ともんともんさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

ともんともん

ともんともん

映画(195)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

映画スター☆トゥインクルプリキュア 星のうたに想いをこめて(2019年製作の映画)

2.8

子供の付き添いだけど、せっかくなので自分も楽しもうと意気込んで行ったけど、やっぱりそれなり…
娘もあまり入り込めない感じやったけど、最後に歌を口ずさんでるのを見て、ちょっと嬉しかった。

赤毛のアン 卒業(2017年製作の映画)

3.8

目の癒しに、心の癒しに、スーッと入ってくる爽やかな風のような映画。
英語も、ひとつひとつの言葉も綺麗…

コーヒーが冷めないうちに(2018年製作の映画)

4.1

全く期待して観なかった分、皆さんの演技が良くて、結構泣いてしまった。
娘が帰らないでって泣くシーンがもうダメだ…

シンクロ・ダンディーズ!(2018年製作の映画)

2.9

あと2人でいいから、イケメンが欲しかった…
予想より暗めな映画だったけど、最後は音楽と共に盛り上がって、スッキリした気分にはなれたかな。

空海 ーKU-KAIー 美しき王妃の謎(2017年製作の映画)

1.5

眠気と戦いながら最後まで観たけど、観なくてよかったかな〜
全然面白くなかったな〜

トイ・ストーリー4(2019年製作の映画)

3.6

期待が大きすぎた〜
ペットの方が断然好きかも!
もはやちょっと大人向けだね。

ペット(2016年製作の映画)

4.4

またもや子供のために借りた映画に自分が夢中🥰
細かい動きに拍手だわ😆
白いワンちゃんとクロエ可愛すぎ❣️

ペット2(2019年製作の映画)

4.3

子供に映画好きになって欲しくて、連れて行ったけど、私の方が夢中になってしまった!
めっちゃ楽しい(゚∀゚)
子供のおかげで良い映画に出会えました❤️

旅猫リポート(2018年製作の映画)

3.4

は〜
泣いた泣いた
気持ちよく泣けた
原作も好きだったけど、映画も良かった。

空飛ぶタイヤ(2018年製作の映画)

3.2

本の内容を2時間にしたから、めっちゃ早歩き感だった。
井崎が映画ではほとんど出てこないのに、長瀬くんの隣に立っているのが不思議。

オンネリとアンネリのおうち(2014年製作の映画)

3.8

アンネリとオンネリ、もっと小さい子を想像してたので意外だったけど、最初から最後まで、出てくる全てのものが可愛かった。
ストーリーも意外にちゃんとしてて、飽きることなく最後までホッコリと観れました🥰

食べる女(2018年製作の映画)

3.9

心を込めて作り、心を込めて盛り付けし、心を込めて食べる。
この心を思い出したくて観た。
明日からの自分に期待。

64 ロクヨン 後編(2016年製作の映画)

3.9

最後、原作とは違うはずだけど、原作はあっさり捕まったんだっけかな❓
警察のトップが、自分の保身の為に犯人を帰らせるなんてって憤ったけど、実際よくある話なんだろうと思えて、どこのどのシーンよりも腹が立っ
>>続きを読む

64 ロクヨン 前編(2016年製作の映画)

4.1

後編だけ映画館で見たので、前編は初めて。
前編だけでも痺れた。
本と同じくらい痺れた。

ニュー・シネマ・パラダイス(1989年製作の映画)

4.3

昔観たときはあまり記憶に残らない映画だったけど、なぜ記憶に残らなかったんだろうと思うくらい、沁みる映画だった。
トトとエレナ、アルフレッド…
母…

亜人(2017年製作の映画)

3.5

綾野剛見たさで見たけど、期待を裏切らない格好良さだった。
こうのどり先生とあまりにかけ離れていて、彼の作品をもっともっと見てみたい!!

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

4.0

なんの情報もなく見たから、最初のゾンビ映画はしんどすぎて早回し。消そうかと思ったけど、我慢して見てたら大正解だった!
日本映画、素晴らしい!!

