真栄田さんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

リング(1998年製作の映画)

3.8

幼少期に観たCMがトラウマで、ずっと観れなかったけど、遂に観た

貞子をホラーアイコンとして認識してる状態で観てもシッカリ怖かったから凄い
そして
スゲェ怖いけどストーリーがメチャ面白くてビビった
>>続きを読む

最強のふたり(2011年製作の映画)

4.3

やっと観た
そんでもってスゲェ良いじゃんってなった

安易に『マイフェアレディ』みたいにならないのが良かったっす
ちゃんと
黒人の兄ちゃんも白人のオッサンも、双方が互いの文化に影響されてて
凄いフェア
>>続きを読む

呪詛(2022年製作の映画)

3.4

アジア圏のホラーは怖いから避けてたけど、話題なので初挑戦
やっぱこえぇよアジア人

子役の通ってる幼稚園がチンチンって名前だったのが唯一の救いだった

序盤は時系列が掴めてなかったけど、段々分かってき
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.4

なるほど、こう言う話だったんか
前作の方が纏まってたし、好きだけど
挑戦的な事やってんのはコッチだと思った

厭な村来ちゃった系映画だけど、夜の暗闇でゴソゴソ何かが起きるんではなく
ずっと明るい所で、
>>続きを読む

ヘレディタリー/継承(2018年製作の映画)

3.8

やっと観たヤツ
イヤ〜な話ではあるけど、端的に面白い映画ではあると思った

問題有る人ばっか出て来るけど、個人的には
小っちゃい娘の面倒を長男に押し付けてた両親が1番悪いと思う

ハッピー・デス・デイ 2U(2019年製作の映画)

4.3

続編もシッカリ面白いヤツだ!!
強くてニューゲーム状態のヒロインが超格好良い

前作で掘り下げ切れていなかったキャラ達にフォーカスし
更に別の角度からの視点も加えててナイスだと思った

ループ現象の種
>>続きを読む

カルト(2012年製作の映画)

3.5

続き気になる〜
低予算だけどシッカリ面白い

『仮面ライダーオーズ』好きなんで
アンク役の三浦涼介さんが超強い霊能者役で出て来たのは嬉しかった
余談だけど
舞台版『呪術廻戦』で、三浦さんが五条先生役に
>>続きを読む

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

4.6

すげぇ面白かった!!

昨今の、MeTooの風潮を取り込みつつ
ショー・ビジネスの負の側面に切り込んだ
サイコサスペンス・ホラー映画の傑作

過去(60年代)の芸能業界で起きた悲劇を悲劇のままで終わら
>>続きを読む

マリグナント 狂暴な悪夢(2021年製作の映画)

4.2

女の人が抱える、妊娠・出産への恐怖や
DV被害等の諸問題
そして誰もが抱える、振り返り難い過去(物理的な意味でも...)
更には血統主義に対する批判まで
色んなテーマをスラッシャー・ホラーのジャンルに
>>続きを読む

スリ(2000年製作の映画)

3.5

学生時代、部活の先輩から勧められた映画
やっと観たっす

原田芳雄かっこいいし
石橋蓮司も胡散臭くて良かったし
ストーリーも面白いんだけど
体質的に、割と画面酔いする方なんで
手持ちカメラでユラユラす
>>続きを読む

宇宙刑事ギャバン THE MOVIE(2012年製作の映画)

2.8

元ネタをザックリしか知らんから、あまりノレなかったのかも
『ファンタスティック4』みたいな感じで『宇宙刑事ギャバン』をリブートしたんかな

主演の石垣さんが、何となく若い頃の大葉健二さんにちょっと似て
>>続きを読む

ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー(2022年製作の映画)

3.2

好きな部分も有ったけど、トータルではピンと来なかったっす
ただ
チャドウィック・ボーズマンさんへの熱いリスペクトはバシバシ伝わってきたのでソコは良し

あとオコエさんが童貞を殺すセーターみたいなの着て
>>続きを読む

姑獲鳥の夏(2005年製作の映画)

