ちゃんぽんさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

センセイ君主(2018年製作の映画)

3.4

福田さん作品並みに笑ったとても面白かった◯恋愛ものとゆうか(恋愛ものとしてもいいこと沢山言ってたし、結構ぐさっとくるものあったけど)コメディ?って思うくらい浜辺ちゃんと川栄ちゃんの振り切り方が最高

バレンタインデー(2010年製作の映画)

3.1

普通に純粋に楽しめた!
けど少ししたら内容忘れてしまうだろうなって観ながら思ってしまってなんか(ラブアクチュアリーもそうだったなあ)

食堂かたつむり(2010年製作の映画)

3.2

つっこみどころはいくつかあるけれど全体的にはすき。あのアニメの演出とかちょっと怖い歌も途中から慣れてくる(いい意味)お店のキッチンの光が入っている感じが最高に好きだし、美味しい食事はやっぱり大事。

チワワちゃん(2018年製作の映画)

3.7

チワワちゃんがチワワちゃんでしかなくとにかく魅力的。あんな風になりたいとは思わないけれど(いや羨ましい気持ちはある)あれだけ全力で生きられたら とは思う。

犯人とか理由とかを探る話ではないし、何故
>>続きを読む

二度めの夏、二度と会えない君(2017年製作の映画)

2.9

どうしてもmiwaちゃんのやつと比べてしまうよね、、いろんな人が書いてるけれど、なんかちょっと薄くて惜しい、、そして虹郎くんが頑張っている感じは 忘れないと誓ったぼくがいた を思い出してしまってそっち>>続きを読む

青夏 きみに恋した30日(2018年製作の映画)

3.2

きらっきらしていて眩しかったみんな可愛かった、、
田舎の風景が綺麗でやっぱりいいなって思ったけれど(向日葵畑とか澄んでる水とか)それは都会にいるからで実際実家に戻ってもあんな楽しいことがずっとあるわけ
>>続きを読む

十二人の死にたい子どもたち(2019年製作の映画)

3.3

もっとホラーでグロいのかと思って久しぶりに友だち誘って見たけれど、全然そんなことない人間的な話だった から私は見やすかったけれど、期待外れの人も多かったのかと、、
全体的には普通に面白かったけど(出て
>>続きを読む

めがね(2007年製作の映画)

3.3

何度も借りて寝落ちして見れなくて返して借りてを繰り返してやっと、最後まで観れた、
やっぱり途中まではゆっくりすぎてうーんって感じだったけれど、タエコさんがみんなに馴染んできたくらいから少しずつ楽しくな
>>続きを読む

世界でいちばん長い写真(2018年製作の映画)

3.6

内容はゆっくりなんだけれど飽きずに見入ってしまうのは、写真や向日葵や好きなものが詰め込まれていてなんかほっとするからか
武田梨奈さんがタイプすぎたし松本穂香ちゃんも可愛かったそして最近はまりつつある高
>>続きを読む

猫は抱くもの(2017年製作の映画)

3.1

演出とかそれぞれのキャストのはまり具合可愛さはとても良かったけれど、腑に落ちないところがどうしても気になってしまって、、変に疲れるけどそんなに観た〜感を感じられない映画だった、、

グッモーエビアン!(2012年製作の映画)

3.3

大泉さんのあのキャラで全てが成り立っているなと、実際にいたらうるさくてめんどくさいけど たぶん羨ましく思うし好き
あと三吉ちゃんとのんちゃんさんの透明感が凄い、可愛い
階段でのお母さんの話は私はあまり
>>続きを読む

プリンシパル 恋する私はヒロインですか?(2018年製作の映画)

2.8

(続けてみた虹色デイズと比べて)こちらはきらきら青春映画というより、なんかもうつっこみどころが多すぎて、、高杉真宙くんの可愛さだけのために見た、、

虹色デイズ(2018年製作の映画)

3.3

きらきらしていて眩しすぎた、、女の子たちは純粋に可愛かったけれど、男の子たちも ほー可愛いなーと思ってしまったからもうおばさん。音楽もよかった

銀魂2 掟は破るためにこそある(2018年製作の映画)

3.5

1より全体的に面白かった笑った〜
これこそ家族でお正月にごろごろしながら観る映画だなと思いながら一人で観た、3があったらそうしよう、。

トワイライト ささらさや(2014年製作の映画)

3.3

赤ちゃんがとにかく可愛い!
そしてささらの町の人たちにほっこりする、あんな人たちと一緒に過ごしたい、。大泉さんが乗り移ったときの演技はみんな凄かったけれどなぜか少し笑ってしまった、、○

箱入り息子の恋(2013年製作の映画)

3.2

途中までは良かったけれど、少し長く感じた、、あそこで終わっても良かったのでは?って思ってしまった私にはラストらへんがわっちゃわっちゃしすぎてちょっと、、って感じでした。牛丼屋のシーンはとても好きだった>>続きを読む

