ayapanさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

ゾンビランド(2009年製作の映画)

3.8

ゴーストバスターズのビル・マーレイが本人役で登場。扱いが可哀想w
ゾンビのフリなんてジョークにも程がある。
スローモーション演出良かった。
ララランドのエマストーンが出ている。
四人とも愛すべきキャラ
>>続きを読む

ラブ&モンスターズ(2020年製作の映画)

3.8

B級映画感満載。
わりとコメディ。
巨大化した虫が怖いキモい。
スタンドバイミーオマージュ。曲使われてて、ヒルに血を吸われて。
主人公、だいぶ絵が上達してる笑
犬のボーイが可愛い。
ロボットとの会話も
>>続きを読む

愛がなんだ(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

君が世界だと気づいた日から~(スピッツ)
まもちゃんだけが世界だと思ってる、まもる王国の住人テルコ。
普段何とも思ってないけど、まさに愛ってなんだ?って感じる。
こじらせて遊ばれてるのに、テルコから惨
>>続きを読む

朝が来る(2020年製作の映画)

3.9

辻村深月の原作は好きだった故に、ドキドキして鑑賞。
今更ながら、役者ってすごいなぁって。
原作で知りうる登場人物たちの脳内想像を、こんなに塗り替えてくれて、しかもみんなしっくりきてる。
育ての親と、産
>>続きを読む

スケート・キッチン(2018年製作の映画)

3.7

NYに実在する女子スケーターチームをヒントに作られた作品だそうで。
おしゃれ映画。女子スケーター、ファッションもおしゃれだし。
スケボーうまっ!かっこいっ!!NYの生活憧れっ!!!
主人公カミーユの母
>>続きを読む

恋する惑星(1994年製作の映画)

5.0

25年も前の作品だけど、大好きだったので久しぶりに鑑賞。タランティーノ絶賛だったらしい。
香港の雑多で色彩強めな雰囲気の中、手ブレ風なリアリティのあるカメラワークがかっこいい映像に仕上がってるんですよ
>>続きを読む

ライフ・イズ・ビューティフル(1997年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

ロベルトベニーニ名演!!
そして子供がめちゃくちゃかわいい。

どんな状況でも、人生は生きるに値するほど美しい

当時の戦争映画としては、新しい切り口。

ラスト間際、子供が隠れているゴミ箱の中から見
>>続きを読む

Kids Return キッズ・リターン(1996年製作の映画)

4.0

安藤政信のかっこよさよ!
懐中電灯のちんこに電球の金玉の人形。
ふざけてるわ〜
カツアゲはマジでだめー。
石橋凌のヤクザ親分かっこいい。
寺島進も本物のヤクザみたい。
ほうきのマイクスタンド。
ボクシ
>>続きを読む

スポットライト 世紀のスクープ(2015年製作の映画)

3.7


登場人物が多くて把握できず、二度鑑賞。
枢機卿という耳慣れない言葉を調べると、教皇の最高顧問だそうで。
アメリカ人にとって、教会が、神父様が、どれほど尊い存在なのか私にはわからなかったけれど、
貧し
>>続きを読む

セブン(1995年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます


25年も前の作品とは思えぬ、今観ても古さは感じません。
雨の景色、暗く陰気な殺人現場・・・重い。映像が序盤からヘビー。
狂った殺人が7パターン。

大食い肥満男がスパゲティに顔をうずめて窒息死(暴食
>>続きを読む

ザ・スクエア 思いやりの聖域(2017年製作の映画)

3.5

なんだろう、眠くならずに観れたけど、わりと難解。
現代アートを皮肉ってるような表現には、共感できるところもあり、ニンマリ。
権威ある美術館のキュレーターだけど、感覚はわりと庶民的というか、良くも悪くも
>>続きを読む

隔たる世界の2人(2020年製作の映画)

4.5

これは海の向こうのアメリカの話。
というような事を言ってられないくらい、日本に住んでいても大きく報道される問題。
ジョージフロイドさんの事件と同じく、「I Can't breathe!」という悲痛な声
>>続きを読む

