前田たいこーさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

劇場版ポケットモンスター 水の都の護神 ラティアスとラティオス(2002年製作の映画)

4.5

「アニメだから」「ポケモンだから」
みたいな偏見なしに見てほしい名作。
見返してみると、意外と理不尽な結末に驚く。

やっぱり冒頭の水上レースのシーンが好き。
水ポケモンとトレーナーの友情、アルトマー
>>続きを読む

ザ・ピーナッツバター・ファルコン(2019年製作の映画)

4.0

障害をテーマとして取り扱っていて、なんとなく身構えてしまいましたが、蓋を開けてみると友情、ユーモアの観点で気持ちいいシーンが連続して、見ていて楽しかった。

コーヒー&シガレッツ(2003年製作の映画)

3.5

指マドラー

俳優2人のエピソードが含蓄あって好きでした。

映画 五等分の花嫁(2022年製作の映画)

3.5

怒涛のカットに涙しながらも、生き生きとしたアニメーションで表現された五つ子に見入ってしまいました。

個人的に五月のシーンが印象に残っていて、ヒロインというかもう一人の主人公感。「君だって私の理想なん
>>続きを読む

劇場版ポケットモンスター/ダイヤモンド&パール アルセウス 超克(ちょうこく)の時空へ(2009年製作の映画)

3.0

家族と一緒に鑑賞。
サトシの脅威的な身体能力!
タイプ相性やゲームの技を反映させているなど、怪獣バトル的なシーンが魅力的に描かれていた。

タイピスト!(2012年製作の映画)

4.5

おしゃれスポ根映画

脚本のバランス感覚に感服
エンドロールで流れているBGMのパーカッションが、タイプライターを打つ音になっていて、遊び心満載でした。

劇場版 銀魂 新訳紅桜篇(2010年製作の映画)

3.5

家族以外の人と初めて映画館で観た映画。

懐かしい。空知秀秋の台詞回しのセンスが好き。「僕たちの季節」名曲。

はじまりのうた(2013年製作の映画)

4.0

バンドミュージックが題材の物語はどーしてもメンバーに目がいってしまう。

父娘関係の描き方がすごくよかった。買い物のシーンを例に挙げるとグレタがあっさり服装について説得してしまったり。父の情けなさが魅
>>続きを読む

マジック・イン・ムーンライト(2014年製作の映画)

3.5

コリンファースがイキイキしてる印象。『英国王のスピーチ』の後に観るとギャップが楽しめる。