たまごさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

たまご

たまご

映画(274)
ドラマ(7)
アニメ(0)

こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話(2018年製作の映画)

3.5

ワガママなんじゃなくて、人に頼るって勇気がいるよね。
鹿野さんめちゃくちゃワガママなだけじゃなくて、よく人を見てるよね。だから愛されてたのかな。
鹿野さんの行動が、周りのみんなにも勇気を与えてたのかな
>>続きを読む

麒麟の翼 〜劇場版・新参者〜(2011年製作の映画)

3.1

東野圭吾作品、いつも通り親子愛が感じられたけど、いつものほうが犯人濃くないかな?
重ねた罪は思い。麻痺しちゃうのかな。

哀愁しんでれら(2021年製作の映画)

1.8

前妻も本当に事故死か、、。
娘がしむけてないか、父親目の前で見てなかったか。

うーん、話の奥行きあったんかな、ただ突飛な感じで、なんかよく分からんかった。

家のインテリアの派手さとか、色使いとか、
>>続きを読む

明日の食卓(2021年製作の映画)

3.5

三人のゆうくんを育てるお母さん。
演技上手いな〜、高畑充希さん子供育てたことあるんじゃないかと思える表情、暖かい眼差しうますぎる。
子供の為っていつしか自分の為になっちゃってるのかな。
良い子は特に気
>>続きを読む

ザ・ファブル 殺さない殺し屋(2021年製作の映画)

3.9

いや〜やっぱりファブルさいこ〜!

何も考えずに見れて良い。もう堤さんいるだけでコメディにしか見えない(笑)

アクションもほんと凄い、映画館で見たい一作ですね!

ファーストラヴ(2021年製作の映画)

4.2

大人になった全女性達に見てほしい。
→やっぱり訂正見ないほうがいい。共感は出来るけど救われないから。
我聞が迦葉のことを由紀に伝えるシーンが一番堪えた。

幼少期に母親からの愛情が希薄だった男性の、女
>>続きを読む

星の子(2020年製作の映画)

3.4

キャストの方、一人一人の絶妙な演技が素晴らしかったです。

娘への愛から始まった信仰心。その愛は変わることないから、余計難しいね。最近はこの様な内容の漫画や、祈祷師に子供預けて亡くなっちゃった事件もま
>>続きを読む

映画クレヨンしんちゃん 謎メキ!花の天カス学園(2021年製作の映画)

4.0

しんちゃんはやっぱり泣かせにくる〜ずるいよ〜

相変わらずの家族愛も素敵だし、友情も見れた。しんちゃん義理堅くてかっこいい。

一生懸命やってる人の顔を笑う、その心を笑ってやればいい。学生の時って同調
>>続きを読む

嘘八百 京町ロワイヤル(2019年製作の映画)

4.0

続編があるって知ってすぐ見ちゃった。
なんも考えずに見れて面白い
でも、ただのコメディ映画の薄さではなく
大物俳優の演技、難しいセリフ、塚ちゃん、友近の芸人さん達の演技深みがある〜
玄人だけが出せる面
>>続きを読む

嘘八百(2017年製作の映画)

4.0

面白かった〜
なんと言っても見どころは、塚ちゃんが難しいセリフを演技してるところ!かっこよかった!

ミセス・ノイズィ(2019年製作の映画)

4.0

めちゃくちゃいい。
コメディかつ、騒音おばさんの裏側を暗喩したものかと想像してたけど、かなり違った。

人に噛みついたり余裕がなくキレたり愚痴ったりしてる人は、今にも崩れそうな人。
人前で気丈に笑って
>>続きを読む

WAVES/ウェイブス(2019年製作の映画)

3.1

音楽と映像がとても素敵でメローでおしゃれなので、そこに注目してもう一回流し見してもいいかも。サウンドトラックとかあったらいいなぁ。

肝心の内容はだけど、親の性格は連鎖するよね。タイラーお父さんにそっ
>>続きを読む

桜のような僕の恋人(2022年製作の映画)

2.4

最後切なかった〜
最後にした恋が、交際期間たった3ヶ月の甘酸っぱい時期なんてキツイなぁ。
恋したての楽しい時期に、まださらけ出せない時期に病気になったら去るしか出来ないのかな。
でもその3ヶ月が凄く濃
>>続きを読む

SUNNY 強い気持ち・強い愛(2018年製作の映画)

3.2

池田エライザさんの凄さ、やっと分かりました。日本人離れしたプロポーションに、一見大人っぽく見える童顔、所作、雰囲気。唯一無二な感じがしました。

女子高生と大人のキャストが面影があるのがすごい。富田望
>>続きを読む

ハート・ショット(2022年製作の映画)

3.4

BGMの吐息と思わせる音がいかしてた。
ニッキーイケメンやな

望み(2020年製作の映画)

3.6

なんかカメラのアングルが、積水ハウスの夢よもう一階のそれ過ぎて気になった。その後も住まいの参観日みたいだし。でも協力にでてこなかったなあ。

お母さん、息子が心のどこかで死んでると思ってるうえでの、生
>>続きを読む

ザ・ピーナッツバター・ファルコン(2019年製作の映画)

2.9

チョコレートドーナッツ思い出したな。

タイラーがザックは、水泳には重すぎて向いてないけど怪力だって言ってた。
これを見て、日常生きててダウン症とか障がい者とか、なんでカテゴライズ化しないと気がすまな
>>続きを読む

メランコリック(2018年製作の映画)

3.4

なにこれめっちゃクセになる映画!!

