川を渡ればツバメさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

川を渡ればツバメ

川を渡ればツバメ

映画(245)
ドラマ(13)
アニメ(0)

ビバリーヒルズ・コップ(1984年製作の映画)

3.7

遠い昔に吹き替えで観てたので、今回初めて字幕で鑑賞。
エディ・マーフィ若い!そしてキレッキレ!!
BGMでテンション上がるし最高の娯楽映画ですね。

ルディ・レイ・ムーア(2019年製作の映画)

3.6

70年代にルディ・レイ・ムーアという黒人コメディアンが居たらしい。そんな無知な自分でもエディ・マーフィの熱演でとても楽しめました。人種問題のある時代にやりたい事をやって成功させてしまうかっこよさ。音楽>>続きを読む

星の王子ニューヨークへ行く(1988年製作の映画)

4.5

こんど続編が出るので幼少期ぶりに見直したら、めちゃくちゃ面白かった。
エディ・マーフィ面白いです。
アキームとセミのコンビが観てるうちにどんどん可愛く思えてくるのよね。
最後の方はスラム街にある意味め
>>続きを読む

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

4.0

ジム・キャリーの代表作にして名作。
コメディのジャンルにはなってるんだけど、まるで倫理の授業を受けてるかのよう。
バラエティ番組をバラエティ番組として観れず、snsで誹謗中傷をするこの現代におすすめす
>>続きを読む

デンジャー・ゾーン(2021年製作の映画)

3.1

あらすじが面白そうだったので鑑賞。
うーん、戦争が誰のせいなのか、誰が敵なのかを考えさせられる…ていうのと同じく面白いのか面白くないのか分からなかったなぁ(苦笑)

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

4.5

めっちゃポジティブになれる!
ジム・キャリーの演技と伏線をどんどん回収していくのが観ていてとても気持ちいい。
あんな上手くいく生活に憧れてしまう。自分も前向きになれば生活変わるかな!?

CUBE(1997年製作の映画)

3.0

観たら忘れられない衝撃的な作品。。
なのだけど、謎が多い作品でもある。なんのためにCUBEに閉じ込められたのか、そしてこの映画のテーマや伝えたいことは何なのか。自分なりに考えたのは、答えなどない。観た
>>続きを読む

スーサイド・スクワッド(2016年製作の映画)

3.5

ウィル・スミス出るとやっぱりウィル・スミスの映画になっちゃうんだなぁ(笑)
ハーレイクインが可愛くて人気出るの納得だし、音楽のセンスも好きだったかな。
ただ、もっとみんなにサイコなヒールして欲しかった
>>続きを読む

ムーラン(2020年製作の映画)

3.0

ポップな感じがなかったのは、やはりアニメに出てきたムーシュー的キャラがいなかったからなぁ。
やはり実写版アラジンを超える実写版ディズニーは現れないのか!?

ミッション・マンガル 崖っぷちチームの火星打上げ計画(2019年製作の映画)

3.8

低予算で火星探査機を打ち上げるという無理難題に挑戦するお話。まるで映画みたいだなって思ったら実際にあった話なんで驚き!!インドすげー(笑)
テンポもよくて130分あっという間でした。

ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY(2020年製作の映画)

3.4

ゴッサムシティなのにポップな世界観で、マーゴット・ロビーがkawaii!(あえて英語で)
ただ観る人が男性と女性では感想違くなるのかなー、と。
かっこよさはそれほど感じなかった。ゴッサムシティはダーク
>>続きを読む

小さな恋のうた(2019年製作の映画)

3.9

去年、映画館で見ようと思ってたのに見逃してしまったのですが、本日配信開始。
モンゴル800を聴いて育った世代としてはとっっても楽しめました。十数年前の「沖縄平和学習」と銘打って行った高校の修学旅行。そ
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

3.3

世界規模のコロナ禍で劇場に足を運んでもらいたい、そんな監督の気持ちが伝わる映像と迫力でした。
周りが話しているように理解するのは難しい内容で、大学受験の現代文を解いている時と同じ気分に…(笑)
見終わ
>>続きを読む

映像研には手を出すな!(2020年製作の映画)

3.7

ドラマが好きだったので、その流れで。
不安だったのは、映画化でたまにあるダイジェスト映像か!?というところですが大丈夫です。ちゃんと新ストーリーでした笑
ドラマのファンには納得のいく作品になってるんじ
>>続きを読む

ザスーラ(2005年製作の映画)

2.5

ジュマンジの続編みたいな感じらしい。
レストランとか一緒になったら嫌だなってくらいめちゃくちゃ仲悪い兄弟が宇宙を舞台にゲームを通して仲良くなる話。
宇宙とか科学が好きだと腑に落ちない部分もありありだけ
>>続きを読む

ザ・ベビーシッター ~キラークイーン~(2020年製作の映画)

3.5

前回酷評した映画から、どうしてここまで面白い続編ができたんだ!?てのは作中によく出てくるターミネーター2に通ずるものがありますね笑
「そうはならんやろ」がたくさん出てきますがホラーコメディなのでヨシッ
>>続きを読む

ビキニ・カー・ウォッシュ(2015年製作の映画)

2.5

短い映画だけど起承転結がハッキリしているわけでもなく、ビキニで洗車するシーンやおっぱいが観れる映画。
もっと下品かと思ったけどそこまででもなく。水着で洗車して気持ちよさそうだなーっていう映画。

僕たちの嘘と真実 Documentary of 欅坂46(2020年製作の映画)

3.4

欅坂46のファンを経て日向坂46のファンです。
鑑賞後はジョーカーを観たあとのような、なんとも言えない気持ちになった。
絶対的センターであった平手友梨奈を中心としたグループのドキュメンタリー。
平手友
>>続きを読む