忍びの国(2017年製作の映画)

3.7

原作はもっともっと暗い。
お国と無門、素敵でした。

ラストレシピ 麒麟の舌の記憶(2017年製作の映画)

3.7

二宮君の演技と綾乃剛の演技の差がありすぎて、可哀想だった。
でも途中でストップできないくらい、最後まで引きつけてくれる映画だった。

SING/シング(2016年製作の映画)

3.3

子供に観せたくて、一緒にみたら、案外面白かった!
なかなか最後まで映画を観ない娘が、最後まで真剣に観て、途中で手拍子やら足踏みしだして、私は心の中でガッツポーズ(笑)
吹替の皆さんも、意外な声に聞こえ
>>続きを読む

わたしを離さないで(2010年製作の映画)

4.2

本を読んで、なかなか映画を観る勇気が出なくて、でも観ないとと思って、観た今、身体と頭が動かない…
呼吸するのもつらい。
だけど観ておいて良かったです。

ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生(2018年製作の映画)

4.3

難しかった。
本を読んでからでないと、続編もなにがなにやらで終わってしまいそう。

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.4

フレディマーキュリーについて、全然知らないまま観たので、え?そうだったの⁉️の連発だった。
大画面で迫力ある映画が観れて、幸せだった。

再鑑賞して、家で1人で震えた。
その後ライブエイドの本物映像を
>>続きを読む

今度は愛妻家(2009年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

満足度90%以上というポップに惹かれて観たけど、私の中ではそんなにいかなかった…
死んでからじゃおそいんだよ。

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

4.9

世界の壁を超えて、すごく良い映画だと思う。
どの国の人が観ても、心を動かされる、動かして欲しい映画。
明日からの私を、ちょっと変えてくれた。
きっとうまくいく、感謝‼︎

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い(2011年製作の映画)

3.1

お父さんとお母さんの深い深い愛。
私は特にお父さんの愛に涙。
主人公を演じている子が天才少年で、北京語も話せるらしい。
今後も何か演じてるのかしら。

耳をすませば(1995年製作の映画)

4.2

さすがジブリ
細かい細かい動きや風景が素敵すぎて、23年前にタイムスリップできた感じ。
まさかの高橋一生に、別人ではないかと調べてしまった。
君の名はより好きだわ〜

君の名は。(2016年製作の映画)

3.5

本は本で、映画は映画でまあまあ良かったかな。
若々しいわ(^。^)

モンテーニュ通りのカフェ(2006年製作の映画)

4.4

アメリよりずっとずっと良かった✨
素敵すぎるピアニスト、面白すぎる女優、病気の収集家、カフェの店員となんとなーく絡みながら進んでいくストーリー。
さりげなくでてくる素敵なセリフと人々のチャーミングな表
>>続きを読む

南極料理人(2009年製作の映画)

4.5

久しぶりに、日常の疲れから解放される映画でした☺️
ほとんど仕事するシーンが無くて、食べてるか遊んでるかはしゃいでるかまったりしてるか☺️
4歳の娘と、夫と、ギャハハと笑いながら観れました😆

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

3.0

最近のアメリカ映画があまり好きではなく、何となく料理の映画が観たくて借りたけど、最後まで観れました。
主人公が、あまりにも1人だけ清潔感がないのが、最後まで嫌だった。
男性は女性に褒められないと伸びな
>>続きを読む

リリーのすべて(2015年製作の映画)

4.5

エディレッドメインはどこまですごい俳優なんだろう…
これも史実に基づいているんですね。
コペンハーゲンの風景、家のデザインが素敵で、胸が苦しくなる、アートな作品でした。

シンドラーのリスト(1993年製作の映画)

4.9

凄い勇気と度量と心の深さを持った人。
特典映像の生存者の話がすごく心に響いた。
見終わったあと、しばらく動けなかった。

DESTINY 鎌倉ものがたり(2017年製作の映画)

3.2

夫婦で久しぶりに観に行くには最適な映画だった🎬
アトラクションみたいなシーンもあり、最近の映画も進化してるんだなぁとしみじみ。

スポットライト 世紀のスクープ(2015年製作の映画)

4.7

アメリカ映画で、久しぶりに観て良かったと思える作品だった。
作り手と演じ手の全ての人が、魂を込めて作ったのが伝わる映画