ザウルスさんの映画レビュー・感想・評価 - 15ページ目

ポルターガイスト(1982年製作の映画)

2.8

いわくつきの映画とのことでさぞ怖いのかと思いきや・・。
制作はスピルバーグとのことで、ホラーというより、ファミリーコメディって感じでした。
超常現象が勿体ぶらず、惜しげもなく登場。ド派手な効果がスピル
>>続きを読む

DEATH NOTE デスノート the Last name(2006年製作の映画)

3.1

前編鑑賞から半年を経て、やっと後編鑑賞。
どんでん返しが多く、前編よりもサスペンスフル。ちと長く感じたけどなかなか面白かった。
しかし1年後の話はなんの意味もないからいらなかったと思う。

デスノート
>>続きを読む

DEATH NOTE デスノート(2006年製作の映画)

3.0

そういえばちゃんと見てなかったなと思い鑑賞。
今や漫画の実写化は当たり前だけど、そんな中でもこのシリーズは成功の部類だろう。
今見ると死神のCGがショボいのが気にかかるが、、とりあえず全編楽しめました
>>続きを読む

トンマッコルへようこそ(2005年製作の映画)

3.5

<過去鑑賞>

韓国映画は少し苦手。感情表現が過剰過ぎるから。泣くシーンは異常なほど泣き叫ぶし、怒るシーンは異常なほど暴れる。いくつか見たけどなんか引いてしまう。という偏見が自分には出来てしまったけど
>>続きを読む

デッドプール(2016年製作の映画)

3.4

Xメンシリーズからのスピンオフ。ストーリー的な繋がりがあるのかは謎。ウルヴァリンゼロとは関係無さそう。フューチャー&パストで時間軸が変わったからなんでもあり?
もはや整合性がとれていないシリーズになっ
>>続きを読む

ヒメアノ〜ル(2016年製作の映画)

4.4

なんか凄い映画だった・・・!

前半はラブコメ。
とにかく笑わせてくれた。
ムロさん最高。

しかし中盤にやっとタイトルロールがあり、そこから”本番”の始まりで怒涛のバイオレンス。切り替えすげー。
>>続きを読む

スタング 人喰い巨大蜂の襲来(2015年製作の映画)

4.0

ビッグバグズパニック、ミミック、スパイダーパニックに続く巨大昆虫ムービー!

こうゆうB級映画は期待しても、そのほとんどが裏切られるちゃっちい映画ばかり。
なので期待値下げて鑑賞。それが良かったのか思
>>続きを読む

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

3.0

キアヌ完全復活!
亡くなった妻の最後の贈り物のワンコがチンピラに殺され怒り爆発。殺りまくり殺りまくり。
ワンコの仇でそこまでやるか?と思う人もいるかもしれんが、今ワンコ飼ってる身としてはこの怒りには共
>>続きを読む

ダスク・オブ・ザ・デッド(2008年製作の映画)

3.0

このタイトルとこのジャケットにしてはよく出来たワンシチュエーションB級ムービーでした。

てっきりゾンビと思いきや、正体は死体に寄生したトゲ。
面白い発想なんだけど、本体の姿がちゃんと見れるシーンがな
>>続きを読む

ナイトクローラー(2014年製作の映画)

3.1

なんてえげつない主人公。


主人公の職種はフリーのカメラマン。メディアを通して自らの作品を発表していく。広告業界で働いている自分にはリアルとは何だろうと考えさせられる映画だった。

フリーランスにな
>>続きを読む

ゾンビコップ(1988年製作の映画)

3.0

B級映画の傑作「ザ・グリード」のフィネガン船長ことトリートウィリアムス主演のカルト作。
邦題のタイトルがもう色物過ぎる。
あらゆるゾンビ映画を見てきたけど、この映画はちょいと特殊。
意識なんてなく、人
>>続きを読む

マインドハンター(2004年製作の映画)

3.2

分析官の卵が訓練用の孤島で、演習を行うはずが、謎の殺人鬼により1人また1人殺されていく・・というストーリー。
クリスチャンスレーターをはじめ、LLクールJ、ヴァルキルマーや、ハムナプトラでアナクスナム
>>続きを読む