3.5

中1以来、17年ぶりに観た
賛否分かれてるけど、やっぱオレこの映画好きなんだよな

確かに原作とはキャスティングのイメージ違うけどコレはコレで好きだし
何より実相寺監督らしい不穏でシュールな空気が全編
>>続きを読む

明治大正昭和 猟奇女犯罪史(1969年製作の映画)

3.2

色んな時代に起きた、女性絡みの猟奇事件をオムニバス形式で観せる実録映画

チンコ狩り事件で有名な
あの阿部定さん本人が登場したのは超インパクト有った

実録モノなので
結構イヤ〜な気分にはなるけど
>>続きを読む

白昼の死角(1979年製作の映画)

3.8

戦後混乱期から復興期にかけてのドサクサに紛れて
犯罪界を上り詰めた1人の男の、虚実内混ぜなピカレスク・ロマン

主演の夏八木勲の、知能犯っぷりもインパクト有ったし
ソレを追う天知茂の検察官もキレ者感出
>>続きを読む

事件記者(1959年製作の映画)

2.7

尺短いのに何故か間延びしてる感を覚えてしまった
撮られた時代の所為も有るかもしれんけど
キャラが薄味な上、起きてる事件も地味で
あんまし引き込まれなかったっす

悪役の宍戸錠だけインパクト有った

陸軍中野学校 雲一号指令(1966年製作の映画)

2.9

シリーズ2作目
脚本は良く出来てるし、尺もタイトな筈なんだけど
何故か冗長に感じてしまった

序盤の爆発シーンは好きだったけど、ソレ以降が地味だったなぁ

陸軍中野学校(1966年製作の映画)

3.4

シリーズ1作目
戦時中、実在した日本軍のスパイ養成機関を題材にした
和製007的なヤツ

思ったよか地味だったけど
手堅く面白いな
そしてヒロインがエロい

肉体の門(1988年製作の映画)

3.8

パンパンの人達を主役にしてるので
当然、陰鬱な描写とかも多々有るけど
ソコに清濁合わせ呑んで生き抜く力強さを感じた

主役の、かたせ莉乃は当然格好良いけど
個人的には渡瀬恒彦が1番好きだった
画面に居
>>続きを読む

EAST MEETS WEST(1995年製作の映画)

3.0

西部開拓時代のアメリカで
侍と忍者が、盗賊団に盗まれた三千両の幕府公金を追って
チャンバラやらドンパチやらを町々で繰り広げるアクション・コメディ

って言う粗筋だけ見るとスゲェ面白そうなんだけど
なん
>>続きを読む

ザ・コンサルタント(2016年製作の映画)

3.8

ベン・アフレックの武骨で不器用そうな所作が良いと思ったっす

アクションシーン格好良いし
脚本も捻りが効いてて面白いんだけど
やや冗長な印象を受けてしまった
「この内容なら、せめて120分以内には纏め
>>続きを読む

ヒッチャー(1986年製作の映画)

4.4

凄い映画だった...!!

「偶然拾ったヒッチハイカーが超ヤバい殺人鬼でした」
って言うシンプルな筋立てに
劇薬みたいなキャラをブチ込んで
他では観れない超恐い映画に仕上げている

この作品のルトガー
>>続きを読む

壬生義士伝(2002年製作の映画)

4.2

小学4年の時
TVでやってたか、或いはVHSで観て以来
なので、実に19年ぶりの再鑑賞
やっぱり面白かった

中井貴一演じる不器用な吉村貫一郎と
佐藤浩市演じるストイックな斎藤一の
凸凹コンビ感がハマ
>>続きを読む

THE BATMAN-ザ・バットマンー(2022年製作の映画)

4.2

やっと観た!面白かった!!

