ちゃんぽさんの映画レビュー・感想・評価

ちゃんぽ

ちゃんぽ

映画(40)
ドラマ(9)
アニメ(0)

マリグナント 狂暴な悪夢(2021年製作の映画)

3.4

ホラー的な演出よりもストーリーに重きを置いていた印象。
話は面白かった。

グーニーズ(1985年製作の映画)

-

子供の記憶。
観やすくて王道な展開。やっぱり冒険が好きだよネ。

グレムリン(1984年製作の映画)

-

コメディホラーのいい塩梅を突いてくる。
子供の頃鑑賞したが、今思えば不気味さと可愛さのバランスが絶妙でクセになる。
インパクト大。もう一度みます

ザ・フライ(1986年製作の映画)

-

いつか観ました。
ディテール云々より設定が良すぎる

ホーム・アローン(1990年製作の映画)

3.6

クリスマスといえば。
アメリカンでオーバーなコメディ。飽きない。
今となっては主演のマコーレ・マコーレ・カルキン・カルキンの改名が一番面白い。

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.5

観ていて不安になった。
共感者が居ることは精神的に大切な事だと思う

ペルシャン・レッスン 戦場の教室(2020年製作の映画)

3.6

統率者による組織、更にはそれらがもたらす社会の圧力とは膨大であり、それの前で人一人の望みとはあまりにも非力である。
各人が持つ理想は、許容の無い社会で実現されることは難しい。歴史がそう裏付ける。

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.0

オリジナルストーリーはやはり原作者が監修しないと、と改めて感じた作品。

宮城にスポットを当てた初出のストーリーもありつつ、試合はほぼ原作通り。

気迫が薄れる印象のあった3DCG作画だが、試合自体は
>>続きを読む

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

4.1

着眼点に感心。
こういったコンセプトは唯一無二感があって見応えがある。

イット・フォローズ(2014年製作の映画)

2.7

追われることの恐怖を突き詰めた、いい意味で何も考えずに見られる直観的な作品。この手のシンプルなホラーは説明不足くらいがちょうどよく楽しめるような気がする。

ミッドナイトスワン(2020年製作の映画)

4.6

鑑賞から何日か経ってやっと落ち着いたので。
15分予告なんていうサービスしまくりの映像をYouTubeで見たが、その時点で既にポロポロと涙。本編を見ねばという衝動に駆られ鑑賞したが、好んで見るだけ
>>続きを読む

明け方の若者たち(2021年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

予告を見てから鑑賞。
結論から言うと、上手く落ちなかった気がするのと設定の違和感でこのスコア。
予告を見た感じでは2人の出会いから幸せな毎日を経てすれ違い別れ、その後も引きずって生きていく、そん
>>続きを読む

劇場版 呪術廻戦 0(2021年製作の映画)

3.5

TVアニメのみ視聴した人間ですが、TVアニメでしていた思い出話を回収しながら話を進めてくれたので、予習してよかったー!となった。現時点で知っている主要キャラがほとんど出てきてくれて嬉しかったのと、そ>>続きを読む

ファンタスティック・プラネット(1973年製作の映画)

3.5

まず一番に、当時の技術でこの映像は凄いなあと言う感想。ストーリーは考えさせられる内容ではあったが、色々な解釈があっていいと思う。

劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン(2020年製作の映画)

4.1

良い。TVアニメを一通り観てから鑑賞したが、評価ほどでは無かったなあという印象(作中で三度ほど号泣)。ギルベルトのダメンズっぷりは評価したいところ。ストーリー的にはいくつかのイベントを最後に上手く回収>>続きを読む

ハロウィン(2018年製作の映画)

3.4

続編が出るということで。
何を考えているか分からない、という所がより一層恐怖を引き立てる。人間味の無い挙動や言葉をほとんど発さないから、化け物が出てくるホラーよりも不気味で恐ろしい。(人間だと思って見
>>続きを読む

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

4.4

冒頭からとにかく気持ちが悪い(作品としてはいい意味で)。
個人的には勢いのあるホラーよりも、集団で追い詰められ、その場の空気感から気味悪さを感じるこういう作品の方が見ていてしんどかった。(自分の見
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

一家がキャンプに出かけている間、卓を囲んで酒を飲むシーンが印象的だった。「金持ちなのに優しい」ではなく「金持ちだから」というのには妙に納得した。心にゆとりがあるから怒らない。難しい問題はお金が解決す>>続きを読む