あやかしゃんさんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

愛しのアイリーン(2018年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

気を抜いていたら思いもよらない展開。
フィリピンに行くまではちょっとダレるな〜と思っていたけれど、まあそんな変わりばえしない日常があってこその後半よね。
クライマックスが3回くらいあった気がするのだけ
>>続きを読む

初恋(2020年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

うわっはー! たーのしー!
なんだこのタイトルと思っていたけれど、タイトル詐欺でうっかり観に来る人増えないかな、という戦略だったらしいですね。
ひどい人だw
ベッキーの狂気見たさが一番だったけれど、め
>>続きを読む

地獄の黙示録 ファイナル・カット(2019年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

あれ、ベトナム戦争って何と何が何のためにやった戦争だっけ…とひたすら不安になる。
サーフィン大佐に同伴しているとき、なんだろう、この無意味で脈絡のない爆撃は。
いや、というかトチ狂ってるんですけど。
>>続きを読む

ウォールフラワー(2012年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

エマワトソン見たさで観たらエズラミラーの麗しさに目眩が。
ハッキリ語られないそれぞれのトラウマ。
チャーリーと叔母のこともサムとエミリーの過去に男絡みで何があったのかも全然説明しない。
言葉にできない
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

グロ有りホラーなのに「セラピー映画」なんて言う人がいるとは何ぞ〜とワクワクしながら行きまして、確かにグロもあるのに観終わったら謎のスッキリサッパリ感がある。
冒頭ちょっと「早く村行かないかな〜」とむず
>>続きを読む

ある少年の告白(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

矯正施設のいうことが余りにも論理破綻していて「一体何をしたいんだ??」と本当に謎だった。
でもそんな施設がたくさんあったんだもんなあ。
さっき観た『ブラッククランズマン』もそうだけれど、しれっと一緒に
>>続きを読む

ブラック・クランズマン(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

予告、コメディ詐欺だった。
それはさておき、今さら1970年代の話をやる理由を感じろ、と突きつける。

サカサマのパテマ(2013年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

恋愛物かと思ったけれどディストピア冒険感のほうが強め。
空間把握が苦手なので位置関係がよくわからなくなってしまったな…。
なんかもうちょっと話があっても良いような物足りなさ。

プロメア(2019年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

タイミングを逃して諦めていたけれど前日譚付き4D復活で便乗。
前日譚から観るので心の準備ができたけれど、これ本編から見始めたら劇薬だわね。
『キルラキル』が好きだったので名前が文字でドーン!とか、技の
>>続きを読む

ヲタクに恋は難しい(2020年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

いやどう考えてもヒロタカが神〜〜〜!
自分のゲームの時間をなくしてまでアシやって売り子やって声ドルイベ行って、そこまでナルミに時間を割いているなんてめっちゃ好きじゃん。
Twitterで腐女子とゲーオ
>>続きを読む

1917 命をかけた伝令(2019年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

池袋のグランドシネマでどデカイIMAXで壮大な映画を観ると睡魔に襲われる持病でもあるのかな。
出発するまでの冒頭でちょっとうつらうつらしてしまって「何を届けるのかわからない」という致命的な事態に。
>>続きを読む

体脂肪計タニタの社員食堂(2013年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

少し前にタニタ食堂で食べて感動したので観てみたけれど、料理の話は少なめだったな。
観やすかった。
優香、髪型イマイチじゃない??
途中のインドカレー屋の踊り子のときのほうが圧倒的に可愛い。
ちょくちょ
>>続きを読む

アメリカン・スナイパー(2014年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

しんど。
911を理由にされるとアメリカの人の「祖国のために」という気持ちはやっぱり否定しにくい。
311を理由に「地震が憎い」「津波が憎い」なんて言っても仕方がないけど、憎む相手が見えるというのは恐
>>続きを読む

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

いや面白ッ。
ジム・キャリー、相変わらずというか期待通りの表情筋で、レッドのブルじゃなくてグリーンのマスクをキメてるのでは。
ヒロインが『(500)日のサマー』のサマーなのね。
好き。
なんだかんだ言
>>続きを読む

アウトブレイク(1995年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

タイムリーな話題なので。
感染力や致死率は置いておいて潜伏期間は短いほうが抑えやすいんだな。
パンデミック物であり、軍人の規律とモラルの戦いでもある。
どっちを信じる?
ウィルスも情報もモラルも目に見
>>続きを読む

グッドバイ 嘘からはじまる人生喜劇(2019年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

未完の原作をどう完結させるのかなあ〜と思ったら、舞台化されたものを原作にしているのね。
キヌコを襲おうとしたときや病室の展開というか間合いが舞台っぽいなあと思ったら。
それはさておき、蜷川実花『人間失
>>続きを読む

ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密(2019年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

面白かった!『屍人荘の殺人』観に行ったときに私が観たかったのはコレや!笑
最初の聴き取り調査シーンはちょっと間延びしたかな、と思ったけれど、ちょっとずつ伏線拾いをしてくれるので小気味好いし、ちょうどい
>>続きを読む

もらとりあむタマ子(2013年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ぬるっと流し見。
このニートのもさっと感とあっちゃんの親和性が高い。
エンドロール後のオフショットも可愛い。
先日観た『世界は今日から君のもの』といい、モラトリアム女子はなぜ父と二人暮らしが描かれやす
>>続きを読む

