ちゃんたさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ゾン100 ゾンビになるまでにしたい100のこと(2023年製作の映画)

2.0

ブラック企業で休みなく働く男が、ある日突然ゾンビにまみれた、会社に行かなくても良い世の中を迎える。改めて自分を振り返り、ゾンビに食われる前にやっておくことは何かと考え始める。

原作は読んだことないけ
>>続きを読む

妖怪の孫(2023年製作の映画)

2.8

安倍さん支持の自分には中々理解に苦しむ内容が続いたが、とりあえず最後まで見た。スコアはジャーナリズム映画として一応公平に採点したつもり。監督が安倍さん嫌いな理由は分かったけども、せっかく映画を撮るなら>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

3.6

事前告知が一切無かったということで、ネタバレ前に見ようと仕事帰りに映画館へ。映画館は満席で、さすがは宮崎駿だなと実感。

あらすじを語るのも難しいし、とにかく不思議な作品だった。過去の宮崎駿作品やらデ
>>続きを読む

レジェンド&バタフライ(2023年製作の映画)

3.0

信長の生涯を元にしたフィクション作品。東映70周年記念映画ということで豊富な資金と役者で作られているわけで、それなりの内容になっているが、まあ良くある記念作の定番かなという感じ。
キムタクも綾瀬はるか
>>続きを読む

ちひろさん(2023年製作の映画)

3.4

元風俗嬢のちひろさんが浜辺の街で弁当屋のバイトをしながら訳ありの街の住民たちと生きていく群像劇。
こういう何も無い雰囲気だけのお話は嫌いじゃない。そして有村架純のために作られたような作品。これも嫌いじ
>>続きを読む

決戦は日曜日(2022年製作の映画)

3.7

大物政治家である父親の意志を継いで政治家として立候補する娘の選挙戦を描いたブラックコメディ。コメディなんだけど辛辣にディスってる部分も多く、のんきに笑っていていいのかという気分になる作品。

悪いのは
>>続きを読む

映画 太陽の子(2021年製作の映画)

2.6

第二次世界大戦中に日本でも行われていた原爆開発について、史実を元にした話。戦争の話は好きじゃないけど技術的な話には興味があったので見てみた。

史実があるから仕方がないのかもしれないが、何の映画なのか
>>続きを読む

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

3.8

用事で外出中でありながらも、仮面ライダーファン、庵野秀明監督のファン、推し俳優だらけの映画という事でどうしても初回を見たくて、出先の大阪で最速公開を見てきた。

なかなか斜め上を行く作品で、昭和の仮面
>>続きを読む

ハケンアニメ!(2022年製作の映画)

3.1

アニメ放送でどの作品がトップ(覇権)を取るか。天才監督(中村倫也)と新人監督(吉岡里帆)が一騎打ちする青春ストーリー。

アニメの作られ方や癖の強いアニメ職人達、業界の掟など色々なものを詰め込みつつ、
>>続きを読む

神は見返りを求める(2022年製作の映画)

3.8

YouTuberとしての成功を夢見る女性(岸井ゆきの)と合コンで知り合った冴えない男(ムロツヨシ)が彼女に好意を寄せるあまり、見返りを求めることなく女性を手伝う。その後、女性はYouTuberとして活>>続きを読む

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

3.2

シン・ゴジラ、シンエヴァが自分の中でハマったので、迷うこと無く鑑賞。評判も良かったので期待して見たものの、個人的にはちょっと違ったかなと。面白いんだけど、もういいかなという感じ。

色々と書きたい事は
>>続きを読む

ドント・ルック・アップ(2021年製作の映画)

3.6

巨大彗星が半年後に地球に衝突し、地球が壊滅する事が分かった博士が世間や大統領に訴えるが聞く耳を持ってくれず。地球衝突までの社会や国民を描いた話。もっと科学っぽい話になるかと思いきや、ヒューマンドキュメ>>続きを読む

浜の朝日の嘘つきどもと(2021年製作の映画)