あやしい彼女(2016年製作の映画)

3.3

ポップな朝ドラ風。苦労もしたけど明るく生きてきた女の一生。
下町のチャキチャキおばちゃん風な喋り方が、どうも好きになれず。なんか寒かったなw
多部未華子は好きなんだけどなぁ。ミスマッチキャストだったの
>>続きを読む

永い言い訳(2016年製作の映画)

4.0

深い。幸夫という人物の描き方が深い。
この主人公、幸夫ってプライド高くて小心者で歳のわりに未熟で・・・。
妻が悲しい死をとげたとき、不倫してたクズ野郎。
クズ野郎なんだけども、彼なりに罪悪感にもがいて
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

4.0

私も音楽は好きだし、楽器のテクニックレベルに感動することもあるけれど、あんなにストイックに演奏しているライブはなかなか出会えるもんじゃない。出会いたいような出会いたくないような。
セッションて本来は楽
>>続きを読む

ヘルタースケルター(2012年製作の映画)

3.5

沢尻エリカのハマり役。
今となっては演技なのかリアルなのかって笑えないけど!しかし本当に美しいエリカさまのスタイルに見惚れます。
そして蜷川実花ワールドの色彩美が強烈。どのシーンを切り取っても絵になる
>>続きを読む

凪待ち(2019年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

香取慎吾の控えめな口調と反する大きな身体に脂ぎった肌。アイドルの影は全くなくなってますね。
郁男のギャンブルにリストラ、娘の引きこもり生活から再出発するかのように引っ越した先は、津波で何もかも飲み込ん
>>続きを読む

フォードvsフェラーリ(2019年製作の映画)

3.5

怒らないでほしいですが、Disneyピクサーのカーズみた~い、って思いましたw
でも楽しめました!バッドマンのクリスチャンベールって気が付かず。フォードの副社長、あいつマジでやな奴。やな奴やな奴やな奴
>>続きを読む

私をくいとめて(2020年製作の映画)

4.2


笑った。コミカル。笑える演出に振り切っていて良い。
勝手にふるえてろに続きこじらせ系女子のあるあるネタ多し。
私もおひとりさまを楽しめるタイプなので、共感できるところはたくさんある。
久々に見たのん
>>続きを読む

存在のない子供たち(2018年製作の映画)

5.0

ドキュメンタリーを観ているような感覚。是枝作品好きな人には見てほしい。
ゼイン君やその他の子供たちの演技があまりにも自然すぎる。
演技でこんな眼差しできるものなのかと思ったら、実際に彼らの境遇も共通点
>>続きを読む

ヒミズ(2011年製作の映画)

3.9

園子温作品ですから、過激なキャラたちや仰天行動は予想範囲。
「冷たい熱帯魚」キャストが続々登場。もうでんでんには悪い匂いしかしなくなってきたぞ(笑)
染谷将太がいい。全身泥にまみれて絶望に打ちひしがれ
>>続きを読む

ボーダー 二つの世界(2018年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

スウェーデンの映画。北欧×ダークファンタジーってだけでもう世界観が好き。
不気味で美しい世界を生み出してる。
鼻が利く主人公ティナ。炭治郎かよ。
特殊メイクに違和感なさすぎて、リアルでこういう人なのか
>>続きを読む

チャイルド・プレイ 誕生の秘密(2013年製作の映画)

3.5

ホラー好きの、ホラー耐性ありの5歳児と鑑賞(笑)
ネズミ駆除剤入りのシチューのロシアンルーレット的なところ、ドキドキ。
あの館は終始薄暗くて、薄気味悪いね。
私が子どもの頃観たチャッキーの恐怖を期待し
>>続きを読む

ゾンビスクール!(2014年製作の映画)

