むっむーさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

むっむー

むっむー

映画(486)
ドラマ(19)
アニメ(0)

テルマエ・ロマエ(2012年製作の映画)

3.4

とんでもなくおもしろいんだよなぁ

アホでどうしようもない、最高なエンターテインメント

ゲド戦記(2006年製作の映画)

2.9

個人的にはすごい好きな作品なんだけどなぁ

なんたって怖いから子供に人気はでないだろうし、結局よくわからないのが最大の難点( ̄▽ ̄)

でも世界の闇をギュッと濃縮した街の様子はメッチャ好き

女が眠る時(2016年製作の映画)

3.1

変態チックな西島秀俊を見たいあなたへ

これは夢か現実か…

マッチスティック・メン(2003年製作の映画)

3.8

これは裏切られたわ

そしてニコラス・ケイジはラリってる演技が世界一うまいな

スター・ウォーズ/最後のジェダイ(2017年製作の映画)

4.1

ああ~~そうきたか~~

やはりジェダイは強い。。
もったいぶって最後の最後で力を見せつけるズルさ。

光と闇の2局があっても、2人が背中合わせで戦ってくれたのは嬉しかったよ。
個人的にはコード破りの
>>続きを読む

ドリームガールズ(2006年製作の映画)

3.7

とにかくパワフル

気持ちを歌にすることのリスクとそのリスク以上の楽しさを感じた!

R&B最高かよ

ヘアスプレー(2007年製作の映画)

4.0

私もトレーシーと一緒に、タッチの差でコーニーコリンズショーをつけて、踊りてぇ~~~~
時代はR&B!!ブラック!

歌にのせれば全てはうまくいくぜ!
イェ~~~!!!!

って感じの映画

サンシャイン 歌声が響く街(2013年製作の映画)

3.5

ままなってないまま終わった気がするけど、初っ端の歌2つがすごくよくて惹かれた。

人のために夢を諦めるな!
心のままに行動しなきゃ!
ってけっこう過激派 笑

オペラ座の怪人(2004年製作の映画)

3.8

やっぱりドン・ファンのthe point of the no returnが1番好きだ~~
黒歴史を思い出しながら鑑賞。

見れば見るほど、クリスティーヌが非道すぎて草。ファントムに情けでキスして指輪
>>続きを読む

永い言い訳(2016年製作の映画)

4.1

20年間の妻と過ごした「長い」言い訳ではなく、
妻が死んでからの「永い」言い訳

それはきっと、妻からの答えのないメールの下書きだろうし、自分自身への罪滅ぼし。

「髪」と「苦しみ」のリンク。匠の技。
>>続きを読む

マン・オブ・スティール(2013年製作の映画)

3.5

規模がアホ

ただスーパーマンはやはりセクシー

お父さん好き

アメリカン・サイコ(2000年製作の映画)

3.6

難しくて好き

名刺の字体、紙質で俺よりいいの持ってるから殺そうっていうのが清々しくて最高

無関心そして適当、時々クールなブラックサスペンスコメディ

恋人たち(2015年製作の映画)

3.8

日本の映画だわ……

絶望をくれるのも絶望から立ち上がらせてくれるのも恋人である。
泣こう

エスコバル 楽園の掟(2014年製作の映画)

3.6

まぁ典型的なアンハッピーエンド

「神は最近怠けていないか?」

神のために祈るのは決して善人ではないが、悪人も見方を変えれば善人である。
生きるのに必死だわ

ALWAYS 三丁目の夕日’64(2012年製作の映画)

3.8

問答無用でいい映画。
中身がなくても泣ける。

東京オリンピックが近づいているからこそ見てほしい!

高慢と偏見とゾンビ(2016年製作の映画)

3.6

注)これはラブストーリーです
ゾンビはグリコのおまけみたいな

しかし美しく、落ちぶれていても英国貴族であった

個人的にはイケメンでないのが逆にいい。不釣り合いなほど女性は美しいが!!