ルート225(2005年製作の映画)

2.2

好きな監督だからもうちょい面白いかなーとかすかに期待してたけど・・ずっと単調で同じピアノBGMがずっと流れてて・・最後まで観れたのが奇跡。
低予算アイディア勝負を期待してたけど、結局何だったんだ・・全
>>続きを読む

海月姫(2014年製作の映画)

2.4

何を思ったのか、自分的に絶対見ないであろう映画を見てみた。海月姫だ。

原作は知らないけど、オタク女子軍団を演じる人たちが実に豪華。元の顔の原型をとどめてない。キャラの再現度がバッチリ(たぶん)。エン
>>続きを読む

ワイルド・スピード(2001年製作の映画)

2.7

犯罪者を美化しすぎ。
自由を求めて窃盗。
にしては盗むモノがショボい。
そんな奴らに肩入れする警官。
交通ルール全無視。


いやいやいや。
なんか間違ってるぞ。
まぁそこらへん気にしなければ面白いシ
>>続きを読む

ソロモンの偽証 後篇・裁判(2015年製作の映画)

4.4

凄い熱量の映画でした。

どのシーンも見逃せない。裁判始まってからはもう怒涛。
明かされるヤンキー野郎の悪行、スカッとする質問攻め、そして明かされる真実の数々。

痺れました。壁にもたれながら見てたの
>>続きを読む

ソロモンの偽証 前篇・事件(2015年製作の映画)

4.0

あまり期待せずに見たからかなかなか面白かった。

こうゆう映画って大体、売り出し中のアイドルやタレントがこぞって出てきそうだけど、そういったいやらしい大人の事情が無く、純粋に役者として頑張っている若手
>>続きを読む

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

2.4

眠気をこらえながら鑑賞。確かにラストはドンデン返しだったが、イマイチ見入ることが出来ず、あまり展開を理解せずに流し見してたから特に驚かず。
前半で惹かれなかったからかな。
カイザーソゼの正体?
誰でも
>>続きを読む

アイアムアヒーロー(2015年製作の映画)

4.0

これはなかなかのクオリティのゾンビ映画でした。
ドーンオブザデッド、28週後に引けをとらない個性的なゾンビ。
さすがにウォーキングデッドレベルの特殊メイクまでは達していないが、生前の癖や一言が残り、元
>>続きを読む

ババドック 暗闇の魔物(2014年製作の映画)

1.8

主役のお母さん、その子供の演技が凄い。育児に疲れたノイローゼお母さんは見てるこっちまで疲れてくる。不気味な絵本のモンスター、ババドッグの存在を信じる子供はイライラするくらい天真爛漫。発狂シーンはほんと>>続きを読む

僕だけがいない街(2016年製作の映画)

2.8

悪くは無かった。けど、惜しい要素がいっぱい。きっと原作はもっと良い話なんだろうなと。
いろいろ気になる所があった。
現代から大人の意識のまま、小学生へ戻るシーンが描かれているが、”見た目は子供、頭脳は
>>続きを読む

バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生(2016年製作の映画)

2.7

マンオブスティールの続編。
今作にはスーパーマン、バットマン、ワンダーウーマン、レックスルーサー、ドゥームズデイなどDCコミックの有名キャラが登場。
戦闘シーンは前作のようにドラゴンボールのよう。桁違
>>続きを読む

マン・オブ・スティール(2013年製作の映画)

2.9

リアル志向で撮られたスーパーマン。ディザスタームービーかと思うくらいの侵略シーンは圧巻。
しかしね、やっぱり宇宙人も英語を喋るのが引っかかるんだよね。
いつもこうゆう所が気になるw

WOOD JOB!(ウッジョブ)神去なあなあ日常(2014年製作の映画)

4.8

まず観終わって思ったこと。
「めっちゃ良い映画じゃん!!」
想像以上でした。ほんとに良い映画でした。

彼女に振られ、受験に落ち、特にやることの無かった主人公。彼は美女が写った林業研修のパンフレットを
>>続きを読む

デモンズ(1985年製作の映画)

