masaeさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

英国王のスピーチ(2010年製作の映画)

3.0

途中眠くなってしまった。少し暗い診療室の場面が多かったからかな。
ジョージ6世のお話。人前で話すって緊張する。それが極端でライオネルと克服する。最後のスピーチ観てて緊張した。 最初不安だったけど、良か
>>続きを読む

イフ・アイ・ステイ 愛が還る場所(2014年製作の映画)

3.0

主人公ミアが、家族のもとへ逝くか、残るか迷うお話。
もし、自分がこの立場でも迷うなあ。アダム良い声してた。人気になるの納得。そして、アダムとミアの恋が若かった。若いからこそ、迷うのよね。セッションのと
>>続きを読む

幸せのレシピ(2007年製作の映画)

4.0

ニックとケイトのらぶらぶさ、観ててすごい幸せで、にやけた。ラブロマンス系でこんなに幸せな気持ちになったのはいつぶりだろう(笑)ズーイ凄く可愛かった。ズーイは恋のキューピッドね。悲しいはずなのに、ニック>>続きを読む

ゴースト/ニューヨークの幻(1990年製作の映画)

4.0

40分くらいまで物足りなかった。だけど、ラストは泣いた。ぶわーっと涙。

サム悔しかったね。サムのモリーへの愛。モリーもオダ・メイのことを信じるまでが自分との格闘だった。サムがモリーへお守りをプレゼン
>>続きを読む

渇き。(2013年製作の映画)

2.5

小松菜奈がイカれて
踊りまくるカラフルなシーンが
お気に入り

クイール(2003年製作の映画)

3.0

小学生の頃に鑑賞したがうるっとしたなあ。

盲導犬のお話。クイールが優しくて。飼い主をリードする。最後は涙。

小さい頃は白杖を持ってる人の意味が分からなかったけれど、この作品を観てから知れて、小さ
>>続きを読む

脳内ポイズンベリー(2015年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

脳内会議騒がしかった。笑った。
例えば、右行くか左行くか、orの選択を会議してるって感じ。それを多数決で決める。それにしても脳内に西島さん神木くんがいるのは豪華すぎよね。笑 古川くんも素敵だけど、脳内
>>続きを読む

風の谷のナウシカ(1984年製作の映画)

5.0

小さい時から今でも好きな作品。
2年に1回は鑑賞する。
幼稚園の頃は分かってなかったけれど、この作品って深いし、汚染された世界って将来なるかもしれない。
ジブリでは千と千尋が一番好きだけど、一番深くて
>>続きを読む

白ゆき姫殺人事件(2014年製作の映画)

3.5

人は嫌な記憶を変えたり、自分の都合の良いようにする。これって人の嫌なところ。それがよく伝わった。
この作品はSNSの恐ろしさもあった。いま流行ってるSNSは怖い。時間の無駄なのに見てしまうし、デマ情報
>>続きを読む

SHINOBI(2005年製作の映画)

2.0

小学生の頃好きだった。
この前GYAOで放送されてて、久しぶりに少し鑑賞したけれど、微妙だった。
成長すると、感性変わるものですね...(笑)
愛し合ってるのに、戦わなければいけぬ運命。この設定に大き
>>続きを読む

神様のカルテ2(2013年製作の映画)

3.5

イチさん、ハルがぶつかるの良かった。
夫婦ってそうでなければね。
患者さんの為に病院の電気消して、素敵な病院だった。
前作より面白かったし、素敵だった。

神様のカルテ(2011年製作の映画)

3.0

原作読んでから鑑賞。
原作の方が泣けた。各人物の心情がよく分かる。けど映画でもラストのおばあちゃんの話は泣ける。
ハル、イチの優しい夫婦の関係。ハル可愛い。さすが宮崎あおいちゃん。

劇場版 HUNTER×HUNTER The LAST MISSION(2013年製作の映画)

2.0

H✖️Hオタクだから映画館で鑑賞。
これはファンは観ない方がためである。
まず、旧アニメの声優が良いんですよ。現アニメの声優に納得いかず。けど映像は綺麗。けどヒソカの髪色違う。
ストーリーも、冨樫が考
>>続きを読む

花より男子ファイナル(2008年製作の映画)

3.0

映画館で鑑賞。
ドラマ見てなかったけど、漫画読んでたから楽しめた。結局、映画の後ドラマ鑑賞。
ラストまさかの、つくしの親の提案だったとは。つくしは周りの人に愛されてるなあと思った。良かった。
嵐のon
>>続きを読む

あと1センチの恋(2014年製作の映画)

3.5

すれ違い過ぎ。
恋はタイミング。
焦れったかった〜〜

きみがぼくを見つけた日(2009年製作の映画)

