雪だるま殺人事件さんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

レイニーデイ・イン・ニューヨーク(2019年製作の映画)

3.0

薄味すぎる。
形式で言えばミッドナイトインパリ寄り?かな?

街巡って色んな人と再会して考えが変わる。
一方で彼女はドタバタと色々なことに巻き込まれ…。

ただ問題なのはこの形式なのにコミカルな笑いも
>>続きを読む

BLUE/ブルー(2021年製作の映画)

3.4

ボクシング映画特有の高得点になりがちなところをグッと堪えて…!

独特な切り取り方の映画だった。
とても邦画っぽい。

柄本の基本を抑えた戦い方でスパーリングするシーンがかなり良かった。
赤髪くんのキ
>>続きを読む

シャン・チー/テン・リングスの伝説(2021年製作の映画)

4.0

超人ばかりのMCUの中で肉弾アクションをしっかり見せるということに成功した意欲作!

特段目新しさはないもののアクション超大作としては申し分無し。
ラストの大技でライダーキック、かめはめ波、カンフーハ
>>続きを読む

ミッドナイト・ランナー(2017年製作の映画)

4.8

最高のバディコメディもの!

トッポギにギャーギャー騒ぐくだり、
とにかく食べ物が美味しそうに見えてしょうがないキャラ設定、
耳かきで堕ちるくだり、
センスが凄まじい。

バディものとしてもしっかりし
>>続きを読む

映画 賭ケグルイ 絶体絶命ロシアンルーレット(2021年製作の映画)

3.3

映画ではなくテレビ放映だったらとてつもないレベルなんだけどなぁ!

ドラマの延長戦としめは申し分ないし、十分楽しめるのだけど冷静になると漫画原作だから
どうせ主人公負けないしなぁ…とか思ってしまう。
>>続きを読む

かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~(2019年製作の映画)

1.0

これは凄い。ジャニオタ以外は一切眼中にない作り。とりあえず平野中心に2時間カメラ回しとけ案件。
ストーリー皆無。
渋谷のスクランブル交差点眺めてた方がまだ感情が動く。
笑い0.感動0。
ギャグ漫画原作
>>続きを読む

オールド(2021年製作の映画)

3.8

物語のヒントはかなり多いものの、どの展開になってもおかしくない作りになっているシャマランシステムは流石!

根幹的な所にツッコミどころもあるけれどそれでこの映画がダメってことはない。

全体の形として
>>続きを読む

カット/オフ(2018年製作の映画)

3.5

終盤までめちゃくちゃ面白い。
何が起こってて、誰がどの関係なのか、全く想像つかない。

一方でそれはミスリードと呼べるものなのか?それはただの臭わせなのか?
という演出が多い。

原作があるとのことで
>>続きを読む

トップをねらえ!(1989年製作の映画)

3.0

いかんせんアニメが得意ではないのと(今作は6話とタイトなので見れたが)
スミスー!コーチー!
のりこー!
の叫び連呼がかなりキツい…。

色々挑戦的で凄い作品なのだろうけどこれが生理的に受け付けないと
>>続きを読む

孤狼の血 LEVEL2(2021年製作の映画)

5.0

一作目にあったハードボイルドさ、警察組織という権力のグロさはかなり減ったが、
鈴木亮平のエグすぎる悪役っぷりから始まる抗争劇が非常に面白い!

ハードボイルド桃李くんではなく
鈴木亮平に殺されかねない
>>続きを読む

フリー・ガイ(2021年製作の映画)

4.7

ラスボスバトルの連続サプライズは良かったけどそこ以外のブチ上がりポイントが意外と少なめ。

ゲームだからこれができるが少なかった。


そこを求めるのはオタク要素が強まるし、今回のターゲット向けとして
>>続きを読む

マッスルヒート(2002年製作の映画)

3.0

友達のお父さんに連れてってもらった記憶がよみがえるー!