チャイルド・プレイ 誕生の秘密(2013年製作の映画)

2.5

前半は静かめのホラー。後半はチャッキー暴れる。
前回のコメディ路線が結構気に入ってたので、今さらホラーやられても…て感じでした。
最後にアンディが出るようどけどNetflixにはそのシーンなし。残念。

2分の1の魔法(2020年製作の映画)

4.2

吹き替えで観ました。
ロードムービー、バディムービー、アドベンチャー、ファンタジー。全部乗せのRPGのような映画でした!
兄弟の絆や二人の成長がエンドロールの全力少年と合っていて。全力少年の歌詞が出た
>>続きを読む

ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー(2019年製作の映画)

3.8

かっこいいポップな曲に合わせてすごくテンポ良く話が進んでいって気持ちよかったです。
中高と学校でそれほど思い出もなく過ごしてしまったので共感できたなぁ。そしてだからこそアメリカの青春映画を見ると羨まし
>>続きを読む

ピザ!(2014年製作の映画)

3.5

歌って踊ってハッピー!なインド映画とは打って変わって、こちらはミュージカル要素ありません。スラム街の貧困と富裕層との差をまざまざと見せつけられます。
インド映画にしては91分と短いのですが、ピザに憧れ
>>続きを読む

きっと、またあえる(2019年製作の映画)

4.3

インド映画は期待に応えてくれますね。
笑って泣ける、泣いて笑える、それでいて最後は爽やかに!
頑張る人へ元気が貰えるメッセージのこもった映画でした。
個性あるキャラが沢山出てくるので、好きなキャラが見
>>続きを読む

チャイルド・プレイ/チャッキーの種(2004年製作の映画)

3.0

子供の頃にトラウマだったはずのチャッキーにコメディ要素全開で笑わされた。
殺人すらもはや笑いになってしまうのは逆にホラーなのかもしれない。

ネバーエンディング・ストーリー(1984年製作の映画)

3.0

小さい頃に見た記憶はあれど、ちゃんと見たのは今回が初めて。テーマ曲はもはや名曲だし、本の中の世界を覗けるという世界観が素晴らしくTHEファンタジー。
余談ですが子供の頃の記憶は、バカ殿がファルコンに乗
>>続きを読む

宇宙人ポール(2011年製作の映画)

3.7

夏休みの午前中。暑すぎて外に出たくないとき、涼しい家でゴロゴロしながら楽しく観れた。そういう何も考えずに笑えるロードムービーです。
SFのオマージュが多く出てくるので、SF好きはより楽しめます。

チャイルド・プレイ(2019年製作の映画)

2.6

リメイクされた現代版チャッキー。
呪いの人形ではなく、クラウドに接続できる人形のプログラムによるバグに近い暴走。
なので人形というよりスマート家電に制御された世界が怖いなって思いました。

インシテミル 7日間のデス・ゲーム(2010年製作の映画)

2.5

ホリプロによるデスゲーム!
ミステリーにしては浅いというかそこまで捻りがない。なので、藤原竜也に思わず「気づけよ!」てツッコミたくなる(笑)
いやぁ、でもね。男子校だったあの頃、学校で綾瀬はるか派と石
>>続きを読む

ブレイブ ストーリー(2006年製作の映画)

3.5

ふと主題歌であるAquaTimezの「決意の朝に」が頭に浮かんだので鑑賞。そういえば当時はまだ学生でコンビニのバイト中に流れていたなぁ、と。
映画を見るのは初めてでしたが、原作を読むともっとしっかり世
>>続きを読む

マック&デヴィンの"ハイ"スクール生活(2012年製作の映画)

2.3

最高にラリっててハイな映画。
最初から最後までマリファナを吸ってる麻薬推奨映画ですね(笑)
ただし音楽はもちろんかっこいい。
これも文化のひとつというか、新しい世界を覗ける。

アメリカン・パイ in バンド合宿(2005年製作の映画)

3.5

アメリカン・パイのスピンオフで一番好きかもしれない。
スティフラーの弟が主人公です。この主人公がイキってるけど何をやってもうまくいかなくて可愛いのよ。
スピンオフ作品のなかではエロ要素は少なめ、ジムの
>>続きを読む

アメリカン・パイ in ハレンチ教科書(2009年製作の映画)

3.4

このシリーズ好きです。ハイスクールものっていいな。
大人になって見直すもコメディ強めだけどちゃんとラブストーリーしてるなーって思います。
あの頃に戻りたいな。今夜はゴイステの童貞ソーヤングを聴きます。

アメリカン・パイ in ハレンチ課外授業(2007年製作の映画)

3.2

下品な映画がみたくなって。
陽キャvs陰キャの最後のオリンピックが大盛り上がりで。
一人で見る映画ですね。くれぐれも好きな子とは観ないように(笑)

4TEEN フォーティーン(2004年製作の映画)

3.4

リアルな懐かしさのある青春映画。
なぜなら当時の年齢と地元が自分に近いから(笑)
日常に隅田川や奥に見える高層ビルがある風景。自転車があれば車に紛れてどこでも行けました。
元々原作やそれを元にした漫画
>>続きを読む

ロケットマン(2019年製作の映画)

4.0

ボヘミアン・ラプソディみたいなラストに向かっていく感じの映画かと思ったら、ミュージカル映画でした!
そこまでエルトン・ジョンに思い入れはないけど(聞かれてすぐに答えられるのはYour songと愛を感
>>続きを読む

ピーターラビット(2018年製作の映画)

3.8

人間vsウサギの戦争映画。
想像以上にハチャメチャ。たまに出てくる原作絵にすごく温かみを感じる事ができる。
劇場で見たけどNetflixにあったのでもう一度鑑賞しました。