フジイさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

フジイ

フジイ

映画(215)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ズートピア(2016年製作の映画)

4.5

世界設定が細かいところまで凝ってるし、お話もエンターテイメントしてて面白かったー!
ジュディの表情とか仕草もいちいち可愛いよ

ソーセージ・パーティー(2016年製作の映画)

3.8

くだらなくて好き
最後の真実がこの映画のすべて
後半あれだけやるなら日本語字幕もっとやっちゃって良かったよね
ファックシット言いまくってたのにだいぶマイルドな翻訳だった

アメリカン・サイコ(2000年製作の映画)

3.3

「いやー、オレって根っからのサイコパスだからさー、殺人してる時だけ『あー、オレ今生きてる』って実感できるんだよねー。最近なんかは全裸でチェーンソー持って駆け回るくらい殺人衝動抑えきれなくなってきちゃっ>>続きを読む

クリード チャンプを継ぐ男(2015年製作の映画)

3.7

ロッキーの精神的続編だと思っていたから、スタローンにめっちゃ似てるなーとか、お店の名前エイドリアンてそのままだなーなんて観てたらちゃんとした続編なのね。笑
ていうかロッキー観たことないんですけどね!
>>続きを読む

おわりの日(2012年製作の映画)

3.3

会話の間や、色や演技の温度
感覚的なものが自分に丁度良い作品だった

ドラムライン(2002年製作の映画)

3.5

暗闇にスポットライト、最後の向かい合う演奏シーンが最高にかっこいい!
音楽の真剣勝負

食人鬼(2016年製作の映画)

2.7

これはコメディとして観ないといけなかったんだ!

スリッパと真夏の月(2015年製作の映画)

4.0

キレイなショートショートを観せてもらえた!
オチも良いね!

プライベート・ライアン(1998年製作の映画)

4.5

なんとなく天邪鬼で観てなかったんだけど…
2時間強の長さなのにどのシーンも目が離せなくてあっという間だった!
やっぱり戦争ものはハズレが少ないね
FUBAR!

ニッポンの大家族 Saiko! The Large family 放送禁止 劇場版(2009年製作の映画)

3.0

あれ?なんか今回は肩透かしだなあ

シリーズ通して長回しのシーンとか、不意のアップ、カメラの隅等の違和感覚えるポイントにはなんかしらのギミックが必ずあったのに
ただ意味深なだけで終わっしまってるシーン
>>続きを読む

トリハダ 劇場版2(2014年製作の映画)

2.7

突然BGMが無音、役者の引きつる顔アップ、カメラ変わって犯人の不敵な笑い、キャーッ!!
おんなじパダーンばっかで萎えてしまった。
覗き窓からドライバーとか何年前のネタですか
ストーカー女再登場で最初は
>>続きを読む

放送禁止 劇場版 〜密着68日 復讐執行人(2008年製作の映画)

4.0

とある事情で放送禁止になったVTRを発掘、再編集したものを深夜帯にTV放映していたドラマの映画版

深夜帯では今のところ6編
それぞれが「大家族」、「隣人トラブル」、「復讐を請け負う闇サイト」といった
>>続きを読む

トリハダ 劇場版(2012年製作の映画)

3.0

怖いのは人間系ホラー

オムニバス形式の連作で観やすいけどテレビスペシャルで良いんじゃね?て感じ

ストーカーの話が不条理さと役者(失礼だけどこの女優さんは相当強烈なインパクト!)うあかいの怪演も相ま
>>続きを読む

スラムドッグ$ミリオネア(2008年製作の映画)

3.5

あ、やっぱり最後踊るのね

サスペンスかと思ったら純愛映画でした

デッドプール(2016年製作の映画)

3.8

ブラックジョークと下ネタ(そして残虐描写)満載なのでそういうの楽しめる人は良い

ストーリーも単純明快だし、所々の小ネタはMARVELシリーズに明るくなくても(自分もです)笑わせてもらえる
戦闘シーン
>>続きを読む

アメリカン・ビューティー(1999年製作の映画)

3.0

うーん…雰囲気とこの話をどうまとめるのか終盤の展開が読めないあたりはすごく好きなんだけど、共感できるところが無かったからかなあ。
主人公と同じ42歳になったらまた観よう。

クワイエットルームにようこそ(2007年製作の映画)

3.7

黒い家に続く大竹しのぶの狂気再び

「気がついたら」「精神病院の」「閉鎖病棟で」「自殺志願者認定」「記憶はない」
なんて単語並べられたから重苦しい話を想像してたのに案外カラッとした空気で観れた
このコ
>>続きを読む

シンドラーのリスト(1993年製作の映画)

