河井継之助って知らんかったけど、立派な人やったんやな。こうやって映画で知ることが出来たのは良かった。
侍の器の大きさは自分の命は二の次、内に秘めた志で決まるんやね。あんな人間になかなかなれんわ。もう>>続きを読む
イングランド統一の話。もっと戦闘シーンあるかと思ったけど少なめかな。
尺の問題あるから展開が早いので、そんなうまくいく?ってのはあるけどあまり深く考えないことにして。。
こんな感じの映画いっぱいある>>続きを読む
物凄い盛り上がりがあるわけじゃないけど何か良い映画やな。
マット・デイモンがキレキレとちゃうから逆にいい味がある感じ。
あの女の子がかわいくて、あんなに懐かれたらたまらんやろうな。
残酷なのも人生>>続きを読む
みんな言ってる通り出演者はかなり豪華!
「漁港で殺人事件が起きた。事件によって、かつて親友だった3人は、刑事、容疑者、被害者として再会することになった…」とかみたらこれは凄そうって思ったけど、何でか>>続きを読む
おれは面白かった。でも案外評価低いね。
Mr.ノーバディほど痛快さもなくレオンほど深みはないけど、鬱蒼とした街の雰囲気、ちょっとした会話とか良い雰囲気出してるし映像も錆びてる感じっていうのかな?味ある>>続きを読む
これは最後どうなる?って期待したけど、地味な着地。尺の問題?いや、多分違うなw
実際あの研究が進むと刑務所以外でめちゃ悪用されそう。そっちのほうが怖いな。
クリス・ヘムズワースは個人的には剣とか銃持っ>>続きを読む
かなりリアル。主人公サイドもバタバタと呆気なくやられるし、戦場ではあんな感じなんやろうね。
戦闘シーンが好きな人は観て損はない映画やね。
味方のはずが敵みたいやし、戦時下では指示系統もあってないよう>>続きを読む
岡田くんは武士の佇まいやね。静から動への動きとか雰囲気あるわ。普段からやってないとあれは無理。
ファブルはコミカルやけど、こっちはシリアス。下手すれぱ同じようなキャラになりそうやけど違う雰囲気に出来>>続きを読む
アーミーハマー軍服めっちゃ似合ってる。もっと戦争映画に出て欲しいわ。
地雷踏んで砂漠で動けないとか、なかなかシビれるよね。自分やったらあんなに長時間耐えれるか自信ないな。多分寝てもうて足外してまうと>>続きを読む
マ・ドンソクいい味出してるわ。
拳ひとつで勝負て男前過ぎるやん。もうあれはハルクとやりあっても勝てるな。
展開はわかってんのよ、わかってるけど観てしまうのがいいんよね。
韓国映画は闇が深いのが多い>>続きを読む
ストーリー展開やテンポも良くて面白かったわ。評価高いのも納得。
ただエヴァ観てる感覚に何度もなったけど。
シンジくん!って誰か言ってても気付かないかも。それはさすがにないかw
原作は読んでないけどテ>>続きを読む
実写か?と思うぐらい映像がきれい。さすがアバター。おれも青い人になりたい。
これからこういった映画がどんどん出てきたらバーチャルな俳優も出てきそう。
もともと俳優なんて普段見ないから、実在してますと>>続きを読む
今までより内面の闇が深いバットマンな感じかな。街も暗いし(夜多いから仕方ない)、人間関係もドロドロやし、気分爽快とはならんけど没入感はあるな。
今回バットマンは探偵みたいな感じやね。顔色も悪いし。敵>>続きを読む
人は出会いで人生って変わるね。
良い人と出会えた鈴芽は幸せ。いや、鈴芽が良い人間だから出会うのかも。
とか、御茶ノ水駅ら辺の景色見た時に思った。
ストーリーは過去の作品よりシンプルかも。でもこの題材>>続きを読む
ドントルックアップと同じような設定。隕石が地球に飛んできて、さぁどうする?!って感じ。
そんなうまくいく?ってのがあって、いろいろ考えるのやめて流されるように観たら意外に楽しめた。
自分があの状況>>続きを読む
ガンダム好きやけど、何でここを切り取って映画にしたんやろ。
でもザクがちょっとスタイリッシュでカッコいいわ。
あとドアンがいい人で強いのもわかったけど、戦闘の近くに子供こさせたらあかんやろー。
観>>続きを読む
友達が一瞬に行こうぜって言われたから行かないっていうのもバツか悪いから行くってのもわからんでもないけど、安易に決めたらあかんよね。
塹壕での戦闘って地味になりがちやけど、迫力あったわ。グロいとこもあ>>続きを読む
リメイク作品なんやね。
未知の病原体に感染して人類の危機って内容。みんなの評価はあんまりやけど構えて観なかったからか自分は結構面白かったわ。
乗っ取られ方が逆に新鮮やった。ゾンビみたいにかじられない>>続きを読む
