川を渡ればツバメさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

川を渡ればツバメ

川を渡ればツバメ

映画(245)
ドラマ(13)
アニメ(0)

ザ・ベビーシッター(2016年製作の映画)

2.3

大人向けのホームアローン(笑)
ヒロインのベビーシッター可愛い。
想像以上にスプラッターな感じだったけど、ストーリーは想像以下。伏線になりそうなものがたくさんあるのに全く関係なかったので、かなりの不完
>>続きを読む

最凶赤ちゃん計画(2006年製作の映画)

3.6

不自然ではあるものの、なんだかんだ笑いながら見れました。
最後のオチはかなりのブラックジョーク?

ゾンビスクール!(2014年製作の映画)

1.4

子供たちが頑張ってゾンビ演技してました!笑
冒頭の鶏を加工するシーンがグロかっただけで他には怖いシーンなし。
あんまり没入できなかったです。

ハングオーバー!!! 最後の反省会(2013年製作の映画)

3.4

ついにシリーズ最後!
だけれども今回は酔っ払って(ラリって?)記憶失くすストーリーではありませんでした。
それでもドタバタアクションコメディを経て成長していくのがとても面白かったです。シリーズを重ねて
>>続きを読む

ヘアスプレー(2007年製作の映画)

4.3

曲よし、ノリよしの元気をくれるミュージカル!
テンポの良さとポップな世界観はまるでテーマパークのショーを見ているようで幸せになれます。

名探偵ピカチュウ(2019年製作の映画)

2.5

くしゃくしゃなピカチュウに悶える映画。
吹き替えだとポケモンの馴染みのある声が聴こえ、字幕だとライアン・レイノルズのピカチュウが観れると悩ましい。

ハングオーバー!! 史上最悪の二日酔い、国境を越える(2011年製作の映画)

4.0

前回とストーリーの型はほぼ同じなんだけど、内容とハチャメチャっぷりがパワーアップ!
ラスベガスと違ってバンコクならではのハメの外し方に笑えました。
おサルさん可愛いかったなー。

ランペイジ 巨獣大乱闘(2018年製作の映画)

1.9

頭空っぽのまま楽しめるドッカンドッカン映画。
こういう映画に「なんで?」は禁物なんだけど、思いたくなる箇所が多すぎて100%楽しめなかったのが本音。
ドウェイン・ジョンソンだから許しちゃう。

シャイニング(1980年製作の映画)

4.5

実は初めてスタンリーキューブリックの映画を観ました。
現代のビックリさせる演出でなはく、それ以上に怖さを引き立てるもの。それはカメラワークと音です。この2つが煽る恐怖心、不安になる感じ、ものすごぐ面白
>>続きを読む

ペット2(2019年製作の映画)

3.9

3つのストーリーそれぞれが立ち向かう勇気を教えてくれて、さらにその勇気を持って成長したキャラクターが最後に1本の映画にまとまって事件を解決していく。
相変わらずの可愛いキャラクター、そしてペット達がと
>>続きを読む

ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い(2009年製作の映画)

3.8

男4人がバチェラーパーティの翌日に目を覚ますと新婦がいないいし、記憶もないし…ってめちゃくちゃ面白い映画設定でした。
男友だちとの男子校ぽいノリ大好きです。それぞれのキャラクターも上手く噛み合って、ま
>>続きを読む

ペット(2016年製作の映画)

3.8

ペット飼いたくなりました。
昔はCGで1番表現するのが難しいとされていた「毛」の部分。ふっさふさだし、もっふもふだし、撫でたくなるくらいリアルでした。技術の進化ってすごい!
内容はたしかにトイストーリ
>>続きを読む

ロボット2.0(2018年製作の映画)

3.0

前回よりもVFXを駆使して大迫力なアクションになってました!
が、続編ということでロボットのインパクトやトンデモ感に慣れてしまっていたのか、新鮮さがあまりなかった。慣れるもんなんだな。。
それでも最後
>>続きを読む

ソーセージ・パーティー(2016年製作の映画)

2.5

下品でくだらないトイストーリーって感じでしょうかね。けっこう好きです。
ただし一人で見るに限る…!子供には絶対見せられない。
ちなみに劇中歌はあのディズニーソングで有名なアランメンケンです!

映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ(2019年製作の映画)

3.3

子供向けだと思って舐めてました。
超絶癒されるし、おじさんになりかけの自分、感動して泣いてしまいました。
すみっコぐらしに関しては、そんなキャラクターいるなぁくらいにしか知らなかったけど、この映画を見
>>続きを読む

ガリーボーイ(2018年製作の映画)

4.0

インドの未だに残る格差社会や生活の闇をまざまざと見せながら、それをかっこいいラップで切っていく。めちゃくちゃ面白いじゃないですか。
ラップの歌詞もさることながら、刺さる台詞も多く出てくる。自分は「現実
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ 2U(2019年製作の映画)

3.8

偶然にも本日は18日の月曜日(笑)
1作目に続いて2作目も同じ日に鑑賞。
連続で見て大正解でした。
これはホラー映画ではなくSF青春コメディって感じですかね。特に2作目は。
テンポも良くて、ドキドキす
>>続きを読む

