Bambinoさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

Bambino

Bambino

映画(118)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ザ・ロイヤル・テネンバウムズ(2001年製作の映画)

3.4

ろくでなしの家族どもをろくでなしの父親失格の親父がなんとかする(なんとかなったか?)お話でした

ウェスアンダーソンのお話は難しいのでフワッと理解ですが、テネンバウム一家が本当にやばいやつばかりでなん
>>続きを読む

ソー:ラブ&サンダー(2022年製作の映画)

3.9

思ってた以上にラブとサンダーだったなぁ

ゼウスおじさんて尊敬集めてるけど原作だとカスだよな......って思いながら見てたらMCU世界線でもカスで笑顔になりました
サンキュー、ラッセルクロウ!!

かもめ食堂(2005年製作の映画)

3.6

おにぎりとか和食全般、特別豪華な料理が出てくるわけではなく飽くまでも家庭料理的なものしか出てこないのにめっちゃ美味しそうに見えますね
普通の日常の中で、普通に美味しいご飯を食べるの、普通に幸せだろうな

フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊(2021年製作の映画)

3.7

はちゃめちゃオシャレだなぁ
コミカルな色の感じとか舞台感のあるカメラワークとかで見てて飽きない画面が終始展開されて気持ちいい

個々のストーリーはわかるけど、全体としてはとっ散らかっている
しかしそれ
>>続きを読む

マッキー/Makkhi(2012年製作の映画)

3.5

トレーニングを通してフィジカルモンスターになったハエ、強いな!!?!

視聴後、ついマッキー強さ議論を友達としてしまいましたが、何度殺しても10日後には復活するジャニがSランク、よくわからん神を召喚す
>>続きを読む

ベイビー・ブローカー(2022年製作の映画)

3.6

世界で一番楽しい洗車をする映画!!
サッカーのクソガキ、話が進むにつれてどんどん好きになるよ!

こういう湿度高めの終わり方は個人的にあまり好みではありませんが、赤ちゃんの幸せという一貫した目標を貫徹
>>続きを読む

犬王(2021年製作の映画)

3.3

平家物語内蔵のフィジカルお化け異形ダンサーとエレキギターをかき鳴らすロックな琵琶法師の組み合わせ、かっこいいな
とにかく犬王I→腕塚らへんが見てて聴いてて気持ちいいね!!

紫仮面が割とホラーで上映開
>>続きを読む

アイアンマン(2008年製作の映画)

3.7

ロバートダウニーJrって有能感すごいから説得力あるよな

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

4.4

破天荒なやりたい放題天才パイロットが指導者側に回って教え子を守るために奮闘するの良いよね
世界で一番ティアドロップサングラスが似合う男、トムクルーズ

1作目を若い頃に視聴してイケイケトムクルーズに憧
>>続きを読む

トップガン(1986年製作の映画)

3.6

いけすかねぇ自信過剰の天才キャラが仲間の死を通して自信を失うもののなんやかんや立ち直って化け物じみた武勲を上げるお話、あまりにも"男の子"だな
とにもかくにもトムクルーズがかっこよくていいですね

>>続きを読む

シティーハンター THE MOVIE 史上最香のミッション(2018年製作の映画)

4.2

すべてにおいて再現度が高すぎる、何度見ても面白い神映画ですね
開始5分でちん○んが出る映画は面白いらしいね

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

4.7

見終えた後に多幸感を覚えるタイプの良作映画ですなぁ

エウヘニオデルベスの演じる先生役が完璧すぎる
癖が強くて鬱陶しい教員キャラかと思いきや、厳しいけども生徒思いだししっかりキューピッド役をもこなす素
>>続きを読む

ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス(2022年製作の映画)

3.8

アメリカちゃん、ラヴニカとか神河にもいなかった?プレインズウォーカーだよね?

マーベルエアプだから拾えてないところもたくさんあるんだろうけど、映像綺麗なファンタジー魔界大冒険で楽しかったです!!

インセプション(2010年製作の映画)

4.0

クリストファーノーランとかいう小難しい面白映画とるの上手いおじさんのこと好きかもしれないな......
まさかこのキャストで渡辺謙が最後のヒロインポジ務めるとは思ってなかった

もちろん僕はコマは絶対
>>続きを読む

必殺! 恐竜神父(2018年製作の映画)

2.8

凄え映画ですわコリャ
冒頭数分で製作陣がこの映画に対して持ってる「悪ふざけするぞ〜」というスタンスが伝わってくる
黄色クソでか字幕でガンディーとshe's fine!!
ポッと出の先祖の剣がリモート操
>>続きを読む

イントゥ・ザ・ストーム(2014年製作の映画)

3.5

どんなに激ヤバトルネードでもすごいアホな男たちはコメディ世界線扱いで生き延びることを理解しました
たぶんあいつら、飛んできた車に押し潰されてもペラペラになって笑ってるんだろうな

スパイダーマン:スパイダーバース(2018年製作の映画)

4.0

アメコミを本気で『アメコミらしく』作るとこうなるんですね
色んなスパイダーマンが見られて楽しかったです()
ノワールめっちゃかっこよかったけど、あの雰囲気でスパイダーマン特有の軽口叩いたりするのかな?

グリーンブック(2018年製作の映画)

3.9

最後の不安そうにクリスマスパーティに来るマハーシャラアリ、とっても良いなぁ!

