モエさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

モエ

モエ

映画(544)
ドラマ(12)
アニメ(0)

散歩する惑星(2000年製作の映画)

4.8

途中途中一時停止して2,3分笑う時間を作らないと見れません

フィツカラルド(1982年製作の映画)

-

キンスキーがブシェミに似ているので見たけど、、、めっちゃ長い。3時間はキツい

ブリュッセル1080、コメルス河畔通り23番地、ジャンヌ・ディエルマン/ブリュッセル1080、コルメス3番街のジャンヌ・ディエルマン(1975年製作の映画)

4.4

やらなければいけないこと、みたいな事で時間を搾取されてしまう怒りというか、、そういう事してる時こそいろんな考えが出てきてしまいがち
なんかよくわからないけど抱きしめてあげたくなった

オン・ザ・ロック(2020年製作の映画)

-

ビルマーレイを考えながら脚本したのか、それともビルマーレイが役にハマりすぎているのか分からないけど、どの親子のシーンにも作られてる感がなかった!
でも途中途中のフィラー的なショットはあんまり分からなか
>>続きを読む

マンチェスター・バイ・ザ・シー(2016年製作の映画)

-

私には重すぎた、、
東海岸の郊外の感じがすごくリアルで色々よぎるものがあった。ドラマチックな事が起きるというかずっと気まずい、、

マレフィセント2(2019年製作の映画)

-

続編って事で、ここまで来るとストーリーというか技術の作品鑑賞に走るので⭕️

マレフィセント(2014年製作の映画)

-

Roth Filmが関わっているという事で、光の美学がとてつもなかった
引き込まれるほど完璧に仕上げられるの人間として尊敬:理解できないが65:35です、、

アリス・イン・ワンダーランド(2010年製作の映画)

-

少数派意見かもしれないけれどジョニデのキャスティングは少し違うのかなと思ってしまいます。

アマデウス(1984年製作の映画)

-

いい嫁さん。。。こんなたくましい女性になりたい

天才マックスの世界(1998年製作の映画)

-

たまーにいるこういう子、、、憎いのか好きなのかちょっとよくわからない感情になるけど誰にも100%敵にならないポジション

マルコヴィッチの穴(1999年製作の映画)

5.0

考えてください、理解してくださいっていうよりかこんな感じなんですがどうですか?みたいな作品が多くてマインドフルになれます。
学者さんが使ってたプロップみたいなの可愛い

エンドレス・ポエトリー(2016年製作の映画)

4.8

ここまで違ったキャラクターが出てくるとその人の役割分担みたいなのがでてて、それをまた一つの作品にまとめてるホドロフスキーもみんなに愛されてるなと、、、

プラネタリウム(2016年製作の映画)

-

マジックインザ・ムーンライトとかミッドナイトインパリみたいな内容だった