3.5

ゾンビ好きの5歳児と鑑賞(笑)
給食で出たゾンビ菌の混ざったチキンナゲットから感染。
子どもしかゾンビにならないという設定で、感染した子どもゾンビから逃げる教師たち。子どもゾンビの足の速いこと!
ぐち
>>続きを読む

愛のむきだし(2008年製作の映画)

4.0

4時間!ながっ!タイトル出るまで1時間あります!
園子温監督って変態なのかなw
すごい映画でした。アクション映画であり、コメディ映画であり、恋愛映画であり・・・。誰にでも勧めたいとは思えない。観る人選
>>続きを読む

海よりもまだ深く(2016年製作の映画)

4.0

ザ是枝作品、ほんとにリアルな等身大の家族の姿。団地だー、この団地サイズに阿部寛はきついよね(笑)なんといっても樹木希林演じるばあちゃんよ、いるいる、これ、演技なのかわからなくなるわ。カルピス凍らせるや>>続きを読む

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

3.9

ティムの父のアドバイスにある、同じ日をもう一度同じようにやり直してみる、という二回目の過ごし方。
一回目は不安や焦りで気づけなかったことが、二回目はたわいもない世界に気づける、と。
すばらしいなぁ。タ
>>続きを読む

レディ・バード(2017年製作の映画)

3.7

もう完全に母目線で観てしまった。
レディーバードの気持ち、思春期のわがままや反抗、世界が狭い故に夢見がちなこと。
娘の気持ちはわかるけど、誰よりも娘の心配をしている母親。
綺麗な映像や演出が、母娘の衝
>>続きを読む

海街diary(2015年製作の映画)

4.2

春夏秋冬、鎌倉の美しい風景に、美しい四姉妹。
説明的なセリフはなくて、自然な家族の会話。
観るのは二回目ですが、また発見があり、二度三度観れる映画だと思います。
食べ物がたくさんでてくるなと思ったので
>>続きを読む

アフタースクール(2008年製作の映画)

3.5

なんの情報も入れずに観始めたので、堺雅人はいったい何をしでかしてるのか、イマイチよくわからん映画だな、なんて思ってたら衝撃の展開にポカン。
え、ちょっと巻き戻ししたいんですけどってなりました。
どんで
>>続きを読む

ショーン・オブ・ザ・デッド(2004年製作の映画)

3.7

ベイビードライバーが好みの映画だったので、同監督(エドガーライト)の作品を観てみたくなり鑑賞。
ロンドンのゾンビギャグ映画でした。
ショーンの彼女からしたら、もういい加減エドにうんざりなんだけど、ショ
>>続きを読む

百円の恋(2014年製作の映画)

3.8

自堕落生活から恋をきっかけに変化していくお話。女優安藤サクラの演技が光る作品。
ゲームしながらお尻ポリポリしてる姿と、ラストの試合シーンの変化よ・・・。
体型も表情も喋り方も変化してる。
100円コン
>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

5.0

観終わってすぐサントラ聴いてます、イヤフォンでw
冒頭からいきなり音楽ノリノリのカーチェイスシーンが既に最高。
しかも日本車(赤いスバル)。
もう最初のシーンで、これ絶対おもしろそーって期待高まる。
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.5

めちゃくちゃよかった。もっと早く観ればよかった。事実とは違う部分もあるらしいけど(AIDS感染を知ったタイミングとか)、これはこれで良い気がする。
てか、ギターのブライアンメイ、似てるんだけど!フレデ
>>続きを読む

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

4.1

観終わった後もう一回観たくなるタイプの映画。ざざっとだけど観直してしまった。
ジョーダンピールってコメディアンらしい。この人自身は白人の母親と黒人の父親のもとに生まれたらしいので、色々と自らの経験やら
>>続きを読む

ザ・ファブル(2019年製作の映画)

3.6

楽しく観れるアクション映画。コメディ要素も強め。アメトーーク絵心ないの回に出れるね、ファブル。猫舌で絵が下手で笑いのツボが微妙で常識から外れてること多々なんだけど、素直で強いなんて、そんなキャラ最高。>>続きを読む