キラキラ系映画かな〜と思ったら全然違って切なくていい話だった。真剣佑も北村匠海も歌が上手いから自然に観れる。
映像がすごいきれい。
このレビューはネタバレを含みます
友達ってサイコーだなってなる
モリーの好きな人を知って乗り気じゃなかったパーティーに行くしかないっしょってなるエイミーが超よかった
モノも人も大切にしなきゃいけないものを見極めて大切にしていかなきゃいけないな〜と思った。
おもしろさのピークが中盤にあった感じがした。
めっちゃ元気出るし、アゲ太郎の周りの人たちが最高すぎて泣ける。
ブラザートムのお父さんの再現度すごい。
つらくて苦しい映画だった...
なんでやられた側が最後まで苦しまなきゃいけないんだろうなとやるせない気持ちになる。
中学生?役の子達がみんな上手でびっくり。
重厚な大人な作品だったな〜
主人公があんまり好きになれなかったけどあそこまで夫への愛情と尊敬のような気持ちがあるのはすごい。でも少し異常にも思えた。
女の人が自分のやりたいように生きるってこんなに大変なことなの、、と苦しくなった。
劇中の女の人はみんな何かと戦いながら生きてて辛くもあるけど強さを感じてよかった。
家族のどの気持ちも分かりすぎて凄い苦しい映画だった...
みんな演技が自然だからリアルでより一層辛さが増した。
いい家族だな...
携帯でしか写真撮らなくなっちゃったけどたまには現像しようかな、と思った。
ストーリーがあるとかじゃなくて、ひたすらテロが起きてる間を撮影してるみたいな感じだから観ていてすごい疲れた。こわい。
ドラマはあんまりだと思ってたのに映画はすごいおもしろかった!
かなりスッキリして満足度高い。
めちゃくちゃベタな展開だけど感動する。
スンボクがとてもいいキャラ。
最後はほんと会わせてあげて...の一言に尽きる。
渋い映画だった...
派手さはないけど気になる展開で最後までおもしろい。テオのサイコパスっぷりもすごいし、刑事の静かなしつこさもよかった。
実話が元になっているとは思ってなかったのでびっくり〜こわすぎ>>続きを読む
合間で見せる2人の悲しそうな笑顔とか行き場のない感じが何とも切ない..すごい繊細な映画だった。
友達の2人への振る舞いがなんかいいな〜と思えて友情の部分もグッときた。
こじらせ系青春映画って感じ。
いきすぎた感情だとは思ったけど、少し理解できてしまう部分もあったり・・。
想像していた感じではなかったけど、ちゃんと裏切られたので楽しめた。
映像も色使いもすごいかわいくておしゃれ。
シモンももちろんだけど、とにかくお兄ちゃんに幸せになってほしい。
あったか切ない。
どんだけダメな人でも嫌いにはなりきれないのが家族なんだな〜って感じる。
どんだけ腹立つ態度で反抗されても嫌がらせ弁当を通して愛情を与え続ける親は偉大だな〜と思った
チームのドタバタ感もスカッとする展開も全部おもしろかった〜
最後の最後までコメディに振り切ってたのもよかった◎元気でる。
スケールがでかくてびっくりな展開もあったけどドラマと変わらないキャラクターでおもしろかった。エンドロールの後が照れる...
押し付けがましくない前向きさがある話でよかった。会話がいちいちおもしろくてニヤッとしちゃう。
全体的にはいい話って感じだったけど、小学校の同級生メンバーがあんま好きになれなかった。
きっと川井さんみたいな立場の人が多いんだろうけど、当時のことを自分はやってない側だったって記憶をすり替えちゃうの>>続きを読む
かなり重め。
事件自体は昔のことでも裁判はつい最近行われていたり本当に一生付きまとう苦しくて重い出来事だったんだなと思った。
予想以上に火曜日メインでびっくり。細かいとこで、ん?ってなったけどファンタジーとして割り切ってみれば普通におもしろい。
3人がおバカで笑えた。
小さい頃からの友達って趣味とか系統とかそういの無視して仲良くなった友達だから唯一無二だよな〜と思った。
ぼんやり内容とかも知ってたけど改めて観るとちゃんと観たことなかったんだな〜と思った。
映像こそ古いけど、今観ても全然おもしろい。
マーティーのデニムとハイカットの足元の感じかわい〜