baramoaさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

モースト・デンジャラス・ゲーム(2020年製作の映画)

3.0

B級っぽいが捕まったら死ぬ鬼ごっこは主催側や鬼役がちゃんとゲームとして没入してる感じが良かった。キャラ性も強めで楽しめる

樹海村(2021年製作の映画)

2.5

要素的には良い感じの気味悪い気持ち悪さだったと思うが なんとも

ファイナル・プラン(2020年製作の映画)

3.0

悪役がとても狡猾というわけでもなく分かりやすく私利私欲に塗れてるおかげで味方もいなければ計画もないので楽な気持ちで楽しめる。ずっと一貫してかっこいいリーアム・ニーソン映画。どうか彼女と楽しい余生を送っ>>続きを読む

ピアッシング(2018年製作の映画)

2.5

建物の映像とかシーン自体はきれいで音楽も良かった。最初は「タクシードライバー」的な雰囲気なのかな〜とか思いつつ、男と娼婦が特に何もしない話で終わってしまった。

キューブ:ホワイト(2018年製作の映画)

2.5

ポスター見てパッと予想するやつではない。原題のでよかったやんと思ってしまう。

見始めると脱出系ではなく拷問系映画であったか…と思ったが見ていくとそれもまた違ったようで。内容はなかった。

エスケイプ・ゲーム(2019年製作の映画)

2.5

はいはい脱出ゲーム系ね〜と思いながら見始めたが、これは自発的に参加したら割と命懸けでえ?!ってなるやつだったらしい。歯を自分で抜く描写があるんですがそこがやたらと長く感じてウワァ…となった。

それに
>>続きを読む

ザ・クーリエ(2019年製作の映画)

2.5

ひとつの建物の中で駆けずり回りながら立体駐車場とかでドンパチする商業施設鬼ごっこの物騒バージョンという感じ

ゾンビーワールドへようこそ(2015年製作の映画)

3.0

ボーイスカウト勧誘映画
子どもたちが頑張る様子がかわいい

ペット・セメタリー(2019年製作の映画)

2.5

全体的なビジュアルが良い感じだった。

何よりお父さんが死を受け入れられなかったのが少し意外と言うか残念というか。勿論医者も人間なわけだが、流石にちょっと精神的に弱いぞ〜!となった。
お母さんのトラウ
>>続きを読む

ゾンビ津波(2019年製作の映画)

2.5

海産ゾンビ🧟‍♂️🌊

コメディっぽくBGMが楽しくて良い。イカれた変人研究者的な人が普通に良い人。
街をパッと引きで見るとゾンビの量が多そうだったが最後まで見て主人公たちが戦う様子からはそこまで多く
>>続きを読む

ガール・イン・ザ・ミラー(2018年製作の映画)

2.5

主人公がかわいい。アメリカではあんな可愛くても自信がなく内気な場合はいじめの対象になるのか…
両親ともあまり上手くいってない様子が淡々と描かれるが厳しいと言われる父親の方もそこまで厳格な感じでもなく…
>>続きを読む

ボーダー 二つの世界(2018年製作の映画)

3.5

強印象映画。冒頭から何となく不気味な様子の主人公。人に勧めにくいが面白かった。

ドリームキャッチャー(2003年製作の映画)

3.0

脇役が描かれる割にそこまでの影響がないというか弱かったが、設定とか幼少期に出会った少年たちからの現在、また幼少期、と伏線というか少しずつ、でも焦らさず情報が出されていて結構楽しめた。SFエイリアン映画>>続きを読む

武器人間(2013年製作の映画)

3.0

povでこいつら出てくるもんだからめちゃくちゃホラゲーを見ている気持ちになる。武器人間たちのビジュアルが良かったり悪かったりで面白かった。

拷問男(2012年製作の映画)

3.0

タイトル通りの拷問時間の長さ。でもそうしなければならなかった。痛いの大丈夫な人は是非

エスケーピング・マッドハウス(2019年製作の映画)

3.0

非ホラーなので安心して見て欲しい。見ているとずっとあの生活をしていたかのように思えたので確かにあの生活で病むのは理解出来る…