流石に170分超えは長いとは思ったけど
シナリオも映像もかなり好きだったので良し

ゾディアックと切り裂きジャックを足して2で割った様なリドラー
アル・カポネみたいな解釈
>>続きを読む

ただ悪より救いたまえ(2019年製作の映画)

4.6

韓国製ノワールの新たな傑作やん
2人の男の、108分間に及ぶ血みどろの追いかけっこ

主人公は
人身売買組織に攫われた1人娘を捜す
元・殺し屋
ソレを執拗に追い廻すのは
主人公に兄を殺された超凶悪殺人
>>続きを読む

北陸代理戦争(1977年製作の映画)

4.0

やっと観た
凄かった!

松方弘樹が目ん玉ギラつかせて
北陸中を暴れ回る様子を捉えた実録ヤクザ映画の極北

全キャラ生存本能と生命力が強すぎて98分間ずっと圧倒されてた
個人的な推しキャラは
若き日の
>>続きを読む

仮面ライダー龍騎スペシャル 13RIDERS(2003年製作の映画)

3.5

尺の都合で
キャラ達の入退場が急だとは思ったけども
ズラッと並んだライダー達を観ると
細かい事抜きにテンションは上がった

ラストシーンを2パターンとも観たけど
TVで放送された方のパターンの方が好き
>>続きを読む

ピラニア(1978年製作の映画)

3.5

昨日の金ローで『グレムリン』やってたので
その流れで観た

初めて観たけど、かなり面白かった
短い尺と少ない予算で
しっかり
エロ・グロ・サスペンス・コメディ・ドラマ・社会派っぽいメッセージ
みたいな
>>続きを読む

デアデビル(2003年製作の映画)

2.8

中学生ん時、チラッと観て以来
シッカリ本編を最後まで観た

そこそこ面白いけど
本当にそこそこって印象を受けてしまった

キャラとかキャストは好きなんだけど
演出がコテコテ過ぎんのと
展開が急でキャラ
>>続きを読む

燃えよ剣(2021年製作の映画)

3.9

コレは実写化成功と
言って良いヤツだと思う
かなり楽しめた

原作上下巻分の内容をどう纏めるのか?
って思ったら回想として、ダイジェスト風にする事で
テンポ良く、観たい場面を纏めてくれていた

序盤2
>>続きを読む

マーベル・スタジオ スペシャル・プレゼンテーション:ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー ホリデー・スペシャル(2022年製作の映画)

3.8

ありがとうジェームズ・ガン
なんか泣けたわ
言うなればコレは
宇宙人視点からの『ギャラクシー・クエスト』だな

映画は作り物だし役者も実在の英雄なんかじゃないけど
観てる時に感じた事は本物だから
やっ
>>続きを読む

BLUE/ブルー(2021年製作の映画)

3.8

青コーナーは
原則的には格下のボクサーが登る場所
って言う通例と
青春の青を掛けたナイスなタイトル

賛否は分かれてそうだけど
僕はかなり「賛」でした

一度始めた事を
なんで辞められないのかって
>>続きを読む

愛がなんだ(2018年製作の映画)

4.2

人間関係を「主従」で捉えるなら
この作品に出て来る様な
「主従」関係は諸所で大小様々に混在しているんだろうなぁ
とか思った

あと
シンプルに脚本がスゲェ巧い
構成がキッチリカッチリしてる筈なのに
>>続きを読む

県警対組織暴力(1975年製作の映画)

4.0

やっと観た!!
スゲェ面白い
テンポの良さヤバいし
タイトル出るタイミングも完璧

菅原文太は当然良いんだけど
松方弘樹がギラギラしまくってて最高だった

DAICON FILM版 帰ってきたウルトラマン(1983年製作の映画)

3.0

元ネタの『帰ってきたウルトラマン』は
33話の『怪獣使いと少年』しか観た事無いので
パロディとしての云々はそこまで分かっていないけど
単純に自主映画で、このクオリティは異常だと思った
やっぱ凄いなコイ
>>続きを読む

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

3.8

公開時、休日が実質0状態だったので
劇場には間に合わず
やっとこさアマプラで鑑賞
気になる所はいっぱい有るけど、トータルでは好きな映画だった

結構指摘してる人多いけど
確かに、良くも悪くもテンポ早過
>>続きを読む