3.9

郊外の街に残る古い映画館。元々通う客が減っていた上にコロナ禍となった今、オーナーは廃館を決めるが、そこに訪れた女性が映画館を存続させようと奮闘する群像劇。話はとてもシンプルで笑いあり涙ありといった感じ>>続きを読む

CUBE 一度入ったら、最後(2021年製作の映画)

3.1

元の映画は昔見たと思うけどよく分からなかったという思いもあり。でも今回はなかなかのキャストだったので見てみる事に。

まあ相変わらずよく分からない感じだったけど、それでも思ってたよりは良かったかも。ギ
>>続きを読む

ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~(2020年製作の映画)

3.6

1998年、長野で行われた冬季五輪のスキージャンプ団体金メダルの裏側で活躍したテストジャンパーに焦点を当てた実際にあった話。当時もスキージャンプ団体の金メダルはとても話題となっていて、私もテレビをずっ>>続きを読む

鳩の撃退法(2021年製作の映画)

2.8

藤原竜也が好きなので映画館で見たかったんだけど、昨今の状況で見に行けず配信が始まったので見たんだけども・・・正直なところ、私には何がなんやらという作品だった。単に私の理解がおっつかないだけかも知れない>>続きを読む

護られなかった者たちへ(2021年製作の映画)

3.8

生活保護の実像をテーマにした社会派ミステリー。キャストが気に入っていたものの話があまりにも重そうだったので敬遠していたけど、なんとなく覚悟を決めて見る事にした。思ったより重くならずに、とはいえ色々な社>>続きを読む

Zアイランド(2015年製作の映画)

2.9

封切り直後から気になっていたものの、すっかり忘れてしまって、たまたま配信で見つけたので視聴。お笑いの品川庄司の品川さんが監督の四作目。漫才ギャングが好きだし、哀川翔主演でゾンビ物というなかなか興味を引>>続きを読む

ゴジラ キング・オブ・モンスターズ(2019年製作の映画)

3.2

ハリウッド版のゴジラで、今回はキングギドラやモスラが出てきて激闘を繰り広げる。どうもストーリーがわかりにくかったけど、雰囲気出ていて面白かった。渡辺謙が意外と主役級の活躍をしたり、所々日本をイメージす>>続きを読む

任侠学園(2019年製作の映画)

3.8

任侠&コメディということで個人的に好きなジャンルなので視聴。公開時は全く知らなかったけど、主演は西島秀俊だし原作は今野敏だし、なかなか期待できそうな雰囲気は感じていて、その期待に応えてくれる楽しい作品>>続きを読む

羊とオオカミの恋と殺人(2019年製作の映画)

3.7

アパートに住む受験を諦めた男が隣に住む女子大生を覗き見していたところ、彼女が人を殺すところを見てしまう。それでも彼女に惚れてしまったため、殺人鬼であることを知った上で彼女と付き合うことになる。現実では>>続きを読む

SEX and the 王手!(2015年製作の映画)

2.0

Twitterで将棋関係で話題になったていたので試しに視聴。とにかくシナリオがめちゃくちゃ。アダルト系作品なのは理解して見ているけども、ストーリーもセクシーも中途半端。誰に対して作ったんだろうとただた>>続きを読む

小説の神様 君としか描けない物語(2020年製作の映画)

3.7

二人の高校生作家と文芸部の仲間による青春群像劇。話に無理がある部分もあるけれども、文芸にかけて青春してるキラキラ感が上回っていたので特に気にならず、楽しかった。

個人的には映像や背景が結構気に入って
>>続きを読む

ツナガレラジオ~僕らの雨降 Days~(2021年製作の映画)

2.8

多分意図的だと思うけど、特撮出身のイケメン俳優を集めた作品。悪くないけど、ちょっとイケメンが濃すぎてちょっと疲れた。それでも最近の若手俳優は演技も上手なので、見ていて楽しめたし、舞台である神奈川県伊勢>>続きを読む