リップヴァンウィンクルの花嫁(2016年製作の映画)

4.0

脆く儚く、美しく恐ろしいやばい映画

幸せになっていいんだろうか
本当に最初から最後まで突きつけられる

登場人物のキャラがよい
弱さとうさんくささ、そして裏の顔
皆が気付いてないだけで、原点は一緒な
>>続きを読む

(1960年製作の映画)

4.1

穴を掘る
その穴をめぐる「かけひき」や「音」にゾクゾクする
セリフは少ないそれがいい

スパイキッズ2 失われた夢の島(2002年製作の映画)

3.5

子供の夢だ~~~~
遺伝子操作動物もかわいい

なによりカルメンがかわいい

悪の教典(2012年製作の映画)

3.2

伊藤英明が怖い映画。

サイコパスを描いた映画は多いが、最終的にヤケクソになっているという点では、質の低いサイコパス。

だが何度も何度も、忘れた頃に見たくなるのは何故だろうか。

個人的イチオシは、
>>続きを読む

ザ・コンサルタント(2016年製作の映画)

3.7

アクションと思いきやノットアクション。自閉症のお話でまとめてるよね?

フラグをたてて綺麗に回収してくれるので心地よい。
緊張感あるけど、ほぼサイレンサー使ってるから音も心配ないよ?(違う)

ハリー・ポッターと炎のゴブレット(2005年製作の映画)

3.8

セドリックの死がとことん悼まれる回

トーナメントでの戦いが好きで何度も見たくなる作品。
マルフォイがイタチにされていたぶられるシーンは見どころ。

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人(2004年製作の映画)

3.8

終わり方不服シリーズ

でもシリウス初回は泣けるし
確かにスネイプ先生が尊い話である

マルフォイが終始不憫なところに注目していただきたい

天空の城ラピュタ(1986年製作の映画)

4.0

ラピュタから落ちるムスカを
目を皿にして探すこと十数回
ムスカは見つからない
#もしかして #生きてる

デイ・アフター・トゥモロー(2004年製作の映画)

3.4

近い将来ふつうに起こりそうで怖い

その時は気象観測士の言う事聞こうね

心が叫びたがってるんだ。(2015年製作の映画)

3.4

どちゃくそ青春やんw

高校生ってこんなだっけ?
リアルみがなくて笑ってた

エイリアン:コヴェナント(2017年製作の映画)

3.6

映画館で鑑賞(笑)

ビジュアルがきれいで、楽しめた!

お腹と思いきや、背中から口から、まさに絶望の産声。
ホモみも感じることができて、とてもよい。マイケル・ファスベンダー最高。

ダイ・ハード/ラスト・デイ(2012年製作の映画)

3.3

親子の絆というもの尊い
ニヤニヤする

ほんまこのシリーズどうしてこんなにおもしろいんかいな

X-MEN:ファースト・ジェネレーション(2011年製作の映画)

3.8

若かりし頃の…と思うと大興奮
特に最後の方。

プロフェッサーとマグニートーで白飯無限におかわりできると確信させてくれる映画ですよね

しかしなぜこんなにCGが残念なのだろう

アサシン クリード(2016年製作の映画)

3.0


イーグルジャンプと格闘シーンがイカすのはわかったけど、
これは続くという意味か?

64 ロクヨン 後編(2016年製作の映画)

3.6

やっぱ見たことあるなぁ

前編の広報官としての話からは一転、人間としての三上さん。

誰かの幸福の裏には誰かの不幸がある話かと思いきや、誰も幸せにはなれない話。
幸福は自分の気持ちのもちようだと気付か
>>続きを読む

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

4.4

甲子園におされて初鑑賞
超いいじゃん~~
なんで今まで見てなかったのだ!

終始笑ってたし終始泣いてた。
愛だよ、愛。
友達・家族・ライバルとの愛。

ランチョー導士様にアドバイスのもらいたさしかない
>>続きを読む