育ちがいいアフリカ系と育ちの悪いイタリア系のお話とは聞いていましたが、思ってた以上に育ちが良くて笑う
ケンタッキーのシー
>>続きを読む

アメイジング・スパイダーマン(2012年製作の映画)

3.8

ヒーローがスーパーパワーで戦うのは当然好きですが、その中でも何の能力もない市民が頑張る展開が大好きなのでクレーンは何度見てもいいですな

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

3.5

三浦透子のキャラへの認識が、綾波レイ→藤原拓海→アシリパと忙しく切り替わりました

大衆娯楽としてはイマイチですが純文学を真剣に映像化したいというスタンスが伝わってきていいですね
ただ原作のほうが完結
>>続きを読む

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(2021年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

開幕トーキングヘッズで「これアメリカンユートピアで見たやつだ!」ってテンション爆上げになった

ピーターパーカーがピーターパーカーと協力してピーターパーカーと抜群の連携を見せるところ、スパイダーマン大
>>続きを読む

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

4.2

タイカワイティティが楽しそうにヒトラーごっこをする映画だと思って見たらちゃんとした映画でした
ナチおじさんだと思ってたサムロックウェルが庇ってくれるシーンが良さすぎて「優しいおじさん......」って
>>続きを読む

バベットの晩餐会(1987年製作の映画)

3.0

清貧たることに執着するおじいちゃんおばあちゃんが豪華で美味しいフランス料理を前についつい快くなってしまうの、いいですね〜
宝くじで自分がもらった金を気前よく人に振る舞えるのカッコいいな

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

4.0

見てなかった枠
ふったネタをことごとく回収していくし、全部回収の仕方が気持ちいいやつだからエンタメとしての完成度やばいね
クリストファーロイドがヒロインに見えてしょうがない

スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(2019年製作の映画)

4.0

ゼンデイヤやばいですね
可愛くて賢くて独特の感性を持っててギークの魅力も見つけてくれてモーニングスターが似合うヒロイン
流石、主演のトムホランドよりも大きく名前が書かれるだけある

ジョンファブローが
>>続きを読む

ディレクターズカット ブレードランナー 最終版(1992年製作の映画)

3.0

2019年のロサンゼルスでハリソンフォードが2つで充分な食べ物を4つ頼む映画です、わかってくださいよ

原作読んだのめっちゃ前だけど「生物がほぼ死に絶えた世界ではペットを飼育するのが凄いステータスにな
>>続きを読む

マトリックス レボリューションズ(2003年製作の映画)

3.5

映像は圧巻なんすわ
「いつの作品だコレ→2003!!?!」ってなったのは僕だけじゃないと思う

最終戦は本当にいいですね
当然のようにネオもエージェントスミスも舞空術を使い始めるから笑っちゃった
ジョ
>>続きを読む

スパイダーマン:ホームカミング(2017年製作の映画)

3.9

トニースターク、育児がヘタクソだな〜
ロバートダウニーjrのこの空気感ホント好き

こっちのMJのキャラもすごく好きです
知的かつ一人群せずな立ち振る舞いをする美女とかいうギークが好きにならざるを得な
>>続きを読む

マトリックス リローデッド(2003年製作の映画)

3.7

黒服サングラスと黒服サングラスが戦う話です

無限湧きエージェントスミスでニコニコしました
あとはスーパーマンと化したキアヌリーブスでも笑ってました

キングスマン:ファースト・エージェント(2020年製作の映画)

4.5

1作目のハチャメチャ感は越えられないものの十二分に面白かったです!

ラスプーチンのキャラが立ちすぎててとても良い。あのダンスっぽい格闘シーンは100点満点ですね、僕たちがキングスマンに求めていたのは
>>続きを読む

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

5.0

うまい食べ物・かわいい子ども・慕ってくれる部下、何度見ても最高!!

なにが一番好きかってパパが子どもを庇護するだけの対象から、一人の仕事仲間としても捉えられるようになるところですわ
大好きなパパと一
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

5.0

TARSくんが可愛すぎる、家に1台くれ!!

高校生くらいの頃に「猿でもわかる相対性理論」って本を読んであまりわからなくて自分の知性が猿以下であることに悲しみましたが、こういう壮大SFとか見るときに役
>>続きを読む

南極料理人(2009年製作の映画)

5.0

大好きな映画
バカな大学生のノリをそのままやっているバカな大人たちが愛おしいですね
ピッケルにデカい肉ぶっ刺してオイル塗りたくる調理法、一生に一度でいいからやってみたい

雨に唄えば(1952年製作の映画)

3.9

古かろうがなんだろうが良い音楽とキレキレダンスがあれば楽しい!
「映画スターの俺に靡かないなんて、おもしれー女」のノリで恋が始まるのは70年前でも一緒なんですね

ドロステのはてで僕ら(2019年製作の映画)

3.7

話をコンパクトに纏めたサマータイムマシンブルース
「あーあ、もう間に合わない」って諦めたトーンでキレながら消えていくのウケるね

スマホでもこれだけ撮影できるもんなんですねぇ

キャッシュトラック(2021年製作の映画)

3.8

ガイリッチーって感じのバイオレンスもので好きです
僕はsnatchの「悪い奴らが各々で悪いことしてて最後一つの話にまとまるんだわ」って感じがすごく好きなんですけど、今作も「悪い奴らが色んな時系列で各々
>>続きを読む