ちゃんたさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

ゲームセンターCX THE MOVIE 1986 マイティボンジャック(2014年製作の映画)

3.2

ゲームセンターCXの話を元にした映画だと思っていたら、ほとんどは番組と同じで、間にミニドラマを仕込んだような内容。

ドラマパートは正直無くても良かった。マイティボンジャックの回は神回だったので、単純
>>続きを読む

新感染半島 ファイナル・ステージ(2020年製作の映画)

4.3

前作の新感染ファイナルエクスプレスが面白かったので視聴。前作から四年経ち、完全にゾンビに支配された韓国での話となっている。この手の作品って、前作からダウンしてしまって期待外れになる事が多いけど、十分面>>続きを読む

バイプレイヤーズ~もしも100人の名脇役が映画をつくったら~(2021年製作の映画)

3.3

多くのテレビ局やネット配信ドラマを一手に撮影している巨大なスタジオ「バイプレウッド」で起こるおじさん達がメインの群像劇。多くの役者が本人役で出ているので、作り話でありながら本当の話のように感じられるの>>続きを読む

RANMARU 神の舌を持つ男(2016年製作の映画)

3.0

前々から気になっていたので、ドラマから通してイッキ見した。伝説の三助の孫であり、舐めるとその成分が全て分かるという特殊能力を持つ朝永蘭丸(向井理)が各所で起こる事件を解決していく。旅を共にするのが佐藤>>続きを読む

名探偵コナン 緋色の弾丸(2021年製作の映画)

3.7

新型コロナの影響で一年延期となった今年のコナン映画。本編も終わりが見えてきた感じで、真相に深く迫る赤井ファミリー集結という触れ込みだったので楽しみにして見に行ってきたが、残念ながら特に本編に関する事は>>続きを読む

AWAKE(2019年製作の映画)

3.2

実際に存在するコンピュータの将棋ソフトであるAWAKEの開発話を元にした映画。プロ棋士の生き様を描いた作品は色々あるけども、コンピュータ将棋というのは珍しいと思う。将棋界において、人間がコンピュータに>>続きを読む

事故物件 恐い間取り(2020年製作の映画)

3.1

売れない芸人が事故物件に住んで、色々な心霊現象に遭遇する話。ホラー物は苦手だけど、関西弁で話す亀梨君にちょっと興味があったので見てみた。

思ったよりもコメディ要素もあって、私には楽しく見れた作品だっ
>>続きを読む

騙し絵の牙(2021年製作の映画)

3.1

大手出版社の名物社長が急死し、次期社長を巡る争いが起こる。既に経営が傾いている出版社で、週刊誌「トリニティ」の新編集長に就任した速水(大泉洋)が文芸部から追い出された新人編集者の高野(松岡茉優)と共に>>続きを読む

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

4.6

ずっと楽しみにしていたので、封切りの朝イチで見に行ってきた。凄かった。視聴者に寄り添った形ではなく、庵野秀明監督の意志を貫いた、エヴァはこう終わるんだという流れ。後からゆっくり推敲するのも楽しみだけど>>続きを読む

あのこは貴族(2021年製作の映画)

3.8

松濤生まれ松濤育ちの箱入り娘の華子(門脇麦)と、政治家の家系で代々の名家育ちの青木(高良健吾)。一方で決して裕福では無いものの、田舎から出てきて何とか生きていこうとする美紀(水原希子)。貴族育ちの人達>>続きを読む

太陽は動かない(2020年製作の映画)

2.8

テレビの予告が凄い派手で、なかなか金がかかってる感じがしたけど、こういうのって期待外れな場合が多くて。それでも藤原竜也が好きなので、映画館まで足を運んだものの、やっぱり悪い予感が当たってしまった。>>続きを読む

仮面病棟(2020年製作の映画)

3.8

先輩医師の代わりに一日だけ夜勤を務めることとなった医師(坂口健太郎)だったが、ピエロの仮面を被ったコンビニ強盗犯に病院に押し入られしまう。逃亡中に刺した女性(永野芽郁)の治療を要求する上に、何故か出て>>続きを読む