猫は抱くもの(2017年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

アマプラにオススメされるので「主演で視聴率上がってるのかな??」と見始めたら『キャッツ』やないかい。
舞台仕様の演出の映画ってどういう気持ちで観たら良いのかイマイチわからないのよね。(演劇部出身なので
>>続きを読む

キャッツ(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ブロードウェイはおろか劇団四季でも『キャッツ』を観たことない私でも「そんなに舞台そのまんまやろうとするなら映画にする意味なくない??? 映画の形になってなくない??? だったらブロードウェイのステージ>>続きを読む

フォードvsフェラーリ(2019年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

車のことわからなくても大丈夫と聞いてきたが本当に大丈夫だった。
どのくらいわからないかというと空輸で届いた車を見て「お、ランボルギーニ??」と思うくらいわかっていない。
途中までお仕事スカッとムービー
>>続きを読む

2つ目の窓(2014年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

実写版『怪獣の子供』っぽいなと思って観てみた。遠からず。
自然に喋る口調そのままなのは良いとして、そのわりに設定詰め込みすぎな感じも…。
虹郎がかわいい。

テリー・ギリアムのドン・キホーテ(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

「アダム・ドライバーってこんなに大きい声出すんだなあ」という個人的な感想。
ニヒルな笑いで面白かった。
ドン・キホーテをざっくりとしか知らずに見ちゃったんだよな…。
後半ちょっとだれたかもしれない。

世界は今日から君のもの(2017年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ぬるっと観た。
門脇麦こんな声だっけ?と思いながら何気なくfilmarksからWikiに飛んだ(初めてボタン見つけた)ら、クランクイン前日に声帯ポリープを取る緊急入院していたらしい。

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

うわー好きだコレうわー。
不謹慎ギャグとヴァイオレンスとドブ臭さで圧倒的に好み。
この好みをこんなに一作に詰め込んでもらえることあるか??
今年これ以上に好みの作品観れるのか??と1月半ばにして思って
>>続きを読む

ナイトクローラー(2014年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ふぁーーー!
完全にサイコパス!
道徳観の欠落!
でもこういう人は仕事ができるのはわかるんだよね。いやできてるでいいのかコレ。
ジェイク・ギレンホールのあの目玉が絶妙に狂気。

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ黄金のスパイ大作戦(2011年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

なぜ関ジャニオタであることがバレたのかアマプラにオススメされたので。
そういえば観てなかったな〜と思いつつ、wikiで調べたらOPとEDを同じ歌手が歌っているのはしんちゃん映画史上初だったらしい。
>>続きを読む

ビッグ・アイズ(2014年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

「そういう時代だった」というしつこいくらいの前置きがないと、今やこんなことが10年も放って置かれるなんて信じられないのよね。
スクリーンの向こうでなければ観ている人が全員何度もウォルターの頭にビール瓶
>>続きを読む

チャイルド44 森に消えた子供たち(2015年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

原作小説ではなく、元になった事件のノンフィクション小説『子供たちは森に消えた』を読んで。
時代も変わっているし〜とは聞いていたけれど、事件は全然メインではないのね。
44人も子どもが殺された連続殺人が
>>続きを読む

ブレックファスト・クラブ(1985年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

構成はシンプルだし、ほぼほぼ会話劇だけれど意外と見入った。
結局先生が何したかったのかよくわからないけれど、案外生徒たちにはいい勉強になったようで。
『十二人の死にたい子どもたち』をちょっと思い出す、
>>続きを読む

河童のクゥと夏休み(2007年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

『天気の子』のあとに観ると龍神が出てきたときに池や沼が復活するまで雨かな??と思ってしまった。
マスゴミ、子ども羽交い締めにして完全にアウトでしょ。
ゴリの声気付かなかったなーと思ったら最後の最後。
>>続きを読む

ブタがいた教室(2008年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

実際はどうだったのかわからないけれど、先生の無責任さがやばいな…。
話し合いのときになに腕と足組んどんのじゃワレ、と妻夫木に回し蹴りしたくなる。
「食べるか、食べないか」「食肉センターに送るか、引き継
>>続きを読む

トップガン(1986年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

年末に観たのにマークし忘れ。
わりとタレント声優でも全然気にしないほうなのだけれど、最初吹替で見始めたらあまりにもトムクルーズの声が中学生に聞こえてしまい、途中から字幕にした。
誰だったのかしら。
>>続きを読む

セブン・シスターズ(2017年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

思ったより痛々しい描写が多いなと思ったらアクションだった。
『ジョナサン』のような入れ替わり生活。
あっさり退場が多くて7人もいた意味はあんまりなかったな…。

キル・ユア・ダーリン(2013年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

魔性の男:デイン・デハーン。
自分がよそ見していたのかところどころ人間関係を見失う。
実話だし、みんなそこそこ有名になっているのね。

ニンフォマニアック Vol.2(2013年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

あ、2は急に痛い。
サドの人、基本的に紳士。
突然の取立屋の話がフィクション感強すぎてなぜか『ライフオブパイ』の寓話を思い出した。
「3+5」って伏線そこか〜い。
セックス依存症か色情狂か。
セックス
>>続きを読む