ゲームは見たことあるけど、バックグラウンドとか何にも知らない状態で狩りをするんやろぐらいの感じでスタート。
これは、、ゾンビがモンスターに変わっただけのバイオハザードやん!とか思ったらあかんやつなん>>続きを読む
あんまりみんな観てない映画みたいで。
トムサイズモア出演で戦争映画やから期待して観たけど、ざっくり作ったなって感想やわ。
トムサイズモアは兵士役と時いつも怖いものなしみたいな感じがいいよね。でもま>>続きを読む
ノイズは排除したい気持ちはわかるわ。でも昔ならまだしも今はさすがに難しいよな。どんどん泥沼にはまっていくつくりは好きやわ。
藤原竜也と松山ケンイチって途中で気付いたけど、デスノートやん!ってなったわ>>続きを読む
案外面白かった。もっとグタグタなんやろなと思ってたからかな?(笑)
地球滅亡するから人類を残すためある惑星に向かうってのはよくあるけど、冷凍睡眠とかじゃなく、子供を送ってその孫を移住させるってのは新>>続きを読む
登場人物が豪華。今同じ面子で作るの無理なくらい主役級が出てるわ。
感動して泣けるとかはないけど、心に響くものは十分ある。
生田斗真が出てる映画の中では一番好きやわ。
予備知識なしで観たから初めはサイ>>続きを読む
正義感強い元警官の話。
テンポよく進むから退屈ってはならんかったわ。
でも欲を言えばもう一捻りぐらいはあって欲しかったかも。
あんなに事件に首突っ込んだら抹殺されそうやけど、悪役があんまりいけてない>>続きを読む
テンポが良くて面白かった。
変なこねくりまわしもないからぼけーっと観ててもいい感じ。
何か続編作りそうな雰囲気やな。
ライアンゴズリングの胸筋!そこまでやらんでも雰囲気でいけるのに役者魂がウズいたん>>続きを読む
バリーペッパー観たさに観賞。やっと観れた!
バリーはスナイパー役では自分の中で一番。あの佇まいがたまらん。
自分が撃たれても声ひとつあげないような凛とした感じはいいよね。
今回も寡黙やけど、優しさが覗>>続きを読む
地上盤トップガンな感じ。
構成も似てるので最後バンザイ!が好きな人は面白いと思うよ。
おれはあのおじいちゃんとかけっこしたい!年齢を超えた友情ってぐっとくるやん?
これ昔にビデオを買って今でも持って>>続きを読む
ライトなホラー映画。
ニール・ブロムカンプ監督がやから観れるの待ってた。ジャケットもやばそうでしょ?第九地区とチャッピーみたいなテイストを期待して観賞。
悪魔祓いもテクノロジー導入とかの設定は面白い>>続きを読む
期待値MAXで観出した。月の軌道変わって地球に衝突って!
しかし、だんだんとこれはもしかしてあかん展開になっていきそうな、、嫌な予感が。そういうのって大体当たるよね。
ご多分に洩れずこれもそうやった。>>続きを読む
恐竜もいろんなの出てくる!CGなんはわかってるけど質感も凄いしほんまに生きてるみたい!
何かもう普通に恐竜がいる世界ってなかなかやな。いつかほんまにあり得る環境かもね。
恐竜が現代にいたら生態系と>>続きを読む
映画館の予告で永野芽郁が泣いてるシーン観ててずっと気になってた作品。
あんまりみんなの評価が高くないけど、自分は面白かったわ。心が温まった。
こんな人生はそうはないやろうけど、どんな人とふれあうか>>続きを読む
心整えてから観ようと思い今日まできてしまったけどようやく観賞。
とかいいながら今もあんま整ってないけど(笑)
役所広司と岡田准一のキャストであかんはずないわな。いい役者は何やっても絵になるよね。>>続きを読む
続編待ってたよ!今回も良い出来!
まだ続編あるんやね。これは当分続きそうな予感やわ。
俳優陣が豪華やな。新しいキャラこれから出てくる時に足りるんか?とか心配なるわ。
映像は臨場感あって迫力あったわ>>続きを読む
待ちに待ってやっと観賞!
これぞエンターテイメントって感じやった。ちゃんと前作からの流れがあって違和感なかった。30数年経って続編、それだけでも凄いのに良く練り込まれてるし、音楽も前作のを踏襲してるし>>続きを読む
山火事のシーンが!炎が走ってくるような映像はなかなか凄いね。あんなとこいたら生きた心地せんやろね。
監督はウインドリバー、ボーダーラインの監督てめちゃいいやん!って観終わってから知ったんやけど!
で>>続きを読む
とあるリゾートのビーチにいったら異常なスピードて時間が経っていくビーチでさらに抜け出せない!さぁどうする!?って話。
設定はいいし、前半伏線張ってるなーといい感じ。これはシックスセンスの再来か?!と>>続きを読む