ケインコスギがカッコいいという以外には際立ったものはなかった。

ジュブナイル(2000年製作の映画)

5.0

wowowでやってたのを録画したDISCを発掘!!
DVD売っとらんのよなー。

幼き頃に見た補正もあるし、今見るとストーリー展開含め結構あっさりしているけどジュブナイルというタイトルままの青春SFに
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 伝説を呼ぶ ブリブリ 3分ポッキリ大進撃(2005年製作の映画)

1.0

子供向けに大胆シフト。
それでも題材的に大人がニヤリくらいのことができるテーマでなんの起伏もつけない展開で終盤へ。

ラストバトルもなんのことはないへっぽこバトル。
起承転結が成立していないシリーズ中
>>続きを読む

dot the i ドット・ジ・アイ(2003年製作の映画)

4.8

掘り出し!!
全く期待できない前半から一気に動き出す後半!

若き日のトム・ハーディが出ていたのも儲けもの!

プラットフォーム(2019年製作の映画)

2.9

この世界の縮図であるというのはいいとして、それがテーマであるというのもいいとして、映画としてはガンガン点数が下がっていく。

台で行き来できるなら下の層は行き来すればよくないか。

そして台のSFっぷ
>>続きを読む

ロスト・イン・トランスレーション(2003年製作の映画)

3.0

スカヨハ目当てで思春期に見たがオシャレすぎてわからんかった。
大人な映画なのか。はたまた海外行く人あるあるなのか…

(1963年製作の映画)

3.5

鳥が襲ってくる映画。
鳥は強いのである。
ガラスなんて突き破れるのである

ドント・ブリーズ2(2021年製作の映画)

4.2

1とは完全に別物。
犬の恨みとか娘拉致とか
売れ筋要素は抜け目なし!
一方盲目アクションよりはただの不死鳥タフガイのホラー風アクションになっていたのは好みの分かれるところ。
1の衝撃がない分キャラクタ
>>続きを読む

スーパーサイズ・ミー(2004年製作の映画)

3.3

痛烈で笑える。すぐ異変現れるのがやばい。アメリカサイズデカすぎんよ

ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー(2019年製作の映画)

4.9

犯人いたー!!っていうところが爆笑!
全体的に振り切っていてかなり面白い

リディック(2004年製作の映画)

2.2

ピッチブラックの続編と知らずに見た自分に何もいう資格はないが独特とだけ。
ヴィンディーゼルのSF。って感じ。

ロスト・メモリーズ(2001年製作の映画)

1.0

チャンドンゴンに日本語を喋らせた結果聞き取れないシーンが多く…

ストーリーもわけわかめ

家族ゲーム(1983年製作の映画)

3.0

邦画の良さがわかりにくい自分には良さが見出せなかった…

ホーム・アローン(1990年製作の映画)

3.6

大人になってから見ちゃったからちょっと物足りなかった…

レオン(1994年製作の映画)

5.0

ゲイリーオールドマンがカッコよすぎ!!ぼりぼり貪りシーンかっこいいぜ!

風の谷のナウシカ(1984年製作の映画)

5.0

王蟲とか巨神兵とか世界観から演出まで凄すぎる。何年前の映画よ。

ソウル(2002年製作の映画)

3.8

邦画っぽすぎる
韓国撮影で無茶できなかったのか、
事件の真相に気づくやり方も子供映画によくある感じだし…。
安っぽい!

ハウルの動く城(2004年製作の映画)

5.0

千と千尋のあとだから世間の期待値たかかったけどファンタジーとしてはかなりクオリティ高かったと思う

ターミナル(2004年製作の映画)

5.0

期待値が高すぎて劇場で見た時はなんじゃそりゃ、帰りの空港またここ来るんだろ?
とか、サバイバル感も足りないなーとか思ってたけど回数重ねるごとに面白く感じた。
温かい人間ドラマとして見ればクオリティ高い

かまいたちの夜(2002年製作の映画)

4.0

ずっとずっと友達だよね ゆーて。
昼間からテレビでやってたけど
それにしては中々やるなと。
これ…映画だったんか…?

明日があるさ THE MOVIE(2002年製作の映画)

3.2

小学生だったのでドラマの勢いままに面白いなと思った。
子供の面接の時に指が黒いのを隠そうとしてるとかそういうの覚えてるくらいには印象的な作品

-less [レス](2003年製作の映画)

3.0

賛否分かれるタイプ。
この手の映画はちょっとなぁと思ってしまう

ゴシカ(2003年製作の映画)

2.8

パッケージの色合いからゴーストシップとごっちゃになっていた作品。
正直そりゃないぜ…な展開