アバター(2009年製作の映画)

3.5

見よう見ようと思って6.7年?やぁ〜っと!!悲しくなるシーンもあったけれど面白かった◎◎

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

3.6

映画館で観るべき映画、、少し前に観たけれどうまく感想がまとまらず、、

モリのいる場所(2018年製作の映画)

3.7

どんどん樹木さん好きだ、、と実感する最近(遅い)
沖田監督〜って感じのゆるゆる本当に好きで、これこそウトウトしてしまいそうなのに何故か寝ない、し、音のない時間台詞のない時間が多くて逆に目を離せなくなる
>>続きを読む

グリンチ(2000年製作の映画)

3.0

わんちゃんが賢い!好きなテイストのはずが少しウトウトしてしまった、、

BLEACH(2018年製作の映画)

3.4

原作読んだことないからか思っていたより面白いのでは、、?って思ったけれど、実写映画がというより元々のストーリーがいいからか!原作を読もう!という感じ。
けど普通に楽しめた

OVER DRIVE(2018年製作の映画)

3.0

評価高めだったから期待して見たらあれ〜なんか違うな〜っていう感じで全然はまれなかった、、少し残念。って思う点が多くて、、

パンとバスと2度目のハツコイ(2017年製作の映画)

3.6

歳も近いし 子供ができた友達もいるし 最初のどのタイミングで結婚しようと思ったのこれから先〜、、って話とても共感できるし 1人になりたいみたいなのもわかるし
全体の話としては普通かもとか思ったけれど、
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生(2018年製作の映画)

3.7

これはかんっぜんに映画館で観るべき迫力◎
最初は1の感じで気楽に見ようとしてたからどんどんあれなんか複雑じゃない?ってなって集中しだした、笑 ほんと失礼なんだけれどカタカナの名前と顔がすぐ覚えられない
>>続きを読む

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

3.6

夜中に洋画半分くらいの確率で寝ちゃうんだけれど、あっという間ですごく観やすかった◎
みんなの視点で描かれていたのすごく親切だしなんかみんなに共感というか、あるよねそんな時、と、。
オギーが傷つきながら
>>続きを読む

ルームロンダリング(2018年製作の映画)

3.5

最近エライザちゃんはまっている。
オダギリジョーはずっと好き。
映画館に観に行きたいと思っていたけれど、結局DVDで。だけど結果的にはお家でゆっくり見るのが丁度いいほっこりというか、なんかなんとも言い
>>続きを読む

インクレディブル・ファミリー(2018年製作の映画)

3.6

前作見てないけれど(たぶん)とても面白かった〜ジャックジャックが可愛い!!頭を無にして見れるこういうの定期的に欲する。

ジュラシック・パーク III(2001年製作の映画)

3.5

間を飛ばしてⅢを、、。変わらずハラハラドキドキして面白かった◎最初のも思ったけれど子供たちの対応力が素晴らしい、、今年中にシリーズ全部観たいな〜

ジュラシック・パーク(1993年製作の映画)

3.6

こんなに沢山食べられてしまうのか知らなかった、、自分が産まれる前の作品なのにこのクオリティー、、やっぱり古い映画名作と言われているものはちょこちょこ見て行こうと、、!ラストのハラハラ感とても好きでした>>続きを読む

7月24日通りのクリスマス(2006年製作の映画)

3.0

今年は1ヶ月前からクリスマス映画を見ていこうという、、なんとなく、、
長崎舞台だったし、若い豪華俳優陣は良かったけれど、内容は良くも悪くもという感じで、、YOUさんのあの感じはいつ見ても好き。

生きてるだけで、愛。(2018年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

寧子が居場所を見つけたかも、、となるまでがずっと痛くて(視覚的に)見てるのが本当に辛かったしいらいらしてしまったしきつかった、、
趣里さんはなんとなく今までの演技が何をやっても趣里感があるなあと思って
>>続きを読む

家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。(2018年製作の映画)

3.2

榮倉奈々ちゃんはずっと可愛いし、あんな風に穏やかにいたいなあと思ったし、ヤスケンさんもなんだかんだすごくいい旦那さんでは!?と思った、内容としては、もっと集中して見れば面白かったかも、(少し流し見して>>続きを読む

となりの怪物くん(2018年製作の映画)

3.3

春とエライザちゃんが可愛くて可愛くて可愛かった、、!原作知らないけれど話収まってないんだろうな感がとてもした。あと皆様言っている少し謎の演出、、笑

三度目の殺人(2017年製作の映画)

3.4

もやもやするのは福山さん目線みたいな。最後まで目が離せなかったというか途中まで見てても気になって最後まで見てしまった。
現実でもこんな事あったら仕事といっても一生引きずってしまうんだろうなとかいろいろ
>>続きを読む

飯と乙女(2010年製作の映画)

-

ご飯もの!って思ってたら思ってたのと違くて少しリアルすぎたので流し見、、あまり得意ではなかった