ゾンビランド:ダブルタップ(2019年製作の映画)

4.0

オープニングからして前作よりもパワーアップしてさらに面白くなってました!
前回はキャラクターに少し冷たさが残っていたけれど今回はそれぞれ熱を感じられて、そのおかげでコメディもアクションもポップでスリリ
>>続きを読む

一分間タイムマシン(2014年製作の映画)

3.0

ハッピー・デス・デイを見た流れで見つけたショートムービー。
ボタンを押して1分前に戻って告白(ナンパ?)を成功させようと奮闘するもの。
6分間で息抜き出来ました。
ボタン欲しいです。ください。

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

3.8

ヒロインが殺されて、その日をもう一度繰り返すループもの。
ホラー映画というくくりだけど、グロ系やスプラッターではなくライトに楽しめるものでした。話が進むにつれてハッピーになっていく様はスッキリ爽快感が
>>続きを読む

ゴーストバスターズ(2016年製作の映画)

3.9

2016年にリメイクを果たしたゴーストバスターズ!(ここであのBGM♪笑)
現代版にアップグレード!というよりは80年代のオリジナルな雰囲気をそのまま主役の彼女たちに渡しました!って感じ。
ファンなら
>>続きを読む

若おかみは小学生!(2018年製作の映画)

3.4

旅館てことで「花咲くいろは」のような昼ドラぽいスパルタ教育されるものかと思ってたら違いました。
ほっこり暖かいお話で、出てくる登場人物がみんな優しい人。グローリーさんとおっこの関係も素晴らしかったです
>>続きを読む

ゴーストバスターズ2(1989年製作の映画)

4.0

純粋に、あぁ楽しい!80年代レトロが流行ってるなかで欠かせないゴーストバスターズ。前作に引き続きやっぱり面白い。
ビル・マーレイのアドリブは吹き替えで見ても面白いです。音楽でテンション上がる映画のひと
>>続きを読む

デッドプール2(2018年製作の映画)

4.2

映画館で見たことあったやつを再度鑑賞。
MARVELや映画、そして主演のライアン・レイノルズ事情が分かればわかるほど面白い、そんなネタが盛りだくさん!
冒頭からエンドロールまでずっと笑いっぱなし。
>>続きを読む

ゾンビランド(2009年製作の映画)

3.6

ゾンビ映画だけど過激なグロ要素ホラー要素は少なめ、それよりなによりコメディ強めで頭空っぽで楽しめました。ビル・マーレイが本人役として出てくるところ大好き。

ルーニー・テューンズ:バック・イン・アクション(2003年製作の映画)

3.5

キッズ向けではあるけど、ワーナーの撮影所での小ネタもあったり、実写ながらルーニー・テューンズ全部のせって感じでまるっと楽しめました。コヨーテ好きなので、あのいつものくだりがたくさん見れたのも嬉しかった>>続きを読む

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

4.0

ずーっとカッコイイ曲に合わせてバトルしてる!!無理やりにでも世界観に引き込まれてしまう、それが最高に気持ちいい。
あんまり邦題(特に副題)って好きじゃない人なんですが、まさに「怒りのデスロード」でした
>>続きを読む

リトルショップ・オブ・ホラーズ(1986年製作の映画)

3.4

B級ホラー映画でいてA級ミュージカル映画。とにかく、音楽がいい。なんせアランメンケン。どれもキャッチーで気分が上がる。
まだ幼稚園に入る前にも見た記憶が。あのときはオードリーⅡがトラウマだったけどまさ
>>続きを読む

ラガーン(2001年製作の映画)

3.8

ラガーン=年貢という意味なんですね。鑑賞前まで主人公の名前だと思ってました。
年貢を掛けてイギリス人とクリケットで勝負するという話。
安定のアーミルカーン。
3時間43分。配信されているなかでは群を抜
>>続きを読む

あるあるティーン・ムービー(2001年製作の映画)

2.1

若いクリス・エヴァンスの髪型と全裸に笑ってしまいました。
あえてスコアは低くしましたが、眠れない夜に一人で見るならこんなおバカ映画でしょう。好きです。

最終絶叫計画5(2013年製作の映画)

2.0

いわゆるアメリカのバカバカしくてくだらない、下ネタも有りのパロディ映画。
元ネタをもう少し知っておけばあとほんのちょっとは楽しめたのかも。
けど独りでこういう映画を見たくなる夜もある(笑)

E.T.(1982年製作の映画)

4.0

名作。
子供の頃にも見てマーブルチョコ買ったなぁ、なんて浸っちゃいました。

ジュラシック・ワールド(2015年製作の映画)

3.6

再びのハイテク×恐竜ってことでジュラシックパークのワクワク感を思い出せました。

スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け(2019年製作の映画)

4.7

ディズニーランドのスターツアーズを含めて全てのエピソードに思い出のあるスターウォーズ。ついに完結しました。
今まででこんなにスターウォーズのテーマ曲が流れて泣いたことはなかったです!
ファンのためのっ
>>続きを読む