和彦くんズルいよ顔濃い系イケメン隠しきれてないし、女優さんだんだん可愛く見えてくるし、これで低予算ですか、
俳優陣の方がみんな良かったです。

内容もチグハグのよ
>>続きを読む

PASSING -白い黒人-(2021年製作の映画)

2.5

白黒でピアノのBGMがオシャレな映画でした。皮肉にも最後は真っ白な雪で、真っ白になりましたね。

音楽(2019年製作の映画)

2.8

シュールだねいいね。
背景が古くてなんかそれも良かったな

空白(2021年製作の映画)

3.4

視点がちょっとズレてるかもしれないけど、なんで万引きしたんだろう?
単純に周りと上手く行かない事を万引きでストレス発散していたのか?

女の子が店長の事気になってて(例えば読んでた漫画の男性に似てると
>>続きを読む

SKIN 短編(2018年製作の映画)

4.0

黒人差別する人に対する思いがそのまま具現化された。スッキリ。

学校の授業じゃ昔は洗面台が違う事があった、バスに乗れない事があったのよ。なんて歴史の一部として語られてるけど。今もだよって事を伝えないと
>>続きを読む

ターミナル(2004年製作の映画)

3.5

2回みたいかも!
ちゃんとナポレオンとかのくだり見とけばよかったと思った!

テラス席のレストラン素敵だった。
どんどん周りを巻き込んで、叶えてく様子がワクワクした。

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

4.0

気がついたかな。
YESって言ったあとに何かポジティブな一言を付け加えてるのを。

人ってNoの場合
ヤダ、なんでそんなことやらなきゃいけないの
YESの場合
いいよ、それっていいねとか、もちろんとか
>>続きを読む

I am Sam アイ・アム・サム(2001年製作の映画)

4.0

父親がサムなのに関わらず、賢く育ったのではなく、父親がサムだから賢く育ったという様なセリフに深く頷けた。

"だから"というのは、サムが障がい者だからその分しっかりしてしまったという事ではなく、サムが
>>続きを読む

ラブ・ハード(2021年製作の映画)

3.5

ベタベタのラブコメだったけどすごく良かったなぁ。
バリキャリな女性がマッチングアプリで散々な恋愛をしてきて、キウイアレルギーで高所恐怖症な設定。設定に共感するアラサー多そう。

ラストシーンでキスする
>>続きを読む

ボクたちはみんな大人になれなかった(2021年製作の映画)

3.3

大島優子さんも伊藤沙莉ちゃんもオレンジメイク可愛かったな。
伊藤沙莉ちゃん映画で何度も脱ぐから心配だ。

森山未來の振り幅すごい、かっこいいな。

大人になれなかった。なれなかったことを受けとめて大人
>>続きを読む

渇き。(2013年製作の映画)

3.0

黒沢あすかさんまた出てきた、最近見た映画ほんとに連チャン続いてる。

なんか難しいな、めちゃくちゃすぎて理解できない。みんな何でかくまってることにしてるんだ?お父さんおびき出すため?全然意味分かんない
>>続きを読む

沈黙ーサイレンスー(2015年製作の映画)

4.0

最近一つ前で気になる俳優さんが次の映画にも、たまたま出てくるこの現象なんだろう。嫌われ松子の友人気になると思ってたら、今回妻として出てきたなぁ。

実話が題材だとやっぱり終ったあと調べますよね。ガルペ
>>続きを読む

嫌われ松子の一生(2006年製作の映画)

4.0

ミュージカルみたいで、毒々しい色合いとか話も全部良かった。

愛されてないと思ってたのはじぶんだけだったんだね。人の不幸の上に幸せが成り立ってるんじゃなくて、自分の不幸の上に幸せがなりたってる、みたい
>>続きを読む

エンディングノート(2011年製作の映画)

-

人様の死を題材に点数つけるのはちょっとという、誰かの投稿に共感したので私も点数つけないでおこうと思います。

さすが熱血営業マン、最後も段取りよく。
脳梗塞を患った母親をみて、母の人生は楽しかったのだ
>>続きを読む

ジャックは一体何をした?(2017年製作の映画)

-

話が噛み合ってないのが怖い。
口モニョモニョ動いてるし気持ち悪い。
よくわかんなかった