原作を読んでいてキャスト難しそうだなと思っていたけど、志尊くん、篠原涼子さんぴったりすぎて…!特にレンくんの目のキラキラした感じの再現すごい。引っかかっていた風呂光さん(キャストがどうこうじゃなくて、>>続きを読む
好きだったけど関係性がSHERLOCKと似てて既視感が拭えない。あとたまに朱美ちゃん😠って感じでした。原作はまた違うのかも!
「人って幸せになるために仕事をしてると思ってました…」みたいなセリフが強烈に胸に刺さった。もちろん日本という国、派遣労働者の問題などのテーマについても色々考えさせられた(不安になるくらい)が、仕事って>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
色々ちぐはぐしてたのか、あまりのめり込めなかった。最後とりあえず終わらせた感。向井理が美しすぎてうっとりしてた、衣装似合いすぎ…。
3話まで。
色々と違和感…ドラマ化もキャストも、無理しなくていいのでは…。
キャストはとても魅力的なんだけど、話が浅すぎて色々つっこんでしまう…結局CODEに頼る…😑自業自得な部分も多いな
このレビューはネタバレを含みます
乃木の正体がわかってからの展開が驚愕すぎたので評価改めました。堺雅人劇場だ…この役ハマり役すぎる…。たまにイヤイヤイヤ…って思う部分もあるけど色々繋がってきておもしろい!その分逃亡編もったいないな〜。>>続きを読む
かっこよかったし切なくていい話だった印象。
キャストが発表された時はまたジャニーズねと思ったけど、見てみたら特徴をとらえていて上手だった。役者が頑張ったの一言。SixTONESの曲は好きだった。
このレビューはネタバレを含みます
原作が大好きなだけにキャストも脚本もすごく残念。なんで風呂光さんに恋愛要素入れるん?原作が伝えようとしてるのは、女性が出てきたら恋愛、みたいな枠って変じゃないってことでは?伊藤沙莉さんは好きなんだけど>>続きを読む
最初は面白そうと思ったけど、設定も、展開も、全てが浅すぎる…。黒幕も予想通り…。何がしたかったのかわからない…。
このレビューはネタバレを含みます
相変わらずヒューマンドラマとして最高だと思っている。今までに比べてショーン自身よりも周りの人たちの人生にフォーカスが当てられていたような気がする。ショーンはその変化に対応して成長していくようなイメージ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
村瀬さんと小宮山さんの関係の進展は見れてよかった😭という感じ。その他は何を目指しているのかよくわからず、ワクワクはしなかった。やっぱり私は9係が好きだったんだと痛感。
2話で離脱。雰囲気と展開やキャストがちぐはぐでかみ合っていなかった印象。あとやや難しい。続きもたいして気にならなかった…。
最後のたたみかけがすごく、おもしろかったが、それまでが長い。ついていけないほどではないけれど、私には少し難しすぎました。深く考えない!
ハラハラドキドキの中で、マックの起点の効いたアイデアでなんとかする展開はいつもおもしろい。程よくギャグ要素もあって良い。
ハラハラドキドキもあるし、笑える部分もあるし、そのバランスが絶妙でおもしろい。
ニューオリンズの街自体は好きだけど、なんか微妙。ちぐはぐしているなという印象。
刻々と変化する人間関係、次々とやってくる患者、進行していく黒幕の策略。全てがちょうどよくはまってておもしろかった。
このレビューはネタバレを含みます
チャーリーとアミタがようやく結婚、嬉しい。まさかそのタイミングでドンも婚約するとは、急すぎて驚き。ドンとチャーリーの確執みたいなのを、はぐらかさずしっかり話せるようになりつつあったのがよかった。
このレビューはネタバレを含みます
高橋一生が演じる露伴ちゃんは「ヘブンズ・ドアー」って言うとき割とクール、それもそれでよい。あと露伴ちゃんと飯豊まりえ演じる泉くんの洋服がとてもオシャレ。雰囲気が好き。