女子ーズ(2014年製作の映画)

3.6

戦隊のメンバーが全て女子で構成された「女子ーズ」によるコメディー作品。何がすごいってキャストが凄い。女子ーズのメンバーは桐谷美玲、藤井美菜、高畑充希、有村架純、山本美月という今や主役級の女優ばかり。そ>>続きを読む

いなくなれ、群青(2019年製作の映画)

3.3

2000人程度の人が暮らす「階段島」。ここの住民は過去の記憶を亡くし、何故この島に来たのかも覚えていない。外からの情報を得ることが出来るが発信は出来ず、島から出ることも出来ない、謎だらけの島。ここで暮>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

3.0

なかなか人気があった作品なので見てみたけど、どうにもよく分からず。改めてもう一度見たけど、やっぱり私には理解出来ずじまいだった。
ただ時間が巻き戻る映像は斬新で凄かった。

すばらしき世界(2021年製作の映画)

3.8

殺人の罪で13年の懲役を終えて出所した三上(役所広司)が、世間で一からやり直そうとするものの、世間からの冷たい反応についカッとなり、なかなか上手くいかない。それでも少しずつ周りに理解者が現れて、失敗を>>続きを読む

あの頃。(2021年製作の映画)

3.6

モーニング娘。やハロープロジェクトが人気絶頂だった時代、松浦亜弥がデビューし、第六期メンバーが加入し、石川梨華が卒業した時代。2004年ぐらいにアイドルに人生を捧げたヲタクの生き様を画いた青春群像劇。>>続きを読む

機界戦隊ゼンカイジャー THE MOVIE 赤い戦い!オール戦隊大集会!!(2021年製作の映画)

3.4

来月から始まるスーパー戦隊シリーズの最新作、機界戦隊ゼンカイジャーの先取り作品。スーパー戦隊シリーズ45作目と区切りの作品でもあり、本作では過去の戦隊を振り返る感じになっていたのが良かったけど、全体を>>続きを読む

騎士竜戦隊リュウソウジャー 特別編 メモリー・オブ・ソウルメイツ(2021年製作の映画)

3.3

本放送の間を繋ぐ話だったのだが、放映からだいぶ時間が経ってしまい、どんな状態だったのかよく分からず、正直ストーリーについていけない感じだった。もう少し前後の話とか盛り込んで思い出すキッカケを作ってくれ>>続きを読む

魔進戦隊キラメイジャー THE MOVIE ビー・バップ・ドリーム(2021年製作の映画)

3.2

テレビストーリーを少し豪華にしたような感じ。敵役が壇蜜だったけど、まあこんなもんかなという感じ。過去の印象的なシーンとかお笑いネタとかちょいちょい入ってて、それなりに楽しめた。

嘘を愛する女(2018年製作の映画)

3.0

同棲していた彼(高橋一生)が脳梗塞で倒れたところに警察が現れ、彼の素性が全て偽装されたものだと知った彼女(長澤まさみ)が探偵を雇い、彼の素性を調査する。

とにかくキャストが良いので見ていて楽しい。長
>>続きを読む

さんかく窓の外側は夜(2021年製作の映画)

3.1

幼い頃から霊が見える特異体質を持ち、その事に苦しんでいた三角(志尊淳)が、霊は見えないが除霊が出来る男、冷川(岡田将生)に出会い、彼のやっている除霊事務所で助手として働くことになる。除霊業務を行う中で>>続きを読む

A2 完全版(2015年製作の映画)

3.8

前作「A」のさらに3年後、オウム真理教にまつわるドキュメンタリー映画。前作とは異なり、オウム側というよりも立ち退きを迫る住民によるデモなどを主に採り上げている。

あまり関わりのない世界なだけに興味深
>>続きを読む

FAKE(2016年製作の映画)

4.2

2014年に新垣隆氏による告白により発覚したゴーストライター事件の当事者である佐村河内守氏を追ったドキュメンタリー映画。オウム真理教を追った映画「A」「A2」を見て面白かったので、同じ森達也監督である>>続きを読む