夏、至るころ(2020年製作の映画)

3.3

女優池田エライザの監督作品ということで見てみた。よくある進路に悩む高校生の群像劇だが、純文学っぽい内容でとても渋い作品。作品を見て、若い女優さんがメガホンを握った想像できる人はいないと思う。

自分に
>>続きを読む

ブレイブ 群青戦記(2021年製作の映画)

2.8

本作を撮った本広監督は私が邦画に注目するきっかけとなった監督さんの一人で、踊る大捜査線シリーズやスペーストラベラーズ、サトラレなどとても面白くて、邦画も面白いなと思わせてくれた。ただ本作については本広>>続きを読む

名も無き世界のエンドロール(2021年製作の映画)

3.1

ラスト15分の大逆転!みたいな売り込みがあったので、期待して見たんだけども・・・完全に想像通り、想像を下回るストーリーだったのが残念。開始15分で想像できたエンディングでした。

とはいえ真剣佑、岩田
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

4.0

恋愛ものってずっと苦手だと思っていたけど、考えてみると毎回見終わったあとに満足するものばかり。年取って克服したのかもしれない。この作品も菅田将暉、有村架純と興味を持っていたものの、どうも最後の一歩が踏>>続きを読む

ヤクザと家族 The Family(2021年製作の映画)

3.9

ある人間がチンピラからヤクザになり、その一生を遂げるまでの話となっている。序盤は羽振り良い暮らしをし、暴力に明け暮れる姿に見ていて少しウンザリしたけども、後半がつい同情してしまうような内容だった。
>>続きを読む

セイバー+ゼンカイジャー スーパーヒーロー戦記(2021年製作の映画)

3.5

どこを切り取ってもネタバレにつながってしまいそうなぐらい、色々と小ネタを詰め込んだ仮面ライダー生誕50年の記念作品にふさわしい内容だった。
内容はどちらかというとファン向けで子供には難しい部分もあると
>>続きを読む

ホムンクルス(2021年製作の映画)

2.9

頭蓋骨に穴を開けるっていう怪しい手術をする事で特殊能力を身に付け、色々な事件に巻き込まれていくというサイコホラーっぽい作品。予告で成田凌がサイコでカッコ良い感じだったのが気に入って見てみた。

序盤は
>>続きを読む

感染家族(2018年製作の映画)

3.8

韓流はあまり好きではなかったんだけども、新感染から恋愛ドラマ以外は見るようになった。そんな中で見つけた映画で、ゾンビ物だけれどもコメディ要素も満載で楽しい作品だった。ストーリーに触れてしまうと楽しさ半>>続きを読む

キャラクター(2021年製作の映画)

3.4

売れない漫画家(菅田将暉)が偶然居合わせた殺人現場。ここで見た内容を元に書いた漫画がヒットするのだが、その後漫画に書いた内容を模倣する殺人鬼(FUKASE)が現れる。

セカオワのボーカルであるFUK
>>続きを読む

三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実(2020年製作の映画)

3.0

作家であり右翼のカリスマであった三島由紀夫が、相対する東大全共闘に声をかけられ挑んだ弁論大会。実際の映像と生存者のインタビューで当時の背景を振り返る。

記録映画としてはとても価値あるものだと思うし、
>>続きを読む

映画 賭ケグルイ 絶体絶命ロシアンルーレット(2021年製作の映画)

3.3

ギャンブル系人気ドラマの映画化2作目。原作からのファンなので、楽しみにして見に行った。ファンなので楽しく見られたものの、本作はちょっとパワーダウンだったかなという感じがした。

今回の敵役の視鬼神真玄
>>続きを読む

第9地区(2009年製作の映画)

2.9

地球に襲来して帰れなくなったエイリアンを隔離する場所である「第9地区」。ある日、この第9地区からエイリアンを移住させる事が決定し、そのリーダーとなったヴィカス。立ち退きの為に第9地区を回る中で、事件に>>続きを読む