4.0

アウシュビッツのシーンが下手なホラー映画より断然怖いんですが……

ユダヤ人がなぜ迫害を受けているのか背景を詳しく知らずにいたが、本作で興味を持って調べてみると随分長い歴史があるのね
大半の日本人と同
>>続きを読む

エリート・スクワッド ブラジル特殊部隊BOPE(2010年製作の映画)

3.8

B級特殊部隊ものとしか思えない放題とパッケージからは想像も出来ないくらい重厚な社会派サスペンス

警察官も腐ってれば警察組織自体も腐ってるし、さらには州や政治家までまとめて腐っててマスコミすらまともに
>>続きを読む

NECK ネック(2010年製作の映画)

3.0

原案の舞城王太郎先生の大ファンなんですよ

ホラーなのか何なのか中途半端な印象だが、舞城ファンであればシリアス、コメディシーン共に「らしさ」として受け入れられるかな
CGのショボさはいただけないけど
>>続きを読む

ネイビーシールズ(2012年製作の映画)

3.7

近代戦闘FPSゲーム経験者ならあるあるシーンのオンパレード
モノホンのシールズ人達らしいし、銃火器もモノホンだからたまらん人にはたまらんよね
ただ不発弾のシーンはご都合過ぎて笑えた

タイム・オブ・ザ・ウルフ(2003年製作の映画)

3.8

ファニーゲームが有名なハネケ監督作品
今やDVDはプレ値がついて定価の倍くらいになっている

四人家族の終末サバイバル映画
なんだけどそこに至った理由からどこを目指しているのかは、最後までハッキリと描
>>続きを読む

マジカル・ガール(2014年製作の映画)

3.7

白血病の娘の願い「魔法少女ユキコ」のコスチューム(ちょー高い!)を買うために頑張る無職のお父さん!

もうなんか冒頭からツッコミどころありまくりだし娘の真顔とかこっち見んなって変なとこシンクロするし描
>>続きを読む

グッバイ、レーニン!(2003年製作の映画)

3.5

最後のテレビ放映のシーン
息子の満足そうな顔に対して、物語る母親の視線が何とも言えない気持ちにさせてくれる
東西ドイツ崩壊が舞台の家族愛ストーリー

黒い家(1999年製作の映画)

3.0

色使いとかカメラワーク、意味深なカットシーン等、この時代の邦画にしてはオシャレな感じ
それがまたサイコ感出してる
しかし大竹しのぶの「乳しゃぶれーーー!!!!(怒)」の破壊力ヤバイわ
自分の顔がひきつ
>>続きを読む

スクール・オブ・ロック(2003年製作の映画)

5.0

無茶苦茶良かった!!
ストーリーは王道コメディだし展開も読めるしご都合なとこもあるけど、だからこそ安心して観れるし何より役者の演技が最高だった!

特に子供たち!!
褒められたり上手くいったりした時の
>>続きを読む

コーンヘッズ(1993年製作の映画)

2.8

くだらないんだけどつまらなくはないんだよなぁ
娘が変な頭のくせにかわいい

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

4.5

狂っているのは自分なのか世界なのか、っていう話
ラストの視聴者のたった一言が皮肉たっぷりで、かつこの世界の異常性を垣間見せてくれるとても良くできた台詞だと思う

犬神家の一族(1976年製作の映画)

3.5

因習めいたおどろおどろしい感じなんて原作読んでた時の想像通りで感激する
やっぱり物語の骨子がしっかりしてると犯人やトリックがわかっていても面白い!

ブルース・ブラザース(1980年製作の映画)

3.5

「ノリ」と勢いで進んでくけど音楽の「ノリ」も合わさって良い感じ!
やっぱ音楽大事だよなぁ
カーチェイスしてるとこで主役の二人がほとんど喋らなくなったからシリアス路線に行くのかと思ったけどそんなことは無
>>続きを読む

ターミナル(2004年製作の映画)

3.3

前半は浦安鉄筋家族の春巻遭難シリーズみたいでコミカルで笑えるのに、後半は友達連中が良い奴らすぎて泣ける
でも、ちょこちょこ登場人物の言動が意味不明なことがあって気になってしまった
特に終盤の局長の行動
>>続きを読む

シティ・オブ・ゴッド(2002年製作の映画)

3.8

泥臭い感じの映画だと思ってたけど映像はスタイリッシュだし音楽も軽快、人がジャンジャン死んでくシーンも演出のお陰か嫌な感じなく観れてしまった
シャッター音と銃声が重なるシーンはありきたりだけど、あのシチ
>>続きを読む

スカーフェイス(1983年製作の映画)

3.2

これがGTA:VCの元ネタねー
時間と共にパチーノがキレるまでの尺がどんどん短くなっていく
不器用さんだよね

トレインスポッティング(1996年製作の映画)

3.0

金!ドラッグ!暴力!セックス!
禁断症状シーンの赤ちゃん怖いよ