1.1

最初から最後までなんじゃこりゃって感じの映画。

やりたいことは分かるんだが
唐突な展開の連続と
そもそもなんの説明もなく、
なんの解決もしない、
ほんと乱暴で雑な作りは笑える。
怖いというより、キモ
>>続きを読む

ブラック・シー(2014年製作の映画)

2.9

職を失った男たち。彼らは海底に沈んだナチスのUボートの中に眠る金塊を狙い、チームを結成。
潜水艦ものはやはり圧迫感と緊張感がありますな。見てるこちらも息苦しくなる。
主人公たちが乗る潜水艦も戦時中に使
>>続きを読む

インシディアス 序章(2015年製作の映画)

3.9

やっと鑑賞出来た大好きなシリーズ。ビックリ幽霊屋敷ムービー。今回は1、2作目の序章。
全2作はレンタルされてからの鑑賞だったから今作は映画館で絶対見たいと思ってたけど、数ヶ月待っても日本公開されず、や
>>続きを読む

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

1.0

ちょっと変わった
タイムトラベルラブロマンス。
評価も高い。

お洒落な映画に見えるが、
主人公がめちゃくちゃ卑怯に感じたのは
自分だけだろうかw

運命もクソもない。
何度でもやり直せるなら
それは
>>続きを読む

ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ(1998年製作の映画)

4.0

イカサマ賭博でデカイ借金を作ってしまった4人組。彼らは隣の部屋のグループが大麻売人を襲撃する計画を練っていることを知り、金の横取りを目論む。他、売人たちのボスや、その他チンピラ達が複雑に絡まり、話は思>>続きを読む

ウエストワールド(1973年製作の映画)

2.8

2日に渡って鑑賞。ジュラシックパークのロボット版。前半は現実を忘れられるテーマパークで楽しむシーンが描かれる。しかし長い。一体いつロボットは暴走するんだ。。
やっとことが起こったらスピーディーな展開で
>>続きを読む

パシフィック・リム(2013年製作の映画)

4.4

こんなロボット映画が見たかった!
ロボット、モンスターいや、怪獣好きにはたまらない!
日本文化愛も素晴らしい。
あれはどのアニメや特撮のパクリだとか、東京の看板が変だとか、ちっせーこと言ってる人がちら
>>続きを読む

クラウド アトラス(2012年製作の映画)

1.8

予告編が壮大で期待値上げてたんだけど、酷評が多かったので、期待値下げた状態で鑑賞。
うーん。名優が集まったのにも関わらず、どの配役もイマイチ合っていない。時空を超えた繋がりがテーマ?のようで、同じ俳優
>>続きを読む

進撃の巨人 ATTACK ON TITAN END OF THE WORLD(2015年製作の映画)

1.0

あまりにも残酷な出来。
特撮の使い方が時代遅れ。つい笑ってしまった。ウルトラマンとか戦隊ものと同じレベルだよ。日本は特撮に固執し過ぎな気がする。何がいいんだろう。着ぐるみってチープにしか見えないんだが
>>続きを読む

SUPER 8/スーパーエイト(2011年製作の映画)

3.3

この映画はSFアクション、モンスター映画として見るものではない。エイリアンのくだりはあくまでもサブ的な扱いで、少年少女たちの成長というか、絆を深めるきっかけに過ぎない。
スタンドバイミーを少し派手にし
>>続きを読む

フォーエヴァー・ヤング/時を越えた告白(1992年製作の映画)

4.8

そういえばちゃんと見たことなかったやと気づき改めて鑑賞。

めっちゃ良い映画やん(T_T)

プロポーズがなかなか言えない中、彼女は事故で植物状態に。悲しみに耐えられず、親友が取り組んでいた冷凍睡眠マ
>>続きを読む

マザーズデイ(2010年製作の映画)

1.4

見終わっての感想は...
理不尽極まりない!
ホラーサスペンスは好きなジャンルなんだけどね...こうゆうのは許容出来ない。
犯人らが鬼畜過ぎる!SAW2〜の監督のようでやっぱりなと納得。見てて疲れます
>>続きを読む