4.0

タイムトラベルの話を観ると、運命って決まってるんだなって思う。この作品はそれを強く感じた。
タイムトラベル系って同じシーン繰り返すから、しつこく感じることが多いけど、この作品はそんなことなくて良かった
>>続きを読む

劇場版 くまのがっこう 〜ジャッキーとケイティ〜(2010年製作の映画)

2.0

くまのがっこう好きだから鑑賞。
可愛かった。
やっぱり話は小さい子向け。凄く癒された。自分に子供できたら一緒に観たい。

のだめカンタービレ 最終楽章 後編(2010年製作の映画)

4.0

フィンも母と鑑賞。
とうとう、のだめ終わってしまった。漫画読んでたから話知ってるけど、終わってしまったのさみしい。
内容はもう、千秋せんぱいに胸キュン。乗り物嫌いとかいろいろマイナス面があるのが良いよ
>>続きを読む

のだめカンタービレ 最終楽章 前編(2009年製作の映画)

4.0

母と映画館で鑑賞。
のだめファンには、たまらない。劇場の方が音楽感じることできた。
漫画、アニメ、ドラマ見たけど、映画も良き。
私はピアノ10年習って、吹奏楽もやって音楽好きだから、ピアノ、オーケスト
>>続きを読む

ハル(2013年製作の映画)

3.0

友人に勧められ鑑賞。
絵はストロボエッジ、アオハライドの作者である咲坂さんが描いてるから凄く綺麗。
ストーリーは近未来の京都の話。愛する人を亡くした悲しい人をロボットが支える。ラストはまさかだった。
>>続きを読む

劇場版 ツバサ・クロニクル(年代記) 鳥カゴの国の姫君(2005年製作の映画)

3.0

アニメ観て漫画読んで映画。
ツバサ大好きだから映画化は嬉しかった。
映画は漫画の方が面白かったかな。まあ時間短いからこんなもんかって感じ。
いまニライカナイの連載始まって嬉しい。

劇場版 xxxHOLiC 真夏ノ夜ノ夢(2005年製作の映画)

3.0

CLAMPの作品が好き。漫画読んだ。
ツバサより少し難しく、少し怖いのがホリック。
映画もなかなか面白かった。良い感じにホリックの不気味さでてた。四月一日すてき。たまにツバサのメンバーでてくるの嬉しい
>>続きを読む

映画 レイトン教授と永遠の歌姫(2009年製作の映画)

3.0

ゲーム全シリーズやり込んでる。とにかくレイトンシリーズが好き。
映画化は嬉しかった。けどやっぱりゲームで謎解きしてストーリーが進むのが面白いと思った。もちろん映画もレイトンの世界観おしゃれで素敵です。
>>続きを読む

あらしのよるに(2005年製作の映画)

3.5

有名な絵本。小学生の時だいすきだった。
映画館でも鑑賞してDVDでも鑑賞した。
ガブとても良いやつ。
ガブとメイの友情が良い。

ダイブ!!(2008年製作の映画)

3.5

池松壮亮さん好きになった作品。
今は爽やかな役全然やらない池松さんだけど、ダイブの池松さんはとっても爽やか。もちろん今の池松さんも素敵。両方好き。ここ最近爽やかじゃないから、レアに感じる。
池松壮亮さ
>>続きを読む

ROOKIES -卒業-(2009年製作の映画)

3.0

ドラマにハマって、映画と漫画みた。
映画あつかった。青春。高校野球って素敵。こんだけ皆んな本気になれたら楽しいと思う。それにしても今思うとキャスト豪華。ここから人気になった俳優さん多い気がする。

ストロベリーナイト アフター・ザ・インビジブルレイン(2013年製作の映画)

3.0

映画じゃないのに、なぜあるのだろう(笑)けどレビュー残しとく。
映画後の姫川班がバラバラになった話。皆んなそれぞれで頑張ってるけどどこか物足りない感じ。やっぱり皆んなも姫川班がいいんだよなあ。
原作の
>>続きを読む

ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂ(2007年製作の映画)

2.0

高校生の苦悩を表してる作品だと思う。主題歌GReeeeNだから鑑賞した。
設定がよく分からなかった。どこで、なぜチェーンソーの男がでてきたのか。
まあ、中学の頭で観たから理解できなかったのかも。けども
>>続きを読む

手紙(2006年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

終盤家で鑑賞できて良かった。外で泣くところだった。
弟のために、誤って人を殺してしまった兄。弟はそのことを分かってるんだけど、社会から差別されてしまう。凄く苦労した。ゆみこの話も泣けた。ゆみこはとても
>>続きを読む

チェケラッチョ!!(2006年製作の映画)

2.5

さいしょはググググググ、じゃんけんぽん!
これ気に入ってたまにこのじゃんけん使う(笑)
市原隼人も皆んな若い。青春。
ORANGE RANGEの歌も良いから、テンション上がる作品。