「A」(1998年製作の映画)

4.0

オウム真理教による事件発覚、逮捕から約一年後の教団の状況、特に広報の荒木浩を追ったドキュメンタリー映画。映像や音声は酷いところが沢山あるけども、特にテロップや音声での内容補足もなく、事実だけを繋いだ作>>続きを読む

ミックス。(2017年製作の映画)

3.2

かつて天才卓球少女として期待された少女が、母親の死と共に卓球を辞め、普通の人の生活を送ることとなる。都会でOL生活を送っているが、とあるきっかけで実家に戻り、実家の潰れかけた卓球教室を立て直すべく、生>>続きを読む

エジソンズ・ゲーム(2019年製作の映画)

2.8

19世紀、配電方式を直流にするか交流にするかを巡って、発明家エジソンと実業家ウェスティングハウスが熾烈な争いを繰り広げる。二人の悪評は結構有名だけども、想像以上に卑劣な戦いをしていたんだなとびっくりす>>続きを読む

ジョーカー・ゲーム(2015年製作の映画)

2.8

第二次世界大戦中、訓練中に上官を殴り死刑を通告された男が諜報部員としてスカウトされる。訓練を受けた後に某国へ赴き、機密文書を盗み出すミッションを与えられる。

亀梨君の演技はそれほど悪くないのだが、や
>>続きを読む

Fukushima 50(2019年製作の映画)

4.3

2011.3.11の東日本大震災後の福島第一原発事故を元に作られたドキュメンタリー映画。事実かどうかは確認できないし、作り手や役者さんの思いもあると思うので、全てが事実だとは受け止めないようにしておく>>続きを読む

アヒルと鴨のコインロッカー(2006年製作の映画)

3.5

公開時からタイトルが気になってたんだけど、10年以上経ってやっと見ることが出来た。大学進学で仙台で一人暮らしを始めた椎名が、隣に住む河崎に出会い、色々な事に巻き込まれていく。全く内容を知らずに見たけど>>続きを読む

麻雀放浪記2020(2019年製作の映画)

1.5

阿佐田哲也の麻雀放浪記をオマージュした作品、らしい。麻雀で日銭を稼いで生きている哲が1945年から2020年へワープしてしまう。元の時代に戻る為に、ワープしてきた時と同じように麻雀で九蓮宝燈を出す事に>>続きを読む

黒い司法 0%からの奇跡(2019年製作の映画)

3.9

1980年代のアラバマ州で起こっていた黒人に対する不当逮捕や不当裁判といった差別と、それに立ち向かった黒人弁護士の実話となっている。

今でも時々、アメリカで黒人のデモや暴動事件をニュースで見る。正直
>>続きを読む

新感染 ファイナル・エクスプレス(2016年製作の映画)

4.3

この映画も次回作の予告を映画館で見て知った。ちょっとゾンビ物の映画を見てみたい気分だったので見たけど、韓流映画はどうも苦手だし、人気作はハズレも結構あるので、あまり期待していなかった。

釜山に向かう
>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q(2012年製作の映画)

3.6

エヴァ新劇場版の3作目。本作はTVシリーズ版から完全に離れ、前作から14年後の世界が描かれている。当然みんな成長しているんだけども、シンジ君だけ前作の事件後、凍結されていて14歳のまま。目覚めてみると>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破(2009年製作の映画)

4.0

エヴァ新劇場版の2作目。前作がテレビ版の焼き直しのような感じだったので、このままテレビ版を踏襲して進むのだろうと思っていたら予告編でアスカの名前が若干違っていたり、新キャラクターが出てきたり。公開当時>>続きを読む

なぜ君は総理大臣になれないのか(2020年製作の映画)

4.3

話題になったのを知って見てみたかったんだけど、公開されている場所が少なくて、昨今のコロナ禍で映画館に足を運べず諦めた作品。こうやって配信でみられたのはありがたい。野党の政治家である小川淳也議員の議員生>>続きを読む