持ちが際立つ。
おまけに周りの人が割とトラ
>>続きを読む

パドマーワト 女神の誕生(2018年製作の映画)

3.7

途中ウトウトしたけど、最後に女性が歩いて行くシーンに圧倒された。圧巻。
パドマーワティの登場シーンはきれいすぎてCGみたいで、「恋する輪廻」で初めてディーピカーさんを見た時を思い出したね。
っていうか
>>続きを読む

勝手にふるえてろ(2017年製作の映画)

4.0

松岡茉優ちゃんの演技力と綿矢りささんの語感の絶妙さが合わさって最高。
「なんかもう 告白された」の言葉の選択とトーンがツボすぎて何回も再生したわ。
通信量の消費は決して無駄ではなかった。っていうか消費
>>続きを読む

クローゼットに閉じこめられた僕の奇想天外な旅(2018年製作の映画)

3.8

なかなか良かった。

西欧の雰囲気とインドの雰囲気(ベタな音楽とダンス)が同時に楽しめるのも楽しい。

イギリスの警察官、ミスタービーンみたいな動きするなーと思ったら、ジョニーイングリッシュの相棒だっ
>>続きを読む

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)

3.9

私、お母ちゃんみたいになれない

ああいうお葬式、いいなあ

名探偵ピカチュウ(2019年製作の映画)

3.5

ピカチュウの表情に釘付け!
私もピカチュウほしい!

スパイダーマン:ホームカミング(2017年製作の映画)

3.5

子どもだなーと思ってしまった。
ホームカミングの当日に会場で捨てられるとか最悪…

バイス(2018年製作の映画)

3.7

かなり難しいけど、全然眠くならない。
ついていけないところもあったけど、政治も繰り返しということかな。

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

3.8

心理的にホラーと言うか…
不気味な音楽がなると、日常の中の違和感に気づく。
予想の上を行く感じ。
白人至上主義じゃないよ、って言いたいのかと思ったら、むしろ黒人至上主義。
現実とは少しずれた価値観がホ
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

3.9

白人だからアメリカ社会に溶け込みやすいが、訛りが強く、教養のないイタリア系と、エリート黒人。
少数派同士だが、違う場面で我慢している2人。
バディものっていいよな。
それがコメディだから最高。
厳しい
>>続きを読む

キャプテン・マーベル(2019年製作の映画)

3.8

性別は最早どうでもいい。
私的には、肌を青く塗ることで、新たな人種を作っていることが興味深かった。
骨格の違いは何となくわかるけど、クレイジーリッチ のねえさんは ぱっと見アングロサクソンにも見えたか
>>続きを読む

バジュランギおじさんと、小さな迷子(2015年製作の映画)

3.9

既視感あったけど、最後は感動的
映画は希望
宗教と国境を越えるのは難しい
子役がかわいい❤️

https://www.banger.jp/movie/3354/

アクアマン(2018年製作の映画)

3.7

衣装と音楽がダサいが、これも良さ笑
ネタ切れなのか、やや既視感ある気もしたが、話は古典的な感じで、分かりやすく、どちらかというとヨーロッパの感じ?
キングアーサーとか、純潔とか。

混血とか言ってたく
>>続きを読む