ヤングコーンさんの映画レビュー・感想・評価

ヤングコーン

ヤングコーン

映画(56)
ドラマ(0)
アニメ(1)

キャラクター(2021年製作の映画)

3.5

Fukaseさんの演技が良い狂い具合で良かった!
終盤の菅田将暉さんの表情も。
終わり方、そうなるのかな?と思い良い終わり方だったと思う。
ただ欲を言えば、もうちょっとサイコ感欲しかったかなあと(個人
>>続きを読む

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

3.7

原作の大ファンで、絶対映画館の音響で観たいと思いつつ観られず、、、配信でやっと鑑賞!!!
漫画は音が無くても伝わってきて、毎話泣いてました。
映像化はやっぱり音あるから臨場感溢れてて良かった。
あと演
>>続きを読む

劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦(2024年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

本誌で追って、単行本で何十回も読んで、今日映画館で観ることが出来て本当に幸せでした。
古舘先生、映画製作に携わった全ての方々、本当に本当にありがとうございました。

(ここからはさようなら語彙力)
>>続きを読む

ゴールデンカムイ(2024年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

観終わった直後の感想がもう1回観たい!!でした。
漫画の実写はあまり得意ではない系オタクですが、これは紛れもなくゴールデンカムイでした、、!
実写化して頂きありがとうございます、、!

以下箇条書きで
>>続きを読む

地獄の花園(2021年製作の映画)

3.4

めちゃくちゃ笑った!
頭使わずいっぱい笑えて楽しい作品!

サイダーのように言葉が湧き上がる(2020年製作の映画)

3.5

ネバヤンが好きで曲は知っていて、観たいなあと思いつつ観れてなくてやっと鑑賞!

結論、めっちゃ良かった!

ストーリー的には青春感(友達、異性諸々)も分かるし、おじいちゃんの諸々も分かるし、涙腺バグっ
>>続きを読む

母性(2022年製作の映画)

3.3

ずっと観たくてやっと鑑賞。
モヤッとな終わり方が好きだから個人的にはもう少し最初の感じが続いて欲しかったかなあ、ちょっと何かが足りない終わり方だったかなあ、、と。

でも内容としては、それぞれの視点か
>>続きを読む

誰も知らない(2004年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

先日怪物を観て、是枝監督作品観たくなって久々に観ました。

当時観た時は多分小学生位で、大人になってから観たのは初めてで、、やっぱり想うことが違うなあと。

禿げたマニキュアに時の経過を感じ、落とした
>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

誰しもが誰かの怪物になる可能性があるし、誰かにとっての誰かは怪物と感じてしまう事もある。
凄く余韻の残る作品でした。

それぞれの視点から観て、それぞれに感情移入してしまい、ずっと苦しかった、、、
>>続きを読む

ミッドナイトスワン(2020年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

良かったとか、そういう言葉では言い表せないから箇条書きで。

・少しづつ変わっていく心境、取り巻く環境
・自分より多めによそうおかず
・だんだんと家族になっていく様子
・iQOSに付く口紅(これは主人
>>続きを読む

怒り(2016年製作の映画)

4.4

やっと鑑賞。

終始めちゃくちゃ好みでした、、
だから邦楽って好きなんだよなあという感じの、良いモヤッと感。

ストーリーと皆さんの演技が合わさって、不穏さ、愚かさ、やるせなさが凄く良かった。

よし
>>続きを読む

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

ずっと行けずやっと、、、!!

山王戦をあの頃よりも進化した映像で観れるなんて、それだけでも嬉しいのに圧巻!最高!胸熱!という感じでした!!

まずThe Birthdayの音楽とOP映像に痺れてそこ
>>続きを読む

ある男(2022年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

今年の初めくらいにニュースでやるのを観て、ずっと観たくてようやく鑑賞。

原作読んでいないので、どういう終わり方なんだろうと思ってたけど個人的にもの凄く好きな終わり方でした。

沈黙、カメラワーク、B
>>続きを読む

そして、バトンは渡された(2021年製作の映画)

4.3

涙腺崩壊、、、

原作途中までしか読めてないから改めて読もうと思いました

LAMB/ラム(2021年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ホラーというより奇妙って感じ。
どこかの国では、本当に実はあるみたいな妙なリアルさを感じた。
セリフが少なく淡々と進んでいく所や、色彩トーンが不穏感を増している気がする。

モヤッとが残るラストはとて
>>続きを読む

ジーサンズ はじめての強盗(2016年製作の映画)

3.9

かわいくて、ほっこりして、でも要所要所でジーンとするお話。

おばあちゃんになってもこういうわくわくを感じたいなあ
そしていくつになっても一緒に分かち合える友だちって素敵

スチュアート・リトル(1999年製作の映画)

3.8

久々に観たくなったシリーズ

ひたすらに優しい世界、、、
昔はかわいいなあて思って観てたけど、大人になって観るとやっぱりジーンと来るものがあるなあ。

警察がちゃんと調べてくれるシーンがめっちゃすき。
>>続きを読む

雨を告げる漂流団地(2022年製作の映画)

3.7

不思議なお話。

時代の流れと、各々のモヤモヤと、成長と、綺麗に描かれていた。

子宮に沈める(2013年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

思った事はたくさんあるのに、言語化出来ない。何も言えない。
とりあえず見てる間ずっと内蔵掴まれてるみたいな、なんとも言えない感覚で、、、

最後のかぎ針と毛糸が2人と繋がってるのはへその緒を表してるの
>>続きを読む

星の子(2020年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

流れ星の描写はきっとたぶん、そういう事なんだろうなあ、、、

芦田愛菜ちゃんの表情、食べ物、飲み物、振り子の描写が凄くよかった
そういう所で感情をより感じた

途中のアニメーションシーンは、育った環境
>>続きを読む

スペース・プレイヤーズ(2021年製作の映画)

3.5

アニメーションと実写の融合と、ワーナーてんこ盛りでコテコテでおもしろかった!すき!!
金曜日の夜にピザ片手に観たい感じ

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

4.6

久しぶりに観たくなったシリーズ

笑えるんだけど、泣けるんだよなあ

魔女見習いをさがして(2020年製作の映画)

4.2

子どもの頃響いてたおジャ魔女どれみ、大人になって響いた魔女見習いをさがして

変に上手く行き過ぎない所がリアルみあって響いたなあ、、、

マスク(2010年製作の映画)

4.4

小さい頃に観てからだいぶ久しぶりに観た
ジムキャリー、ほんと好きだわあ!
この時代のCGすごいなあと改めて思った!

グーニーズ(1985年製作の映画)

4.4

久々に鑑賞
いくつになってもわくわくドキドキする作品

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

3.8

久しぶりに観たくなってシリーズ

最後のシーンと台詞がめちゃくちゃ好きなんだよなあ

もし自分が、とか考えたらこわいけど、改めて観ると良さが増す

RENT/レント(2005年製作の映画)

4.4

生きるという事を考えた
楽曲、ストーリー共にめちゃくちゃ刺さった
後悔のないように生きよう

愛してるって言っておくね(2020年製作の映画)

3.7

映像と音楽だけでも伝わる感情の変化
セリフがないからこその良さがあった

グリーンマイル(1999年製作の映画)

3.6

久しぶりに観たくなって
小さい頃に観た時はちょっとトラウマだったけど、今観ると凄く心に響く

万引き家族(2018年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

定期的に観ちゃう
家族ってなんなんだろうなあ?
最後にバスで「お父さん」て呼んでる所で毎度泣く